詳細情報
特集 東京オリンピックから5Gまで 最強の数学授業ネタ2020
3年
関数y=ax2
「新携帯電話料金」5Gを見据えた料金プランの見直し!
書誌
数学教育
2020年5月号
著者
村田 敏彦
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
昨今の情報化社会の中でAIやIoTの発達により,私たちの生活が大きく変化しようとしています。2020年春,携帯電話についても新料金が発表されて5Gの運用が開始されます。5Gが普及すればあらゆるものがネットワークにつながるIoT化が進むと言われています…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
3年
多項式
因数分解ができる問題をつくろう
数学教育 2020年12月号
3年
平方根
いろいろな面積の正方形の1辺の長さを求めよう
数学教育 2020年12月号
3年
二次方程式
条件に当てはまる数を求めよう
数学教育 2020年12月号
3年
関数y=ax^2
グラフを動かして,バトンパスを考えよう
数学教育 2020年12月号
3年
相似な図形
正三角形を折って相似な図形を探そう
数学教育 2020年12月号
一覧を見る
検索履歴
3年
関数y=ax2
「新携帯電話料金」5Gを見据えた料金プランの見直し!
数学教育 2020年5月号
BOOK GUIDE《この本がおもしろい》
『言語論理教育の探究』(編集代表 井上尚美)
実践国語研究 2000年11月号
こんな反応を引き出したい
興味・関心を高める導入の発問から予想できる反応
道徳教育 2001年9月号
生き生きと学ぶ子どもを育てる学校に
学習意欲を大切にした授業づくり
解放教育 2005年7月号
まだまだあります!“寓話・昔話”―おススメベスト3と活用例
〔小学校〕何かを言わずにはいられなくさせる「寓話・昔話」
道徳教育 2014年5月号
一覧を見る