詳細情報
これからの授業を創る
国語授業の基礎基本 (第10回)
説明文の読書指導に入門百科を
書誌
教室ツーウェイ
2001年1月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語授業の基礎基本 12
くり返し教える言語事項こそ重要なのだ
教室ツーウェイ 2001年3月号
国語授業の基礎基本 11
教科の特性に応じた授業の進め方
教室ツーウェイ 2001年2月号
国語授業の基礎基本 9
論説文の「むすび」のむずかしさ
教室ツーウェイ 2000年12月号
国語授業の基礎基本 8
報告文のリライト教材
教室ツーウェイ 2000年11月号
国語授業の基礎基本 7
リライト教材で教える
教室ツーウェイ 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
国語授業の基礎基本 10
説明文の読書指導に入門百科を
教室ツーウェイ 2001年1月号
保護者・教師セミナーで訴えたこと 31
二十一世紀の教師像「社会貢献する教師たち」
教室ツーウェイ 2013年10月号
巻頭言
新しいスタート、目標をもとう 夢をもとう
女教師ツーウェイ 2010年5月号
特集 知的で楽しい「先生問題づくり」腕を上げるツボ
〈巻頭特集論文〉先生問題はただ出せばいいのではない。子どもたちにとってわかりやすい例示をし、イメージしやす…
算数教科書教え方教室 2013年8月号
ミニ特集 「学級崩壊」への向山型算数からのアドバイス
絶対に空白の時間を作るな!!
向山型算数教え方教室 2002年7月号
一覧を見る