関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • [巻頭インタビュー]「考え,議論する道徳」の課題と展望
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科はどう変わった? 道徳の教科化から5年が経過して,先生たちの道徳授業はどう変わったと思われますか?(神澤憲明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • [グラビア]道徳授業・私の3種の神器
  • Power Point活用でスマートに道徳をこなす
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
私の神器のひとつ目はPower Pointファイルである。授業づくりの際,最も活用するオフィスである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • [グラビア]道徳授業・私の3種の神器
  • 多面的な見方を育てる道徳授業開きのアイデア「サイコロ」
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
長岡 かの子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳での議論は,ディベートのように互いに打ち負かし合うものではなく,見方を広げ深めるものであってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • [グラビア]道徳授業・私の3種の神器
  • 深い学びを促進する「Google スライド」
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
中村 優輝
ジャンル
道徳
本文抜粋
一つ目は「学習指導要領解説」です。これは,子どもたちが直接見るわけではないため,目に見えるアイテムではありません。しかし,授業で本時のテーマを提示したり,発問や問い返しをしたりする際,子どもたちは教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • [グラビア]道徳授業・私の3種の神器
  • 魔法のイス
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
神器(1)魔法のイス 一見して,普通のイスですが(もちろん普通のイスです),「ホットシーティング」で活用します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • 温かい心を育む教室環境づくり
  • 子どもたちが自らの手で作り上げたもの
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
大舘 昭彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
『画像(省略)』 自分たちで考えた言葉を自分たちの手で掲示物として表すことで,望ましい生活に対する自治的な取り組みを行うこととしている例です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最新キーワードまで網羅!道徳教育の新常識
  • キーワードでよくわかる 道徳教育の新常識
  • 1人1台端末の活用
  • 1人1台端末とは/1人1台端末の最新情報/1人1台端末×道徳教育
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1人1台端末とは 2019年12月,文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」によって,高速大容量の通信ネットワークとともに児童生徒向けの1人1台学習用端末が整備されました。当初は2023年度まで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スラスラ書ける指導案づくり 定番教材のモデル付
  • こうすれば指導案がスラスラ書ける? 私の指導案作成手順
  • 始めにねらいありき? そんな授業から脱却しよう
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
STEP1 子どもの目線で教材を読む 始めから内容項目に沿ってねらいを考えていくと,授業づくりは苦しいものになってしまいませんか。まずは,教師という立場を一度置いて,純粋に教材を味わうことから始めてみ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
  • 端末 or 非端末? メリットを生かした活用法
  • 場面:導入
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
『図(省略)』  1 アンケート機能の活用 端末を活用してアンケートを行うメリットは,主に二つあると思います…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 本気の「話し合い」のための全手立て
  • 子どもが本気になる「話し合い」の技法
  • チャート式討論
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
チャート式討論とは チャートとは,物事を分かりやすく示した図やグラフのことです。もともとは,海図を意味したそうですが,「大洋を航海していく上で,羅針盤を片手に進路を見極め,目指すべき港にたどり着くまで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • 道徳授業力スキルアップ講座2022
  • (13)1人1台端末活用力アップ講座
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 共有の先にある深まりを目指そう 端末の活用によって,互いの情報や意見の共有が楽に行えるようになりました。しかし,そこに留まっていては深まりを得ることはできません。共有をきっかけに自分とは異なる見方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • 1人1台端末を用いた教材研究の極意
  • デジタルが得意とする記録・保存・共有を生かして,教材研究を効率よく有意義なものに
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意1 学習指導要領や指導案を保存・蓄積せよ いつでもどこでも教材研究ができるように,学習指導要領や指導案は端末に保存しておきましょう。共有フォルダにも蓄積していけば,多くの先生方に役立つものとなりま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業者のための読書案内100
  • Part2 授業研究編
  • 困ったときに役立つオススメ事例集
  • 指導法だけでなく内容項目をしっかり学べる事例集で深い学びを目指そう
書誌
道徳教育 2021年2月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
困ったときに事例集をめくりながら,「この展開を参考にしよう」「この発問は使えるな」と思って授業に臨むものの上手くいかない…私は若い頃にそんな経験が多くありました。今思えば,小手先の指導法やアイデアをた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
  • 様々なツールの活用の応用
  • 選択式
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
選択式活用のポイント 「自分だったらどちらを選ぶか」「三人の意見にどれが近いか」など,選択式の発問は,教材に対する当事者意識を高め,子どもの追求意欲をかき立てます。ポイントは行為・行動の選択にとどまら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
  • 誌上鼎談/道徳授業の“うまさ”について考える
書誌
道徳教育 2019年6月号
著者
坂本 哲彦・堀井 綾子・鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
●そもそも“うまい授業”とは 編集部(以下、編) 今回の誌上鼎談のテーマは、「道徳授業の“うまさ”について考える」です。はじめに、“うまい道徳授業”と聞いて、思い浮かぶ授業はどんな授業が教えてください…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業展開
  • Q18 いつも時間がたりません。どうしたらよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校の教材は分量が多く、読むだけでも長い時間を要します。そこで事前に授業で扱う教材を指示しておいたり、授業とは別に、読む時間を確保したりと工夫をします。また、じっくり時間をかけて考えたい生徒のために…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 指導法
  • Q33 子どもが主体的に考えたいと思えるようにするには、どうしたらよいでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業の多くは、教師から子どもに問いが発せられると思います。すると子どもたちは、教師の発問にしたがって答えを見つけようとし、教師が欲している答え(ねらい)をあてにいくような授業になってしまうことがあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 教科化
  • Q48 「多面的・多角的」がキーワードになっていますが、どんな授業づくりが求められますか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
鈴木 賢一・堀内 俊吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成二十七年三月に告示された一部改正学習指導要領により、「多面的・多角的」という言葉が頻繁に使われるようになりました。「特別の教科 道徳」におけるキーワードであることは明白です。しかし、一見同じように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する「白熱道徳教室」への誘い
  • 写真&図で解説! 白熱道徳に変えるアイデア&アイテム
  • Tの字型TTT(徹底的)議論
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループを母体とした全体議論 四人一組でTの字型に座席を配置し、課題解決に向けて徹底的に議論する。各グループもT、クラス全体でも黒板に向かってTの字になることから、名づけてTTT議論。この形を導入し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
  • 添削コーナー/若手の自作資料・ここが良い&ここを改善
  • 【若手の提案】スマホ時代の子どもたちに真の生き方を問い質す道徳授業
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一探したけれど見つからない。だったら自分で作っちゃえ 「帰ったらラインするね」 「明日の連絡、ラインで送って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ