関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 導入,すきま時間にパッと使える!「数学あそび」大全
  • 数式
  • 04 覆面算に挑戦しよう!
書誌
数学教育 2021年10月号
著者
中原 克芳
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
覆面算の規則と問題(1年/方程式)  『図(省略)』  (1)答え (1)96203+6203=102406,(2)95710+6785+3=102498…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
  • 数式
  • 「消費増税(1)」
  • 3年/レシートを修復せよ!
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 令和元年10月1日から消費税及び地方消費税の税率が8%から10%へ引き上げられたと同時に,消費税の軽減税率制度が実施されました。その結果,外食やケータリング等は除く飲食料品や定期購読契約に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
  • 数式
  • 「窓割れ対策」
  • 3年/「割れない」素数を見つけよう!
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
横山 明日希
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 昨年10月台風19号が接近したとき,台風対策に関連してある数学の話がSNS上で話題となりました。その話題とは,「窓に素数を貼ると,素数だから割れない」という大喜利のようなもの…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
  • 数式
  • 「女子ハンドボール世界選手権」
  • 3年/「おもてなし花壇」を制作しよう!
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 2019女子ハンドボール世界選手権大会が,熊本で令和元年11月から12月にかけて開催されました。そこで会場を彩るため,また世界から集まる選手を温かくお迎えするために,会場装飾の一環として「…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新元号から消費増税まで 旬な話題で授業納めSPECIAL
  • 数式
  • 「暗号技術」
  • 3年/2進法による数当てマジックと回転グリルの暗号
書誌
数学教育 2020年3月号
著者
伊禮 三之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
ネタの概要 暗号技術の開発は,軍事的な秘密通信と密接に進展してきたため,私たちの生活とは直接的な関係はないと思われてきました。しかし,スマートフォンなど電気通信の普及とともに,個人情報保護の目的から日…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 全単元収録!「思考・判断・表現」の授業課題&テスト問題集
  • 3年
  • 平方根
  • 平方根の計算と意味を,「そもそも」から考えてみよう
書誌
数学教育 2022年5月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
授業のねらい 他者が考えた平方根の計算を読み,どのように解いたかを理解すると同時に,知識の概念的な理解を深めることによって,平方根の定義をもとにして正しい値を求め,説明することができるようにする1…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 3つのキーワードで読み解く ポスト・コロナの授業デザイン
  • キーワード2「学校の新しい生活様式」
  • 4 話し合いに頼らず,対話的な学びを深める工夫&活動アイデア
  • 3年 輪ゴムを使って図形の性質を発見!
書誌
数学教育 2020年10月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題(図形と相似) 皆さんに,発泡スチロール板1枚と,青色のピンA,B,C,Dを4本,赤色のピンE,F,G,Hを4本,青色と赤色の輪ゴムをそれぞれ1本ずつ配ります。まず…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 東京オリンピックから5Gまで 最強の数学授業ネタ2020
  • 3年
  • 関数y=ax2
  • 「新携帯電話料金」5Gを見据えた料金プランの見直し!
書誌
数学教育 2020年5月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
昨今の情報化社会の中でAIやIoTの発達により,私たちの生活が大きく変化しようとしています。2020年春,携帯電話についても新料金が発表されて5Gの運用が開始されます。5Gが普及すればあらゆるものがネ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 2 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 〈資料の散らばりと代表値〉
  • 学校生活で数学しよう!!
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「知識基盤社会」の現代,我々を取り巻く日常生活や社会には,たくさんの情報があふれている。意図的な宣伝や特殊な情報に流されるのではなく,正しく必要な情報を取り出してまとめ,分析する力が必要…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 意味理解にこだわる数と式の指導
  • 1 意味理解にこだわった数と式の教材・指導の工夫
  • M二次方程式の必要性と意味
書誌
数学教育 2011年5月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 二次方程式は,文字が1つの一次方程式や文字が2つの連立方程式とは異なり,文字の次数を増やして生み出された方程式と考えられる。したがって,具体的な場面で考えると既習の知識では解けないことが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 遊びや生活から数学名人へ
  • デジタルカメラから見える関数の世界へ
書誌
数学教育 2008年1月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 実生活で起こる事象は,身近な存在であるにもかかわらず数学の授業で学習したことを実生活と関連付けて考えたり疑問に感じたりして,主体的に問題解決できる生徒は多くない。そこで,関数の学習指導に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 表・式・グラフに表現できる力を育てる
  • 3年の授業の工夫
  • 関数y=ax2を表・式・グラフを組み合わせて表現する
  • 振り子の周期を利用した関数y=ax2の学習
書誌
数学教育 2007年10月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 最近の国際学力調査等において,学習したことを実生活と関連付けて考え主体的に問題解決する力が低下していると指摘されている。数量関係の領域においては顕著である。そこで,関数の学習指導において…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 相似な図形
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
早川 裕章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
69 相似の関係にある2つの三角形 右の図で、△ABC∽△DEFで相似比が2:3であるとき、次のア〜エの中から正しいものをすべて選びましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 相似な図形
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
稲熊 紀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
74 相似な図形の性質を用いた求角問題 右図のように、正三角形ABCについて、辺BCと辺CA上にそれぞれ∠BAP=∠CBQとなる点P、Qをとり、APとBQを結ぶとき、∠BOPの大きさを求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
草刈 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
79 円周角の大きさと弧の長さの比例関係 下の(1)〜(3)のように円Оの円周を12等分した点があります。このとき、∠APBの大きさはそれぞれ何度になりますか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
黒木 雄大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
83 4点が同一円周上にあることの証明 図のように、△ABCにおいて、AB=BD=DA、CA=AE=ECとなるようにD、Eをとり、BEとCDの交点をFとします。『図(省略…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 三平方の定理
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
柴原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
87 三平方の定理と線分の長さ 次の方眼紙に、5pの線分を図示しなさい。※1マスは1pとする。 『図(省略…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 三平方の定理
  • 思考・判断・表現
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
堀 孝浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
91 √nの長さ 下の図は、直線ℓ上に√n(nは自然数)の長さの線分をとる方法を示しています。線分OA5の長さが√5になることを説明しなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 定期テストの良問100題 後編
  • 3年
  • 標本調査
  • 知識・技能
書誌
数学教育 2025年10月号
著者
末藤 美妃
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
95 標本調査の必要性と意味 ある市の中学生の人数は48800人です。平日の平均勉強時間を調べるために、1000人を選んでアンケートを取ることにしました…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ