関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 実践
  • [1年]学んだことが見える「問題作り」
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
大間 俊男
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どの子もわかる! できる! 算数授業の取り組み方
  • 実践
  • [1年]どの子もわかり、ほめることができる授業
書誌
楽しい算数の授業 2011年2月号
著者
西田 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに クラスのみんなが学習内容を理解し,クラスのみんなが授業中にほめられるという授業は,どうすれば,できるのであろうか…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業を楽しくするためには,教材開発が不可欠です。算数科での教材と言えば,授業で使う「問題」です。算数科の「問題」には,算数の内容が含まれています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 総論
  • 1 ポイントは、「予想」と「多様な考え」
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
相馬 一彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2つの問題を比較すると? 5年生で指導する「四角形の角」で,次の2つの問題を取り上げる場合を比較してみよう。どちらが「とっておきの問題」になるだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 総論
  • 2 記憶に残る「あの問題」
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
鈴木 将史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある日の問題 今月号のテーマを見た時,筆者の記憶に一つの問題が浮かんだ。それは筆者がまだ小学生の頃に出された次のような問題である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 算数授業で使いたい! 「とっておきの問題」
  • 実践
  • [1年]「20までの数」を楽しんで使おう
書誌
楽しい算数の授業 2011年1月号
著者
朝川 佳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題 かずのカードが入ったふくろがあります。□にかずをかきましょう。           いろいろかんがえてみましょう…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの「思考力」を育てる算数授業
  • 実践
  • 1年/図や式を使って考えたり説明したりする活動を通して
書誌
楽しい算数の授業 2010年12月号
著者
高橋 長兵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のデザイン この単元の学習は,子どもたちが具体的な場面に基づいて計算の意味を理解し,これまで学習してきたひき算の計算の仕方を活用して引かれる数が10を超えた繰り下がりの計算の仕方を考え,表現す…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 やる気アップにつながる! 新しい算数の評価アイデア
  • 実践
  • 1年/子どもの動きを予測し、瞬間の動きを見逃さない
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
曲師 政隆
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 1年生の「長さ」では,長さの概念や測定方法を理解できることがねらいとなる。 ここでは,「『びっくりピョーン』をとばして あそぼう―どちらが ながい―」の実践をもとに,子どもたちが長さ比べ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 うっかりミスを撃退する「計算力」アップ術
  • 実践
  • 1年/数トレと問題解決の学習を通して
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
小松 光恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学級で行った算数アンケートから,算数が好きと答える子どもたちは,その主な理由として「計算が好きだから」と挙げている。いろいろな調査結果からも計算領域の正答率は比較的高い。反面,ケアレスミ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 見通す力をつけるヒント包含法
  • 実践
  • 1年/授業の導入で、フラッシュカードで素早く復習
書誌
楽しい算数の授業 2010年9月号
著者
福井 孝子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 児童に解決の見通しを持たせることは問題解決学習において最も重要なことであると考える。わたしは,授業の導入に,解決のヒントとなるような復習をする…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 成功する算数授業B すぐに役立つ! 教師の発問テクニック
  • 実践
  • 1年/発問で、考え方を大切にする子どもを育てよう
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
藤井 とし子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに きらきらと目を輝かせて,今日はどんな勉強をするのだろうと,黒板を見つめる子どもたち。問題場面を知ると同時に「分かった」と言い出すことも少なくない。ここで子どもが分かったこととは,いわゆる…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保護者も喜ぶ! 算数の学級通信アイデア
  • 実践
  • 1年/これが大事! 通信で家庭と連携して
書誌
楽しい算数の授業 2010年7月号
著者
鷲尾 操子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 通信に算数を載せたきっかけ 「宿題を教えていたら,『先生の教え方と違う。』って家の子が言って困ります…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
  • 実践
  • 1年/児童の考えを見えるようにして
書誌
楽しい算数の授業 2010年6月号
著者
馬場 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領の完全実施に向け,移行措置2年目が現在進行している。算数科では,“指導内容を増やす”移行措置を経験する過程で,時数確保を意識しながら,新しい学習指導要領の趣旨を具体化し…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学び合う授業の創造と展開
  • 実践
  • 1年/「聞き合うこと」と「まねし合うこと」を大切にして
書誌
楽しい算数の授業 2010年5月号
著者
高橋 惠美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1年生の学び合う授業で大切にしたいこと 1年生の入学当初は,自己中心性が強く,自分の考えを発表する時は授業に積極的に参加するが,友達の発表はなかなか聞けないという面が見られる。そして,教師と子ども…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新学期におさえたい! 算数授業のルールづくり
  • 実践
  • 1年/かんたん、きれいに
書誌
楽しい算数の授業 2010年4月号
著者
稲垣 悦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 入学時にすでに,1年生の算数のお勉強はできるよと思っている子どもたちや保護者の方々は多いのではないだろうか。実際に,ほとんどの子どもたちは,入学前から10までの数字は知っていて,数えるこ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書の「よさ」に視点をあてた授業づくり
  • 実践
  • 低学年/教科書を生かして見通しをもたせる
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
大江 孝一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 毎日の授業を実践していくとき,最も大切にしなければならないのは,「子どもたちのために」という構えである。だから,授業を構想するときには,常に「子どもたちにとって」という視点を抜きにしては考…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書の「よさ」に視点をあてた授業づくり
  • 実践
  • 低学年/教科書のさし絵を生かす
書誌
楽しい算数の授業 2002年12月号
著者
鈴木 晴美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 低学年の教科書には,大きくてかわいいさし絵がたくさん載っている。これは,子どもの気を引くためでも,飾りでもない…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • これでカンペキ!算数授業の総まとめ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
3月は,学年の終わりであり,また,次への学年への橋渡しの時期でもあります。 この時期は,教科書はほとんど終わり,まとめの時期となります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 1 観点別学習状況の評価を生かして
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
前川 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3月の声を聞くと,年度末のまとめや新年度への準備へ向け,慌ただしい毎日を過ごすことになる。そうした時期こそ,しっかり足を地に着け,その学年の総まとめをし,新学年への確かな橋渡しをしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 2 次のステップにつながる 総まとめに
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
池田 良枝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの学習をより定着させていくためには,スパイラルな学習とまとめの学習が重要になってくる。特に学年末のまとめの時間は,次のような力が達成,定着されているかどうか判断する場として大切…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 これでカンペキ!算数授業の総まとめ
  • 総論
  • 3 意図的まとめで、次へつなぐ
書誌
楽しい算数の授業 2012年3月号
著者
片山 好弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「まとめ」の時期に「まとめ」をすること。一見当たり前に思える三学期の学習活動だが,学年まとめの市販教材をやらせっぱなし…。(自省を込めて)これではいけない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ