関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 論説/「発表し合い」から「話し合い」へ
  • 中学校/豊かな「話し合い」ができる土壌づくり
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
井上 裕吉
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「しゃべる」こと、「話す」こと ―今、中学生の「話し方」とは―  道徳の時間に限らず、今、中学生の日常的な話し方の中には、相手(他者)の気持ちを考えていない、相手の顔をしっかりと見つめて話すゆとり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 中学校/「話し合い」活動を効果的に活用するために
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
菅野 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳の授業でグループによる「話し合い」活動を積極的に取り入れている。この方法を取り入れるきっかけとなったのは、ある小学校の先生からご指摘だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • こうして「話し合い」のルールづくりを
  • 中学校/「話し合い」を通して価値の自覚を深める
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
中島 敬康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 平成十六年十月、文科省より「児童生徒の問題行動対策重点プログラム(最終まとめ)」が通知された。頻発する青少年の殺傷事件への対応として出されたものである。生命尊重を、実感として子どもたちに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 活発になる・質が高まる「話し合い」のデザイン
  • 中学校/板書を起点にねらいに迫る
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中心発問のあとの話し合いがなかなか深まらない――長年の悩みであった。 きっと発問に問題があるのだろうと思っていたが、原因はそれだけでないことに気付いた。板書である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 中学校/教室を宝の山にしよう
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある先生の言葉 教師になって間もないころ、ある先生が道徳の時間とはこんな時間だという話をしてくださった。それは「子どもたちは、それぞれの宝物を持っていて、それをを鞄につめて学校に来る。それを授業で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合い・聞き合い 〜子どもの顔が見える話し合い〜
  • 実践/「話し合い」で深まった授業
  • 中学校/「生命の尊さ」についてともに考える
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
齊藤 優
ジャンル
道徳
本文抜粋
「人の生命はすべからく大切にするべきである」と口にするのはたやすい。しかし、昨今の生命軽視の犯罪等を考えてみても、生命の尊さを心でしっかりと受け止めて行動化することはことのほか難しい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
  • インターネットの活用で「いのちを大切にする気持ち」を育てる
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
安楽 康史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 インターネットと道徳教育  「IT革命」と呼ばれる急速な社会の情報化の進展により、学校でもコンピュータ等の情報機器の整備とインターネットへの接続が行われた。一方、情報化の影響としての「影の部分」が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「別れ、そして未来へ」〜学年末・卒業をどう迎えるか〜
  • 「心のノート」学年末の活用
  • 中学校/心の成長を振り返らせるために
書誌
道徳教育 2004年3月号
著者
安楽 康史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間での活用 「心のノート」が、全国の小中学校に配布され、二年がたちました。当初は、活用の手引きもなく、どのように使えばよいのか分からないという戸惑いがありましたが、最近では、趣旨に沿った活…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • 道徳教科書の意義や活用方法って?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書を開いてみよう 子どもたちは,道徳の教科書が大好きです。1時間目の始業前の朝学習の時間,道徳の本を読んでいる子を何人も見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 国語と道徳はどう違うの? 「○○のとき,主人公はどう思ったでしょう?」 道徳でも,国語でも,このような発問をすることがあります。ですが,叙述から読み取る国語と,行間を読む道徳では,発言の受け止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q5 間違った発言はどう扱ったらいい?/Q6 道徳科ならではの板書のコツは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q5 間違った発言は どう扱ったらいい? 道徳科には「答えがない」のでしょうか? いえいえ,「ある」こともあるし,「一つではない」こともあると言えるでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
  • [中学校]道徳科の時間とは?+学ぶ心
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
藤永 啓吾
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 教科書の巻頭をよく読む 4月の最初の道徳科の時間で一般的なのは,教科書の最初に掲載されている教材を使用して授業を行ったり,教科書の中で一番得意な,または,分かりやすい教材を使用して授業を行…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業開きに備える! 私の“これだけは絶対”準備術
  • [中学校]道徳ってどんな時間?〜子どもと創る授業ガイダンス〜
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
佐久間 奈々子
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 子どもと創る「授業ガイダンス」の実施 授業開き(授業ガイダンス)をどんな内容でどう行うか,そこをしっかり考え,準備することが1年間の学級の道徳を決めると言っても過言ではない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の扉を開けよう! 道徳授業オリエンテーション
  • [中学校]「あれども見えない」温かい心を見える化する
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
瀬戸山 千穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 育てたい子どもの姿をイメージする みなさんが,授業開きで大切にしていることは何ですか? 私は以下の2点です…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の流れ&ポイントがよくわかる! 学年別 とっておき道徳授業開き
  • [中学1年]ピクトくんで道徳科の学び方を学ぶ 教材:「うわさで決めるの?」Gakken
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ピクトグラムでアイスブレイク 中学校に入学して初めての道徳。いろいろな学校から集まっていると,どこか「きちんとした」意見を言わなければいけないと考える子どもたちも少なくありません。アイスブレイク的…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業の流れ&ポイントがよくわかる! 学年別 とっておき道徳授業開き
  • [中学2年]「学活+道徳」で2時間続きの授業開き! 教材:「まるごと好きです」教育出版
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
安中 美香
ジャンル
道徳
本文抜粋
生徒にとっても,私たち教員にとっても,2年生という学年は,一番「やりにくい」学年なのではないだろうか? 1年生は,入学したばかりで,中学校生活への夢や希望があるし,3年生は希望進路の実現に向けての目標…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ