関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 地域の人との触れ合いを通して「愛」が膨らむ
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 現在、私が勤務する中学校は、福島県境に近く、豊かな自然と歴史にはぐくまれた地域にある。古くは新潟と会津を結ぶ阿賀野川の舟運の中継地として栄えた。かつては会津領(福島県)であったが明治にな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間をどう振り返るか 〜子どもの成長、教師の成長〜
  • 私は1年間の授業をこう振り返る
  • 中学校/振り返りシートの活用
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 1年間の学習の足跡を蓄積する 私は道徳の時間で、生徒に道徳ファイルをもたせ、授業で使った資料や道徳プリントなどを綴じさせている。これは1時間1時間の生徒の学びの足跡であり、これをファイリングしてお…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
  • 発問を生かすための、この工夫
  • 生徒相互の意見交流を促し、思考を深める板書
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳授業でときどき役割演技を取り入れている。生徒はそれぞれの立場から役割を演じるのであるが、即興、そして役割交代の中で、発言に詰まってしまうことがある。そんなとき、生徒は板書に目をや…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 中学校/「自分をまるごと好きになる」を使い終末をゆったり印象的に
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導案 ○主題名個性の伸長1―(5) ○ねらい自分のよさに気づき、それを伸ばして充実した生き方をしていこうとする意欲を高める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第28回)
  • 傘かしげ
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
もう三十年以上も駅前でたばこ屋を営んでいるイクばあちゃんは、毎日、毎日、駅前を行き来するたくさんの人たちを見てきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第186回)
  • E地域ではぐくむ人間性と道徳授業
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ワクワクワーキングのめざすもの 社会の急激な変化の中で、学校、家庭、地域の三者の連携はますますその重要性を増している。学校での取組みが家庭や地域で生かされ、また、家庭や地域での取組みが学校で生かさ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第185回)
  • D道徳の時間にティームティーチングを
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ティームティーチングに期待すること 道徳の時間における指導について、学習指導要領では「学級担任の教師が行うことを原則とするが、校長や教頭の参加、他の教師との協力的な指導などについて工夫し、指導体制…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第184回)
  • C生徒の心に響く魅力的な資料の活用
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心に響く資料(教材)を求めて 「何かいい資料ないかなあ。」職員室でときどき聞かれることばである。年間指導計画では一応、月別の主題ともに資料が配列されている。しかし、すべてが魅力的な資料かというとそ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第183回)
  • B道徳から「いじめ」について考える
書誌
道徳教育 2001年6月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 いじめについて考える いじめの問題は、学校教育において今日的重要な課題の一つである。その解決のため、国や県、市など様々なレベルでの対策がとられている。もちろん、各学校においてもである。しかし、報道…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第182回)
  • A地域を素材にした多様な道徳授業の展開
書誌
道徳教育 2001年5月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 地域を素材にした資料開発の必要性 道徳の時間において資料の果たす役割は大きい。私の学校に限らず、ほとんどの学校では市販の副読本を活用しているように思う。副読本は数多くの資料の中から、資料を精選し…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • わたしの道徳授業・中学校 (第181回)
  • @学級経営を基盤にした多様な道徳授業の展開
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 学級経営を基盤にして 道徳の時間は日常の学級経営と深くかかわっているということは今さら言うまでもない。一人一人が自分の感じ方や考え方を伸び伸びと表現できる雰囲気を、日常の学級経営の中でつくっていく…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • 道徳教科書の意義や活用方法って?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書を開いてみよう 子どもたちは,道徳の教科書が大好きです。1時間目の始業前の朝学習の時間,道徳の本を読んでいる子を何人も見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 国語と道徳はどう違うの? 「○○のとき,主人公はどう思ったでしょう?」 道徳でも,国語でも,このような発問をすることがあります。ですが,叙述から読み取る国語と,行間を読む道徳では,発言の受け止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q5 間違った発言はどう扱ったらいい?/Q6 道徳科ならではの板書のコツは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q5 間違った発言は どう扱ったらいい? 道徳科には「答えがない」のでしょうか? いえいえ,「ある」こともあるし,「一つではない」こともあると言えるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
  • [中学校]道徳科の時間とは?+学ぶ心
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
藤永 啓吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 教科書の巻頭をよく読む 4月の最初の道徳科の時間で一般的なのは,教科書の最初に掲載されている教材を使用して授業を行ったり,教科書の中で一番得意な,または,分かりやすい教材を使用して授業を行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
  • [中学校]道徳ってどんな時間?〜子どもと創る授業ガイダンス〜
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
佐久間 奈々子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 子どもと創る「授業ガイダンス」の実施 授業開き(授業ガイダンス)をどんな内容でどう行うか,そこをしっかり考え,準備することが1年間の学級の道徳を決めると言っても過言ではない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ