関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • 夏休み・自作資料づくりを楽しもう
  • 夏休み〈学校外の世界〉へ
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
○中国人に学ぶ 「チーノ、チーノ」〔中国人、中国人〕 三歳くらいの金髪の、それはそれはかわいい女の子が、私に呼びかける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 命の大切さを納得させる資料
  • 小学校/「あっくんの笑顔」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生命とは一度失われると二度とよみがえらせることができない大切なものであるということは、低学年の児童でも感覚的に理解している。また、中院高学年の児童は現実性をもって、死を理解できるようにな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 社会的規範の大切さを知る力を引き出す資料
  • 小学校/「あいさつって いいもんだ」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
該当学年 小学校第三学年 主題名 あいさつっていいもんだ ねらい あいさつの大切さが分かり、進んであいさつをしようとする態度を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • いろいろな意見から問題を考える力を引き出す資料
  • 小学校/「席替え」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @ 主題名 一人一人の思いを4 │韻(六年) A ねらい だれに対しても、偏見をもつことなく、公正・公平に接し、その人なりのよさを見いだそうとする態度を養う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 地域に参加する力を引き出す資料
  • 小学校/「未来へのバトン」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 主題名 伝統を受け継ぐ心 (2) ねらい 郷土や日本の文化院伝統を大切にし、自分の郷土を愛する心情を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 保護者・家庭を巻き込む資料
  • 小学校/「これでいいのかな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
吉田 友信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 該当学年 第六学年 (2) 主題名 時と場をわきまえて 4-(2) (3) ねらい 公共の場において、社会生活上のルールや基本的なマナーをわきまえた行動をしようとする心情を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 人とかかわる力をつける資料
  • 小学校/「友だちと仲よくなりたいな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 読み物資料だけで人とかかわる力をつけることはかなり難しいと思います。なぜなら、人とかかわる力は、実際に人とかかわることなしには、身に付けにくいからです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 社会生活に対応する力をつけたい資料
  • 小学校/「ぼくもテレビゲームやりたいな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
青木 千波
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 該当学年 二年 (2) 主題名 ゲーム (3) ねらい 1-(1) 物や金銭を大切にし、身の回りを整え、わがままをしないで、規則正しい生活をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • エンカウンター等を用いてねらいにせまる資料
  • 小学校/「私の夢に向かって」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
今の社会を見回してみると、重苦しい閉塞感に包み込まれている。そのようなときこそ、私たちは、夢や希望をしっかりもち、その実現に向かって力を尽くすことが大切である。まずは、この社会で奮闘している大人たちが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 国際交流を考える資料
  • 小学校/「留学生との交流」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
長島 昌純
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「総合的な学習の時間」と関連させた自作資料 来年度から「総合的な学習の時間」が本格的に実施される。「道徳の授業」と「総合的な学習の時間」との関連という視点から、「自作資料」について考えてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • コラム/忘れられない心に残る説話
  • 資料と現実をつなげる説話
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
思いやりをねらいとするとき、感動資料を用いることがよくあります。資料中の人物の気高いまでの心情に触れ、子どもは心を揺り動かされます。その心や行為の素晴らしさを、自分とかけ離れたものではなく、身近に引き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
  • ねらいにせまる発問づくり・発問みがき
  • 小学校高学年/中心発問のしぼり方
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間における発問は、その時間に教師がねらいとした道徳的な価値に関して、子どもが自分自身を振り返ったり、これから指向する望ましい方向を心に据えたりできるよう、その価値に迫る道筋をつける役割がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
  • 資料提示の基礎・基本について
  • いろいろなメディアを利用する
書誌
道徳教育 2000年8月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
 社会の変化は激しく、教科書など既存の教材・資料だけでは子どもの関心や疑問に対応しきれないことがある。変化をとらえたり「今」を知るために、テレビや新聞、インターネットなどのメディアを活用することは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新しい発想で新しい道徳授業を
  • 子供の心のカラを破る発問を考える
  • 小学校/自分自身と向き合う発問は
書誌
道徳教育 2000年5月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
「子供のカラを破る」とはどういうことなのかを、Y男を例に考えてみることにした。 国語のテストを返しているときに、急にY男が立ち上がって叫んだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 最新ニュースを道徳授業にどう取り入れるか
  • 最新ニュースを取り入れるときの留意点
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
鈴木 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
テレビや新聞などから流れてくるニュースの中には、道徳授業の教材として使ってみたいと思うものがあります。実際にあったことや起きた出来事には人の心を動かす力があるものです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • 道徳教科書の意義や活用方法って?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教科書を開いてみよう 子どもたちは,道徳の教科書が大好きです。1時間目の始業前の朝学習の時間,道徳の本を読んでいる子を何人も見かけます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 授業名人に聞く! 授業開き・授業づくりのお悩みQ&A
  • Q1 国語と道徳はどう違うの?/Q2 一時間をどうデザインしたらいいの?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 国語と道徳はどう違うの? 「○○のとき,主人公はどう思ったでしょう?」 道徳でも,国語でも,このような発問をすることがあります。ですが,叙述から読み取る国語と,行間を読む道徳では,発言の受け止め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ