関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 巻頭企画/「対話型道徳授業」への新アプローチ
  • トリオ学習
  • 発言しない子がいない! クラスの子ども全員が主体的に学ぶ三人グループの効果
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
齋藤 尚子
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業前に トリオ学習とは,クラスで三人グループをつくり,発問に対して,グループ内で意見交流をしてから,全体での交流を行うという授業形態である。誰もが発言する切実性があるため,より主体的で多様な意見の交…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 巻頭企画/「対話型道徳授業」への新アプローチ
  • 探究の対話(p4c)
  • 子どもが立てた問いで「考え,議論する道徳」の授業
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
佐々木 文子
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業前に 「探究の対話(p4c)」は,子どもが問いを立て,対話をしながら考えを深めていく学習である。「探究の対話」をすることで,子どもは,話を聞くこと,考えることのよさや大切さに気づく。その積み重ねが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 論説/「対話型道徳授業」へどう授業改善すればよいか
  • 子どもたちが変化をもたらす主体者となるための道徳授業へ
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 考え,議論する道徳の提唱 「考え,議論する道徳」が提唱されてすでに数年が経ちました。そもそもこの提案の背景にはどのような考えがあったのでしょうか。道徳教育の充実に関する懇談会(二〇一三)は,「今後…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 8人の先生に聞きました! 道徳授業では,子ども全員に発言させるべきか
  • 発言させなくてもよい
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
山口 真
ジャンル
道徳
本文抜粋
1時間の授業中に,全員に発言させるべきかどうかは,意見が分かれるところかもしれません。今回は,8人の先生方に「発言させるべき」or「発言させなくてもよい」のどちらかを表明いただいたうえで,その理由をお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • あなたの授業は対話型? セルフチェック&改善アプローチ
  • 子どもが本気で話し合う対話型の授業を目指して
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師がしゃべる授業からの脱却 「しゃべりすぎなんだよ」教師になりたての頃,道徳授業を観てもらったベテランの先生からよく言われたものです。もっと子どもが発言する授業を!教師ではなく子どもが活躍する授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • カードスタンド
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
東小川 智史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 カードスタンド 対話をさせるためには, 「相手の考えを知りたい」 という思いを児童に抱かせることが大切である。そのためには,自分自身の考えに基づく立場や意見を表現させることで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • 私の考えは○色 三色札
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
川上 孝生
ジャンル
道徳
本文抜粋
『道徳教育』二〇一九年九月号の裏表紙で,「心情三角札」が紹介されていたが,私も同様のものを使っている。中学校では,登場人物の行動に対して,弁護(青),批判(赤),中立(黄)のどの立場かを生徒に示させて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • ○○さんにインタビュー
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
多田 幸城
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子ども同士の対話をつなぐ 発問を投げかける教師に対して,子どもが答える。その繰り返しが続く授業は非常に単調になり,ねらいに迫ることも難しくなります。友達の発言を聞いていると,誰もが何かしらの意見を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • 問いのないワークシート
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
永井 孝枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 主発問に対する考えや学習のまとめをワークシートに記述させるとき,子どもたちは頭の中で様々な価値観や選択肢を検討・取捨選択している。教師の発問や友達の意見にいろいろと思考を巡らせ,対話の中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • ミニホワイトボード
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
古市 剛大
ジャンル
道徳
本文抜粋
私は,自己の生き方につながる道徳的価値について,子どもがグループで考えを練り上げる活動を取り入れている。その際に便利なのが,ミニホワイドボードである。A4サイズのホワイトボードを三つに切り分けるだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • ロジカルツール
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
房本 吉弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ペアトークを活性化 「書いた意見を隣の人と話し合いましょう」 ということをよくします。すると,子どもたちは,自分の意見を言い,相手の意見を聞くと,前を向いて待ちます。それでは,友達の大事な考えが聞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • ハート図・心情円盤
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
田代 めぐみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「可視化」+「語り」 「心情円盤」や「ハート図」は多くの教師が活用しているアイテムであり,心情円盤が付録になっている教科書もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 対話場面を仕掛ける“ちょこっとアイテム”
  • トランプ・キッチンタイマー
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
根本 栄治
ジャンル
道徳
本文抜粋
トランプのカードで,各自の立場を指定する。指定された立場の意見で,タイマーで設定した一定の時間内,グループで対話をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ