関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 1 数学ゲーム・パズル
  • 3年(平方を利用した積の計算の対戦ゲーム,三平方の定理の幾何的証明:初級パズル,三平方の定理の幾何的証明:中級パズル,直角二等辺三角形に近いピタゴラス数)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
須田 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題  二人一組で先手と後手を決めて数の対戦ゲームをします。先手は10以上100以下の整数を1つ選び,後手に伝えます。後手は,和がその数になるように2以上の異なる2つの整数x,yを決め,先手に…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 2 数学マジック
  • 2年(きれいにわりきれます),1年(みんなバナナが好きですね),2年(すべての自然数を加えると-1/2になる?,3年(有理数,どちらが多い?),1年(どこから見ても正方形),3年(悩み(783)ながらも計算しよう!)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
あなたの好きな1桁の数字を3つ書いて3桁の数(a)をつくり,それを2回並べて6桁の数(b)をつくりなさい。(例:517517…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • コラム 授業開きに臨む数学教師のココロ
  • まずは先生が数学を楽しもう!―「理解」から「探究」への大きな転換を―
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「あまり正確ではない実験」で探究し思考する 関数の本質は,ちょっと先の未来を予測することである。今起きているこの現象は,14分後にはどうなっているか,50年後にはどうなっているかを予測できるか。自…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 3 手を動かして考える教材
  • 3年(折り紙でシェルピンスキー四面体をつくろう!)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
園田 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年の立体の授業で正多面体を学習していますが,筆者は,正四面体と正八面体は同じ折り紙ユニット(正四面体は2枚,正八面体は4枚)でつくって,実際に面,辺,頂点の数を数え,構造を確認しています。3年4月の…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 4 数学史のおもしろ問題
  • 3年(薬師算を基に今まで学んだ内容を総括しよう!,エラトステネスの篩に学ぼう!)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
小石沢 勝之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題 次のようなルールにしたがって,図をかいてみよう。 ・〇で正三角形をつくる(一辺の個数は3個以上…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
  • 7 日常に潜む数学を体験する教材
  • 3年(タクシーの料金の改定前後−どっちがお得?)
書誌
数学教育 2019年4月号
著者
細野 智之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1) 問題 2017年1月30日から東京都のタクシー料金が,以下のように改定した。 2017年1月29日まで…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
  • 2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
  • 3年/三平方の定理
  • 「問い」を自主的に探究しよう
書誌
数学教育 2023年11月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践における「探究的な学び」の捉え 「探究的な学び」として数学科では,「算数・数学の問題発見・解決の過程」(いわゆるぐるぐるの図)が示されていますが,生徒が真に探究しているのなら,この図に矢印を…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
  • 「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
書誌
数学教育 2023年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 無解答の理由は生徒によって異なっている 「どうすれば」と考えがちな私たち教師に対して,堀裕嗣氏は著書『よくわかる学校現場の教育原理』(明治図書)の中で,次のように書かれています…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材開発・アレンジ大全
  • これが私のベスト教材!
  • 「問い」を誘発する「サッカーゴールが見える角度」
書誌
数学教育 2023年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■私にとっての「ベスト教材」とは 本稿を書くにあたり,「どんな教材をベストと感じるのか?」を問い直してみました。その結果,「できれば日常の話題で,不思議さや数学的な美しさを感じるもので,『なぜ?』『条…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 知識・技能がじわ〜〜〜〜っと定着する! スパイラル指導のアイデア35
  • グループワーク中心の授業
  • 12 教師が解説せず,生徒全員が説明し合う授業
書誌
数学教育 2022年6月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
全体の場で解説をするだけで,すべての生徒が理解できる状況にあるのなら問題はありません。しかし,現実はどうでしょうか。真面目な生徒はノートを取りながら聞き,わかった表情をするかもしれませんが,その実態は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • ペア・グループ学習
  • サイン方式を活用する
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 サイン方式の目的を説明し,理解を得て行う 方程式を利用する文章題や,数の性質や図形の証明など,簡単には答えが出せず,記述方法が一律ではない問題があります。このような問題は,正答例を黒板に示すだけで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スモールスキルで,授業が大きく変わる!
  • ペア・グループ学習
  • 教科書の例題を説明し合う
書誌
数学教育 2022年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 例題を全員が説明し合う活動の価値を説明し,理解を得て行う 「教科書例題を各自で読み取り,それを班で説明し合う活動を行う」と言われたら,先生方も不思議に思われることでしょう。ですから,生徒たちにも…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ICTで変わる! 数学の授業づくり2022
  • ICTで学びがさらに深化する! 数学授業アップデート
  • 3年
  • 【数と式】Googleドキュメントで√を含む計算の詳しい解答・解説を書こう
書誌
数学教育 2022年1月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICTで数学授業はこう変わる 従来の学び これからの学び (1) 少し複雑な√の計算問題を各自で解く(ノートやプリントなどの紙に書く…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 苦手な生徒もぐんぐん伸びる! 学力向上40のしかけ
  • 生徒の問いを生かした授業のしかけ
書誌
数学教育 2021年9月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 生徒の問いを誘発する展開を工夫する 主体的に学習に取り組む姿勢が育たなければ,生徒の学力も向上しないことに,どの先生も異論はないことでしょう。しかし多くの授業では,教師が用意した問題をどう解くかに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を伸ばす「問題提示」テクニック
  • 10 誤答や誤概念を利用する
書誌
数学教育 2021年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
確率1/2の意味(中学2年「確率」) (1)問題 表が出るか,裏が出るかは,同様に確からしいコインがあります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
  • 2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース
  • 3年
  • 関数y=ax2
書誌
数学教育 2020年6月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/評価/指導要録
本文抜粋
次のグラフは関数y=ax2と考えてよいか。 どちらかに○をつけ,その理由も書きなさい。  『図(省略…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成否を分けるポイントはどこだ!? 成功するグループ学習×失敗するグループ学習
  • 2 場面別徹底分析! グループ学習成功のポイントと落とし穴
  • 準備編
  • 授業の課題
書誌
数学教育 2020年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1) 基本的な内容を全員が習得できる課題を扱う 教科書の「例題」と「問い」を課題として扱う。例題をグループ内で全員に説明させることで,苦手な生徒も理解できる時間になる。最初は,方程式の解法などステッ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
  • ICT活用
書誌
数学教育 2019年11月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ まずは大きく見せることから始める ・身近なものを,画面で大きく提示することから始める。 ・大きく画面で提示する最大の利点は,画面を見ることで生徒の顔が上がり,生徒の様子をモニタリングしやすくなるこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話がBang!と広がる Zoom!と深まる グループ学習の指導アイデア35
  • 発表・全体交流における工夫
  • (20)全員に責任をもたせる交流活動
書誌
数学教育 2019年7月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
教室には何人の生徒がいるだろうか。たとえ数人であっても,そのすべてに1人の教師が的確に対応することは無理なことだ。そこで,生徒同士の交流活動を活用することになる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ