関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第12回)
  • 3年 車を遠くまで走らせる方法を調べる(ゴムの力)
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
単元を通して追究できるような骨太の理科授業に憧れています.新しい教材でそんな授業をつくっていきたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第11回)
  • 3年 モンシロチョウをそだてよう
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
単元を通して追究できるような骨太の理科授業に憧れています.新しい教材でそんな授業をつくっていきたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第9回)
  • 3年 ものの重さをはかろう
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科で扱う「重さ」 小学校3年生で学習する「物と重さ」では,重さを測定する活動を行う.この単元では以下のことを学習する…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コピーしてすぐ使える新実験器具の扱い方ワーク (第4回)
  • 3年 風車で「風の働き」を調べる
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「風の力で動く物」には風車を 3学年で,風の力について以下のことを学習する. 風の力で動く物をつくり,風を当てたときの物の動く様子を比較しながら,風の強さによって物の動く様子に違いがあることを調べ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第6回)
  • あきるまでの実験・観察を保障しよう
  • 光であそぼう
書誌
楽しい理科授業 2006年9月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理科の勉強のポイント 向山洋一氏は,小学校の理科の勉強のポイントの1つとして次のことを述べている…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― (第4回)
  • 発展的な内容をおもしろく扱う
  • こん虫をしらべよう
書誌
楽しい理科授業 2006年7月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.発展内容のおもしろさ 「こん虫をしらべよう」の単元では,昆虫の食べ物やすみかや体の様子を調べる…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 新単元“あったらいいな教具”私のアイデア
  • 蓄電の体験には,コンデンサを使った実験が必要
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.新しい教具が必要 新学習指導要領では,6年生に,「電気の利用」という内容があり,電気をつくりだしたり蓄えたりできる,ということを学習する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理系の言語力・表現力を鍛えるヒント
  • 理系言語力を育てる“読解と表現”の指導
  • 表−読み取りと表づくりの指導
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.育成したい3つの技能 理科では表を活用する場面が多い.表を効果的に活用するには,以下の力が必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地球温暖化―ゲーム教材&授業シナリオ
  • シミュレーションゲーム&クイズ 地球温暖化の犯人は誰だ!追跡大作戦―犯人を探して・捉えて・消すのは君だ―
  • 地球温暖化の原因―犯人は誰だ!編 を使ってみての意見
書誌
楽しい理科授業 2007年9月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.小学5年生に授業するには難しい 吉原氏の実践は,そのままでは小学生には難しい.理由は以下の2点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 地球と宇宙・理科の面白レッスン問題
  • 火山とは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 火山とは何ですか.言葉や図で説明しよう. 【回答】 辞書で調べるとほぼ以下と同様な記述が見つかるはずである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 地球と宇宙・理科の面白レッスン問題
  • 地震とは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 地震は毎日発生しているのですか. 【回答】 大きな地震でないと報道されないので,以外に感じるかも知れないが,地震はほぼ毎日起きている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 実力派教師の“難用語・概念”わかる教え方
  • “この用語”の500字定義&理解度チェック&わかる教え方
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
定義 水は以下の@〜Jの性質をもつものである. @ 水は酸素と水素の化合物.分子式はH2O.純粋なものは無色無味無臭.常温で液体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 冬休みの読み聞かせ ―雪に関する研究エピソード―
  • 冬の寒さを夏に利用する?〜雪の保存活用〜
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.冬の寒さをとっておく? 「冬の寒さをとっておいて夏に使えたらなあ」「夏の暑さをとっておいて冬に使えたらなあ」と考えたことってありませんか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • 親子でする科学体験・面白宿題例
  • 地域探検
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.親子で地域探検に出かけよう 科学体験とは,ものを作ったり,実験をしたりすることばかりではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
  • 明るい授業開きのネタ:私の定番はこれだ!
  • ノートスキルを使ってノートの書き方を教える
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.最初に教えることは 新年度の第1時間目だからこそ,ノートの 書き方をきちんと指導する.指導のポイント…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 教科書の使い方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書の使い方をマスターする条件 子どもが教科書の使い方をマスターするには,次のことが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 移行期の理科研究スキル 小学校 (第12回)
  • 移行期で見えてきたこれからの理科授業における指導と評価の視点
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森本 信也
ジャンル
理科
本文抜粋
1952年生まれ.東京都出身.子どもの科学概念構築過程や理科の学習指導方法について研究している
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • パソコンでする学習定着システムのコンテンツ (第12回)
  • TOSSランドとスマートボードで授業参観を盛り上げる
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
新村 勲
ジャンル
理科
本文抜粋
プロフィール:TOSS下野教育サークル所属.『小5経営のマネジメント』(明治図書)など共著. 11月の土曜日.午前中に家族参観があり,午後はPTA主催のバザーが開催される.午前中ずっとたくさんの保護者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教員免許更新ニュース (第12回)
  • 地域のニーズに対応した講習を目指して
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
秦 明徳
ジャンル
理科
本文抜粋
T 基本的取り組みについて 島根県は,中国地方の日本海側である山陰地方の西部をなす県である.東西に長く,その距離は約230キロに達する.また,島根半島の北方40〜80キロの海上には,島前,島後などから…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ