関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • 夏休み・自作資料づくりを楽しもう
  • 夏休み〈学校外の世界〉へ
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
○中国人に学ぶ 「チーノ、チーノ」〔中国人、中国人〕 三歳くらいの金髪の、それはそれはかわいい女の子が、私に呼びかける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 命の大切さを納得させる資料
  • 小学校/「あっくんの笑顔」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生命とは一度失われると二度とよみがえらせることができない大切なものであるということは、低学年の児童でも感覚的に理解している。また、中院高学年の児童は現実性をもって、死を理解できるようにな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 社会的規範の大切さを知る力を引き出す資料
  • 小学校/「あいさつって いいもんだ」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
該当学年 小学校第三学年 主題名 あいさつっていいもんだ ねらい あいさつの大切さが分かり、進んであいさつをしようとする態度を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 問題解決能力を身に付ける資料
  • 小学校/いくつかの資料でステップを踏んで
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
今まで研究会等でたくさんのすばらしい道徳の授業を目にしてきた。どこがすばらしいのかを考えてみると、まず、資料のよさである。感動的であったり重厚であったり、資料提示の段階で、涙したり考えさせられたりする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • いろいろな意見から問題を考える力を引き出す資料
  • 小学校/「席替え」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @ 主題名 一人一人の思いを4 │韻(六年) A ねらい だれに対しても、偏見をもつことなく、公正・公平に接し、その人なりのよさを見いだそうとする態度を養う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 保護者・家庭を巻き込む資料
  • 小学校/「これでいいのかな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
吉田 友信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 該当学年 第六学年 (2) 主題名 時と場をわきまえて 4-(2) (3) ねらい 公共の場において、社会生活上のルールや基本的なマナーをわきまえた行動をしようとする心情を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 人とかかわる力をつける資料
  • 小学校/「友だちと仲よくなりたいな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 読み物資料だけで人とかかわる力をつけることはかなり難しいと思います。なぜなら、人とかかわる力は、実際に人とかかわることなしには、身に付けにくいからです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 社会生活に対応する力をつけたい資料
  • 小学校/「ぼくもテレビゲームやりたいな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
青木 千波
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 該当学年 二年 (2) 主題名 ゲーム (3) ねらい 1-(1) 物や金銭を大切にし、身の回りを整え、わがままをしないで、規則正しい生活をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • エンカウンター等を用いてねらいにせまる資料
  • 小学校/「私の夢に向かって」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
今の社会を見回してみると、重苦しい閉塞感に包み込まれている。そのようなときこそ、私たちは、夢や希望をしっかりもち、その実現に向かって力を尽くすことが大切である。まずは、この社会で奮闘している大人たちが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 国際交流を考える資料
  • 小学校/「留学生との交流」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
長島 昌純
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「総合的な学習の時間」と関連させた自作資料 来年度から「総合的な学習の時間」が本格的に実施される。「道徳の授業」と「総合的な学習の時間」との関連という視点から、「自作資料」について考えてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 有名教材で比較検討!「判断力」「心情」「態度」別指導案ガイド
  • 「判断力」「心情」「態度」の授業づくりにかかわるQ&A
書誌
道徳教育 2019年2月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材によって,「道徳的判断力」「道徳的心情」「道徳的実践意欲と態度」に向いているもの,向いていないものはありますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 誰もが感動! 最後の道徳授業&「特別の教科 道徳」完ペキ準備ガイド
  • 第2特集 「特別の教科 道徳」完ペキ準備ガイド
  • 教科化総復習 改訂のポイントはここだ!
  • 目標の変更
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1役割と関係性の明確化 今回の改訂において、「特別の教科 道徳」(以下、道徳科)の目標が「よりよく生きるための基盤となる道徳性を養う」とされ、道徳教育の目標と統一された。これは、今後、道徳がさらなる充…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育と実際の行動をどう考えるか
  • ビギナーQ&A道徳教育と実際の行動にまつわる6つのQ
  • Q1 道徳的実践と道徳的実践力とは何でしょうか?
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
現行の「学習指導要領解説 道徳編」(以下解説書)において「道徳的実践力」は、道徳の時間の目標として示されている。これは、昭和五二年の改訂以来継承されてきているのだが、「道徳教育の充実に関する懇談会の報…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 論説/教科化時代の“道徳授業開き”
  • 「道徳教育の充実に関する懇談会・報告」から授業開きを考える
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教科化を追い風として これまで何度か話題になっていた道徳の時間の「教科化」が、いよいよ現実味を帯びてきた。それも「近い将来」ではなく、数年後には実施になるような情報も聞こえている。しかし、具体的な内…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの心の声を引き出す“発問の極意”
  • ケース別・子どもの声を引き出す発問の極意
  • 一人の発言を次につなげる発問の極意
書誌
道徳教育 2013年7月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一はじめに 「話し合いを深めるために発問を工夫しても、なかなか深めることができません」研修会で参加者から質問をとると、多く出されるのが、このような悩みである。道徳の研究を重ねている方も、また、経験が浅…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 解説/「思いやり・親切」の内容
  • 他者との豊かなかかわりを通して
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 かかわりと思いやり 人は、人とのかかわりの中で成長し、大人になってからもかかわりの中で生きている。以前、道徳に関する保護者アンケートを行った際、「子どもに最もはぐくみたい心は。」という問の回答とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 シミュレーション能力を育てる
  • こうして育てる「シミュレーション能力」
  • 話し合いで育てる
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「ニート」と呼ばれる若者たちの増加が大きな社会問題となっている。その要因の一つに、他者との上手なかかわり方を習得していないことがあげられる。人と人とのかかわり方は、相手によっても様々であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体験活動で育てる『道徳力』 〜体験活動を組織化する〜
  • 「体験活動」アラカルト
  • <グローバルな視野をもつ>「命の水」で世界の子どもたちを知る
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 総合的な学習が定着し、学校を離れて行う「体験活動」が、以前にも増して多く取り入れられるようになった。自然や社会と児童とが直接触れ合うことで得られる発見や感動は、児童の学びに大いに役立って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • 忘れられないこの一言・この一枚
  • 「自分を大切にしたい」
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「自分を大切にしたい」 〜「先見ノート」でつなぐ心と心〜  さいたま市立城南小学校 藤澤 美智子
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
  • この発問で、話し合いが深まった
  • 小学校高学年/子どもの心を引き出す教師の投げかけ
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●新しい出会い 新学期、道徳の時間のスタートは、『道徳のオリエンテーション』から始まる。「道徳の時間は何を学ぶ時間なの?」この時間の始めに必ず子どもたちに問いかける言葉である。昨年新しい勤務校に着任し…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ