関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 論説/道徳授業で“なぜ話し合いが大切なのか”
  • 自らの考えを深め、成長するために
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに  「第3章道徳」指導計画の作成と内容の取扱い3の(4)に道徳教育改訂の要点の一つである「自分の考えを基に、書いたり話し合ったりするなどの表現する機会を充実し、自分とは異なる考えに接する中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • 座席・教師の立ち位置の工夫→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
北島 雅晴
ジャンル
道徳
本文抜粋
〜立ち位置・座席の工夫5か条〜 道徳の時間に限らず、「話し合いが上滑りしているな」と感じる時があります。その時は、一所懸命に授業に向かっているので分からないのですが、教師の足が止まっていることが多いで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • グループワークの工夫→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
關 元一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 話し合いは、生徒が相互に考えを交わすことである。良い話し合いになるには、教室のなかを意見が飛び交うような形が望ましい姿である。道徳の授業では教師の発問に生徒が答えるという一問一答の形式にな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • 意図的指名→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
野木 雅生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1意図的指名の考え方 道徳の授業を行う際、子どもたちの話し合いはとても重要である。この事はどの教師も感じられている事実であろう。しかし討論会のような形で話し合い活動を行った際、おもしろがって自分の思い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • 板書の工夫→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
中治 謙一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 板書の工夫について、学習指導要領解説道徳編には、第五章道徳の時間の指導において、次のように書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • パネルディスカッション→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳授業において充実した話し合いができたとき、生徒の授業への満足度は高い。授業の振り返りや自己評価でもより具体的に学んだことや考えたこと、課題などが感想に出てくる。つまり、そこに出てくるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 発問の授業技術
  • 基礎・基本のまとめ
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「質問」は子どもが本文を見ればわかるもの,「発問」は子どもの思考・認識過程を経るものとされる(文部科学省HP参照)。本項では発問の基礎・基本を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別道徳授業のリアルな悩み 回答者のご紹介
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
長谷 徹・土田 雄一・森川 敦子・宮田 真由美・坂本 哲彦・佐藤 幸司・富岡 栄・堀内 俊吾・坂口 幸恵・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の完全実施まで、あと約一年となりました。道徳への関 心・期待・不安などが高まってきていると感じます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業展開
  • Q17 今日の授業でわかったことは何かを主体的に考えるために、説話や誘導的ではない終末の方法はないでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
真栄城 善之介・森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
せっかく子どもが一生懸命考えを深めても、結局最後は教師がまとめてしまったり、正解らしきことを説明して終わったりしたら、子どもが自ら学んだことにならないのではないか………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 指導法
  • Q31 発問づくりの注意点や工夫を教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
眼目 文子・森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業の展開を考えるときに、発問づくりに悩み、とても時間をかけて考えています。教材の中のどの部分を主発問とするか、補助発問をどこにすればよいのか、それぞれの発問の言葉は何にするかについて悩むことが多いで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
  • この指導法でストレスを乗り越える
  • 自作資料
  • 子どもの実態に合わせた自作資料で、交友関係のストレスを乗り越えさせる
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「一緒に遊びたいのに遊んでくれない」「遊ぶと意地悪される」「誘っても知らんぷりされる」。日ごろよく耳にする子どもたちの訴えである。大人から見れば、ささいに思えることも多い。実際、友達との…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 効率的&効果的! 道徳授業の時短準備術
  • 時間をかけずに効果を最大限発揮する! 道徳授業の時短準備術
  • [教材研究の時短術]ポイント&アイデアあれこれ
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「よい教師になるためには,授業準備に膨大な時間をかけて満足してはいけない。それよりも授業後の振り返りを丁寧に行いなさい」。かつて,尊敬する恩師に言われた言葉である。教材研究は大切である。しかし,時間を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第27回)
  • 【広島県】百聞は一見に如かず! 広島のホープ&エースに学ぶ道徳授業
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
広島県教育委員会は、平成十四年十一月に、「豊かな心を育むひろしま宣言」を発信し、それ以降、継続して子どもたちの豊かな心、特に道徳性を育むために学校・家庭・地域が一体となり県民ぐるみで道徳教育を推進する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 参観授業で道徳を! 成功のアイデア (第3回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔返信〕教師の願いを伝えつつ、共に学び合う姿勢を大切に
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
西山先生は、お若いのに日々すばらしい取組をされていますね。先生のお悩みについて、教師及び指導主事の経験をもとに、アドバイス差しあげます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • 道徳教科書の意義や活用方法って?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書を開いてみよう 子どもたちは,道徳の教科書が大好きです。1時間目の始業前の朝学習の時間,道徳の本を読んでいる子を何人も見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 国語と道徳はどう違うの? 「○○のとき,主人公はどう思ったでしょう?」 道徳でも,国語でも,このような発問をすることがあります。ですが,叙述から読み取る国語と,行間を読む道徳では,発言の受け止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q5 間違った発言はどう扱ったらいい?/Q6 道徳科ならではの板書のコツは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q5 間違った発言は どう扱ったらいい? 道徳科には「答えがない」のでしょうか? いえいえ,「ある」こともあるし,「一つではない」こともあると言えるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ