関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 若手教師のリアルな悩みに応える! (第19回)
  • 積み残しのある生徒の指導/生徒同士のやりとりを生かして
書誌
数学教育 2012年10月号
著者
水野 愛・武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2年生の授業を担当するのが今回で3回目になります。どの学年を担当しても毎回感じることなのですが,前年度までの積み残しの多い生徒への対応に悩んでいます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • この課題提示と発問が生徒を動かす (第12回)
  • 四角形の辺の中点を順に結ぶと
  • 「相似な図形」の授業(3年)
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中点連結定理の発見と証明から △ABCの辺AB,ACの中点をM,Nとし,MNを結ぶ。右図のように,ノートの上で,点Aの位置をいろいろ取らせて,それに対するMNをかき,頂点Aを動かすとき,どんなこと…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • この課題提示と発問が生徒を動かす (第11回)
  • 変化の割合の不思議に迫る
  • 「2乗に比例する関数」の授業
書誌
数学教育 2010年2月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2乗に比例する関数のおもしろさの1つに,変化の割合が一定でないことがある。一次関数を学んで,変化の割合が変わらないことに慣れていた生徒は,当初はその変化にとまどうが,本単元の学習を通して…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • この課題提示と発問が生徒を動かす (第10回)
  • 二次方程式の問題の背景を考えるよさ
  • 「二次方程式」の授業(3年)
書誌
数学教育 2010年1月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の背景を検討すること 問題を解決した後に,解決の過程を振り返ったり,なぜそんな答えが出るのかといった問題の背景を検討したりすることは,事象を数理的に考察したり,数学を活用して考えたり判断したり…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • この課題提示と発問が生徒を動かす (第7回)
  • Voyage 200を使って「数の法則」を発見・証明しよう
  • 「式の計算」の授業(3年)
書誌
数学教育 2009年10月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 1人1台のグラフ電卓を使って法則を発見 規則性や法則を発見することは,生徒にとって実に楽しく,ワクワクする瞬間だ。5年前,2人に1台でグラフ電卓Voyage200*1を使う環境で,「数の法則」を発…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • この課題提示と発問が生徒を動かす (第5回)
  • 実物を使って三平方の定理を活用させよう
  • 「三平方の定理」の授業(3年)
書誌
数学教育 2009年8月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 カナダで感じた日本の学校数学の美意識?! もう10年以上も前のこと,カナダで数学の授業や教科書を見る機会を得た。驚いたことにカナダでは,三平方の定理を使って直角三角形の辺の長さを求める際,答えが無…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【特別寄稿】第1回日韓グラフ電卓研究会に参加して
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「韓国の中学生を相手に,グラフ電卓を活用した授業をしませんか?」というNaoco*1のメールマガジンに応募し,釜山大学で3月に行われた第1回日韓グラフ電卓研究会に授業者として参加する機会…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 多項式(工夫して式を展開しよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
太刀川 祥平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
064 工夫して式を展開しよう  次の式を工夫して展開しなさい。 (a+b+c)(a+b+d
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 平方根(誤っている箇所を訂正しよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
069 誤っている箇所を訂正しよう  次のア〜オについて,下線部が正しいものには〇をつけ,誤っているものは正しく書き直しましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 二次方程式(二次方程式の解き方を選ぼう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
加藤 隆司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
074 二次方程式の解き方を選ぼう  二次方程式の解き方には,下の(1)〜(3)の方法がありました…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 関数y=ax^2(yがxの2乗に比例する関数の特徴を調べよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
079 yがxの2乗に比例する関数の特徴を調べよう  半径がxpの円の面積をyp^2として考えましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 相似な図形(作図から相似の意味を理解しよう など5題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
浅賀 亮史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
084 作図から相似の意味を理解しよう  次の△ABCについて,点Oを相似の中心として,3倍に拡大した…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 円(今まで習った知識を使って,角度を求めよう など4題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
原田 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
089 今まで習った知識を使って,角度を求めよう  次の図で,∠xの大きさを求めることができるものは〇をつけ,求める過程や補助線などを記入し,∠xの大きさを求めなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 三平方の定理(三平方の定理を証明しよう など4題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
093 三平方の定理を証明しよう  直角三角形の直角をはさむ2辺の長さをa,b,斜辺の長さをcとすると,a^2+b^2=c^2が成り立つことを次のように証明しました。(ア)〜(オ)に当てはまる数や文字…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版 授業,評価で使える良問100題
  • 3年
  • 標本調査(調査の母集団と標本を言えるかな? など4題)
書誌
数学教育 2024年5月号
著者
稲垣 道子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
097 調査の母集団と標本を言えるかな?  A中学校は,1年生600人,2年生650人,3年生750人の全校生徒2000人の学校です。3年生の睡眠時間の傾向を調べるため,3年生750人の中から100人…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 数のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/さいころの目の数を当てよう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 佐藤さんが,鈴木さんに「A,B,Cのさいころを同時に投げて,そのうちの2個のさいころの出た目の積を調べたら,AとBのさいころの出た目の積は8,BとCのさいころの出た目の積は12,CとAのさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 計算のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/鶴亀算
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
青木 昌雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 鶴と亀が合わせて25匹おり,足の数は合わせて78本です。鶴と亀はそれぞれ何匹(何羽)でしょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 平面図形のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/正方形をつくろう
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
上原 永護
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 長辺と短辺の長さがそれぞれa,bである長方形を4つと1辺の長さ がcの正方形1つを組み合わせて正方形をつくりましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 立体図形のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/Mサイズの立方体の作図
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 下図のようにSサイズとLサイズの立方体が並んでいます。 この図に,Mサイズ(SとLの中間)の立方体を正確に作図しましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き
  • 確率のパズル・ゲームで授業開き!
  • 中学3年/コインの表裏を当てる確率
書誌
数学教育 2024年4月号
著者
横 弥直浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 Aさんは100円と10円の2枚のコインを持っていて,そのコインの表か裏かを当てるゲームをしています。今,1枚は表であることがわかっています。もう1枚のコインも表である確率はいくらでしょうか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ