詳細情報
特集 3つのキーワードで読み解く ポスト・コロナの授業デザイン
キーワード2「学校の新しい生活様式」
4 話し合いに頼らず,対話的な学びを深める工夫&活動アイデア
3年 輪ゴムを使って図形の性質を発見!
書誌
数学教育
2020年10月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題(図形と相似) 皆さんに,発泡スチロール板1枚と,青色のピンA,B,C,Dを4本,赤色のピンE,F,G,Hを4本,青色と赤色の輪ゴムをそれぞれ1本ずつ配ります。まず…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(1)オンライン授業,どう始める?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(2)教師の役割は,どうなる?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(3)授業のスタイルは,どう変わる?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(4)実施にあたって気を付けるべきこととは?
数学教育 2020年10月号
キーワード1「オンライン授業」
1 オンライン授業導入のためのQ&A
(5)機材トラブルや通信障害,どう対応する?
数学教育 2020年10月号
一覧を見る
検索履歴
キーワード2「学校の新しい生活様式」
4 話し合いに頼らず,対話的な学びを深める工夫&活動アイデア
3年 輪ゴムを使って図形の性質を発見!
数学教育 2020年10月号
ICT・学習ツール
23 ICT機器を日常的に使いこなす技
数学教育 2017年9月号
1 板書構想で見る言語活動のデザイン
2年/図形の調べ方
星形五角形の先端にできる角の和を求めよう!
数学教育 2016年6月号
五色百人一首で学級づくり
教師の思いだけではどうにもならない。だから、五色百人一首なのである。
教室ツーウェイ 2003年10月号
教科別に徹底解説! 子どものノートと「主体的に学習に取り組む態度」の評価
小学校算数
授業力&学級経営力 2021年12月号
一覧を見る