関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 自分の木を作って観察しよう
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 場所を限定して,虫探し・植物探しを行わせる
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
田口 広治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.虫探し 3年生最初,校庭の虫探しを行う. 本校の校庭には,虫がたくさんいる. 低学年の頃も,虫を探したり飼ったりした経験がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • ちょうをそだてよう〜探す・見つける・育てる喜びを味わう環境作り〜
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
内藤 大裕
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 昆虫は子どもにとって身近なものである.飼育すると産卵や変態,ふ化など,たくさんの感動と出会わせることができる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 校庭で季節の変化を観察
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
上木 朋子
ジャンル
理科
本文抜粋
4年生の理科では,1年間を通して,植物や生き物の観察を行う. 1年間の変化を観察するには,同じ場所が季節によってどう変化するかを観察する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 校庭の自然を生かした自然学習用検索システムを作成する
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
坂口 隆康
ジャンル
理科
本文抜粋
本校は住宅街の中にありながら,豊かな自然環境が学校及びその周辺に存在し,緑に囲まれた名実ともに緑が丘の名にふさわしい小学校です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 校庭の「自分の植物」を季節毎に定点撮影して,校内専用HPに蓄積し教材化する
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自分の植物を定点撮影し校内HPに蓄積 4年生では1年間にわたり,植物を継続して観察していく.児童は,ノートなどに記録をするが,技能が未熟な児童にとって,必要な情報をもれなく記録することは困難である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 校庭の雑草で「草花ウォッチング」をしよう!
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
寺倉 邦明
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 小学校3年生の単元「植物のからだを調べよう」では,自分たちが育てたホウセンカやマリーゴールドを用いて根・茎・葉などの確認を行う.しかし,いつも観察している対象で確認するだけでは,子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄“励まし表記”の工夫例
  • 子どものよさを伝える所見のポイント
書誌
楽しい理科授業 2009年3月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.一人一人具体的に書く 通知表をつける時期になると,いつも困っていたことがある.わずか2,3行しかない所見欄が書けないのだ.やっと書けたと思って読み直してみたら,どの子の所見も似たような内容だった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休みの読み聞かせ ―雪に関する研究エピソード―
  • 雪のふしぎを調べよう
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
冬休みを前に次のような話をして,子どもたちの雪への興味や関心を高める.  1.天気を予想しよう 昔は今のような天気予報の仕組みがありませんでした.そこで,昔の人は自然や動物たちの様子の変化をもとにして…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 夏休み明け自由研究作品への対応ヒント
  • 向山式作品処理法
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.これまでの作品処理法 夏休みが終わると,私の机の上は,子どもたちの宿題でいっぱいになっていた.ノートやワークなどは,目を通してすぐに子どもたちに返却した.一日もはやく夏休みを締めくくり,2学期を軌…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに“何を教え・何を考え”させるか
  • “教えて考えさせる”―授業のどこを変えるか
  • 発表のさせ方―どこを変えるか
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自分の考えをノートに書かせる 4年「もののかさと力」を例に紹介する.市販されている実験セットの中からナイロン袋を取り出させた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思考ゆさぶる“教材・教具・器具・モノ”情報
  • 教材・教具・器具・モノの新情報=私の入手ルート
  • “栽培”に関する新情報の入手ルート
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察実験マニュアルシートの活用 植物の栽培は,まず土づくりからとよくいわれる.土のよしあしで,植物の成長が大きく左右されることはわかっているが,教師は,農業の専門家ではない.限られた時間の中で,植…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “論理的に考える力”つくる発問ヒント
  • 論理的思考力を育てる発問のヒント
  • 「成長には決まりがある」を押さえる発問のヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年11月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.植物の発芽に必要な条件を考える 「植物の発芽と成長」の単元のねらいは,植物の発芽には,水,空気および適当な温度が必要であることを捉えることができるようにすることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 物質とエネルギー・理科の面白レッスン問題
  • 水とは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
(1)くらしと水 私たちは,お風呂やトイレ,台所や洗濯など,生活のいろいろな場面で水を使っています.家の中では,何にたくさんの水を使っていると思いますか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み:理科の面白レッスン問題36選
  • 物質とエネルギー・理科の面白レッスン問題
  • 金属とは
書誌
楽しい理科授業 2007年8月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
(1)金属の温度とかさ 輪を通り抜ける金属の玉を温めると,玉はどうなるでしょうか.  @玉は輪を通り抜ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
  • “発問”と板書力の法則
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書を活用する 理科の教科書には,観察や実験などの流れが次のように記されている.  @題名
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
  • 生まれてなかった世代が覗く!理科教育60年の歩み“エピソードで検証”する
  • なぜ消えた野外活動の問題
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.学習指導要領の改訂 昭和52年の学習指導要領には「観察・実験などを通して,自然を調べる能力と態度を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を図り,自然を愛する豊かな心情を培う」とある.子どもた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教科書教材と実生活”どう結びつけるか
  • 実生活・体験の中で感ずる“自然現象の不思議”に答える 子どもにする1000字作文的トークのネタ
  • 水って何だ・性質
書誌
楽しい理科授業 2006年8月号
著者
藤井 総一郎
ジャンル
理科
本文抜粋
1.くらしと水 私たちの生活は,水なしには考えられません.お風呂やトイレ,台所や洗濯など,生活のいろいろな場面で水を使っています.では,家の中では何にたくさんの水を使っていると思いますか.第1位は,水…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
  • 学年の生徒を校庭に集めてドラム缶つぶし
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ふだんの授業では,クラスによる進度差があったり,時間不足の心配があったりして,イベント的な理科実験をするのは難しい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
  • 学習した基礎的・基本的な知識や概念を相互にかかわらせる授業
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
川瀬 秀樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 陽南中学校では,これまで年度初めの「授業開き」だけでなく,1年間の最後に「ラスト授業」として,1年間に学習した基礎的・基本的な知識や概念を活用して課題を解決する時間を設けている.科学を学…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
  • 鳥取大学発「出前おもしろ実験室」
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
丹松 美由紀
ジャンル
理科
本文抜粋
できるだけ多くの子どもたちに楽しみながら科学に接する機会を提供し,興味を喚起したい.そんな思いから平成14年度以降「出前おもしろ実験室」を開催してきました.テレビなどで見たことはあっても初めて実際に体…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ