詳細情報
特集 必ず成功する授業参観3つの鉄則
実践
1年/児童の考えを見えるようにして
書誌
楽しい算数の授業
2010年6月号
著者
馬場 雅史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領の完全実施に向け,移行措置2年目が現在進行している。算数科では,“指導内容を増やす”移行措置を経験する過程で,時数確保を意識しながら,新しい学習指導要領の趣旨を具体化していく研究が全国の多くの学校で展開されている…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践
[1年]どの子もわかり、ほめることができる授業
楽しい算数の授業 2011年2月号
実践
[1年]「20までの数」を楽しんで使おう
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
[1年]学んだことが見える「問題作り」
楽しい算数の授業 2011年1月号
実践
1年/図や式を使って考えたり説明したりする活動を通して
楽しい算数の授業 2010年12月号
実践
1年/子どもの動きを予測し、瞬間の動きを見逃さない
楽しい算数の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践
1年/児童の考えを見えるようにして
楽しい算数の授業 2010年6月号
チームで〈課題解決〉に取り組む!ボール運動の授業づくり(高学年)
三段攻撃を成功させるためには? ワンバウンドのレシーブを取り入れたソフトバレーボール
楽しい体育の授業 2015年8月号
ここを盗め?! 著名な理科人の魅力を語る
理科教師は自然の探究者
楽しい理科授業 2010年3月号
差別の現実・解放への願いを読みとる
児童養護施設の子どもたち
解放教育 2003年5月号
情報交換のページ
教材・授業開発研究所/網走支部
授業のネタ 教材開発 2004年10月号
一覧を見る