※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
  • 復習のし方スキル=そのままコピー付き
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
最新脳科学によると,勉強の大原則は,忘 れてきた頃に勉強(復習)することである. その大原則を生かした「勉強の原則」は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “記憶メカニズム”に即した新勉強術
  • 重要概念に“このエピソード記憶”をプラスするヒント
  • 3年の重要概念=“このエピソード”で記憶UP
書誌
楽しい理科授業 2005年1月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
目に見えない磁力について扱う学習には体験が一番である.普段以上に印象的な出来事を演出した実験を通してこそ,磁石の概念が定着する…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業活性化!年間計画のマネジメント
  • 来年度の年間計画マネジメントの重点はどこか
  • 小学4年年間計画をどうマネジメントするか
書誌
楽しい理科授業 2004年11月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
「ねらい」,「単元の特性」,「技能」,「発展的な学習内容」といった4つの観点を示すことで,誰もが授業を活性化させる年間計画を作成できる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • コミュニケーション―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
【今日の理科授業】…授業が終わった後,1時間の授業を【再現】する. 授業の流れを思い出し,パソコンで活字にするのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業技量―腕が上がる自己診断の方法
  • 授業技量―腕を知りステップアップを図るために
  • 子どもの集中/熱中度―自己診断&腕を上げるポイント
書誌
楽しい理科授業 2004年10月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもの集中・熱中度を自己診断しようと思ったら,数値化できるもので診断しなければいけない.診断というのは明確でなくてはいけないのある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 この“ノート指導”で学び方トレーニング
  • どんなノートがよいか?―選ぶ目安はここだ
  • 理科の基礎力を鍛えるノート選び
書誌
楽しい理科授業 2004年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
ノートを選ぶ時,考えておかなくてはいけないポイントがある. ●1年間で一番,理科の授業で鍛えたいのは何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科好きにする“授業開き”ネタ&小道具29
  • “泣きを見ない1年間”にする授業開きのネタ&小道具
  • “ノートが私の宝物になる”
書誌
楽しい理科授業 2004年4月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
1年間ノート指導で泣きを見ないためには次の「もの」用意する. @TOSSノート(東京教育技術研究所…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 朝学習10分―見せて聞かせて面白ネタ集
  • “子どもが出題する朝学習”の指導ポイント
  • ポイントは「クラス全員」「できるだけたくさん」
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
子どもが出題する朝学習の指導ポイントは,次の2点と考える. 「クラス全員」「できるだけたくさん
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 基礎基本に直結する“日常体験”ベスト29
  • この単元で“させたい日常体験”私のベスト3
  • 4年の単元で“させたい日常体験”私のベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
我が子は4年生の時から理科が大好きになった.日常の中に【理科体験】をたくさんさせてきたからだと思う…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “最後の授業”が盛り上がる面白メニュー28
  • “特別な授業”をするならこれだ!ベスト3
  • 3年 特別な授業をするなら“これだ”ベスト3
書誌
楽しい理科授業 2003年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
砂鉄入りスライムづくり テレビ番組でも,ちょこちょこ紹介されている磁石にくっつくスライム. これを作る授業を仕組む…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
  • 絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
  • “ノートによる評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
絶対評価時代,単に板書を写すだけのノート指導では評価できない.それでは, → 【通知票記入の悪い例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対評価の通知表記入:よい例悪い例
  • 絶対評価時代:評価方法の工夫例と通知表記入のよい例悪い例
  • “パフォーマンスによる評価”と通知表記入のよい例悪い例
書誌
楽しい理科授業 2002年11月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
 パフォーマンスによる評価――それは,教師の観察を中心とした評価である. 観察の目は,当然,次のような点に向けられることになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “大切な理科用語”わかる教え方ヒント
  • 大切な理科用語が定着する教え方アイデア
  • 理科用語を“体験活動”と結びつけるアイデア
書誌
楽しい理科授業 2002年10月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.繰り返しの体験で定着する理科用語 「たねまき」の活動を子ども達は繰り返し行い,当たり前にその言葉を使っている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ミニテスト・理科好きにする問題例26
  • “基礎・基本+遊び心”のあるミニテスト問題づくり
  • “ゲーム感覚の”小テスト問題づくり
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
本文抜粋
【ゲーム感覚】で,理科の問題を解いていく――子供たちが一番楽しんだのが,メイロ型問題である. 下のミニテストを見てほしい…
対象
小学3,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ミニテスト・理科好きにする問題例26
  • “基礎・基本+遊び心”のあるミニテスト問題づくり
  • “皆が100点の”小テスト問題づくり
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.知識面を問う100点テスト 観察や実験を楽しく行い,授業は盛り上がった.しかし,市販テストの結果が思わしくない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “理科教師のトーク”中味&迫力UP作戦
  • “実験学習”でのトーク:中味&迫力アップのポイント 私のトークポイント
  • 小学5年/物のとけ方
  • 知的好奇心を生む内容を動作化と数字で
書誌
楽しい理科授業 2002年1月号
著者
立石 佳史
ジャンル
理科
本文抜粋
「トークの中身をアップ」するには次のような内容にする. > 知的好奇心を生む内容 > 知っている話をいくら上手に語ったとしても知的好奇心は生まれない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 理科らしいクイズづくりのヒント
  • え〜!うそ!本当?のクイズづくり
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ