関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第3回)
  • 作文の表記を整える
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第12回)
  • 「詳しい説明文」の書き方指導A
  • 「4コマまんが」「わくわくずかん」を使って
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 例文音読・直写 第二時の指導である。子どもたちが自分で考えて書く分量を少し増やしていく。 今回は『わくわくずかん』(正進社)の昆虫編を使用する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第11回)
  • 「詳しい説明文」の書き方指導@
  • 「4コマまんが」「わくわくずかん」を使って
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 詳しい説明文を書かせる 三年生までは次のような説明文を書かせてきた。トピックセンテンスだけで構成された短作文だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第10回)
  • 因果律による4コマまんが作文の授業A
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 三年生の書いた「因果律作文」 前号までに紹介した指導法により三年生の子どもたちは「因果律による4コマまんが作文」を書いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第9回)
  • 因果律による4コマまんが作文の授業@
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 因果律による4コマまんが作文 前回、アメリカの小学生の三十四%の子が「因果律」の作文構造で4コマまんが作文を書くという報告を紹介した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第8回)
  • 4コマまんが作文の日米比較
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日本とアメリカの作文構造の違い 渡辺雅子著『納得の構造 日米初等教育に見る思考表現のスタイル』(東洋館)がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第7回)
  • 「4コマまんが作文」を組み込んだ作文年間計画
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1 作文指導の年間計画 作文の力をつける大原則は次の2点だ。 1 作文の書き方(作文技術)を教える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第6回)
  • 家庭学習で作文技術を習熟させる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1 家庭学習で習熟させる 4コマまんが作文は様々な作文技術を指導できる教材である。しかし,せっかく教えた作文技術も単発では習熟させることができない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第5回)
  • 4コマまんが作文で習熟できる作文技術
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1 作文技術に適した4コマまんがを使う 4コマまんが作文は様々な作文技術を習熟させることができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第4回)
  • 支援級での実践 白鳥真樹氏の報告から学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
SNSで4コマまんが作文について提案したところ一番反響があったのが「支援級」の教師からであった
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第2回)
  • 物語の書き方を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.物語の書き方を4コマ作文で教える 新学習指導要領の言語活動例に,  物語を書く  とある。3年生以上だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「4コマまんが作文」ならどの子も楽しく書ける (第1回)
  • 最初はスモールステップで書き方をていねいに教える
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.最初の指導はスモールステップで 4コマまんがを見ながら作文にする「4コマまんが作文」。様々な作文技術を習得させることができる。しかも,私の学級ではアンコールが起きた教材だ。今回は最初の指導について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 江副文法の授業のススメ
  • 教科書教材を江副文法で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書六下の教科書に「わたしたちの言葉」という単元があり,次の課題がある。  ・次の ───線部分の使い分けについて考えてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「伝統的言語文化」の授業づくり
  • 「言葉読みと文字読み」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
〈日本〉と板書し,何と読むか問う。当然,2通り出る。〈にほん〉と〈にっぽん〉。 「〈にっぽん〉のように〈日〜〉と書く二字熟語をノートに書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「伝統的言語文化」の授業づくり
  • 向山型漢詩の授業「江雪」(柳宗元)
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
2001年法則化セミナーファイナルにて中川とも子氏は,「向山型漢詩の授業」を提案された。中川氏の授業は小学生向けではなかったが,私は小学6年生に追試した。小学生でも十分に追試可能な授業であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『イラスト作文スキル』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1. 新・向山式200字作文ワークと『イラスト作文スキル』 『イラスト作文スキル』は作文技術を作文技能に高めるための教材である。詳しくは本誌2005年7-8月号に詳しく論じた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『イラスト作文スキル』
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.作文技術を作文技能に高める教材 作文指導は大きく二つの指導ステップを踏む。すなわち,  (1)作文技術を学ぶ段階…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 接続詞で答えるポイント
  • 教科書一冊分をまとめてトレーニングする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山実践では大量にトレーニングする 向山洋一氏の指示語の実践がある。 教科書に書かれた指示語に印をつけさせ、それが指し示す範囲を答えさせるというものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 頭を働かせた!実感する熱中授業14選
  • 想像性を発揮させる指導ステップ
  • 「逆からも読める熟語」の授業化で子どもが熱中する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 逆からも読める熟語 子どもたちが頭を働かせ、熱中する授業ネタを紹介する。これである。  「逆からも読める熟語」の授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これがウチの子の作文?保護者がうなる「書くシステム」
  • 4コマまんが作文システム
  • 子どもからアンコール、保護者も安心「4コマまんが作文」
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アンコールが出る4コマまんが作文 「4コマまんが作文」はまんがのストーリーを文章に変換する作文である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考の基礎づくり!向山型作文指導
  • ことばにこだわる指導で論理的思考の基礎をつくる
  • 「国語辞典を作る人になったつもりで」の学習を作文にさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「辞書を作る人になったつもり」の授業 学級通信「アチャラ」No.6(4年生)に有名な向山実践が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ