関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 1 提言 これからの「歴史授業」とは何か―学びの意味の視点から考える
  • 「他人事」から「自分事」の学びへ
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
二井 正浩
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 関係ない? 「先生,紫式部のこと知って何の役に立つん? うち(私)には関係ないもん。」二五年以上も昔だが,教壇の私に子どもが投げかけた怨嗟の声である。歴史の授業中,他人事のような冷めた眼差しの子ど…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 2 5つの視点で見る これからの歴史授業
  • 【視点1】クリティカルシンキング
  • 情報を評価し,歴史を描くクリティカルな授業
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1クリティカルシンキングをどう訳すか? みなさんは,クリティカルシンキングをどう訳しますか。多くの人は,批判的思考と訳すでしょう。この場合,「批判」という日本語の意味が問題です。「批判」には,二つの意…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 2 5つの視点で見る これからの歴史授業
  • 【視点2】学び合い
  • 学習者研究から始める主体的・対話的な歴史授業づくり
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
大島 崇行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学び合いの視点からこれからの歴史授業を考える 新学習指導要領の全面実施が,小学校では今年度,中学校では来年度からとなっている。本改訂においては,「主体的・対話的で深い学び」の視点,社会科の見方・考…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 2 5つの視点で見る これからの歴史授業
  • 【視点3】グローバルな視点
  • グローバルヒストリーの観点を取り入れた歴史学習の創造を
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
児玉 祥一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 グローバル化した世界と感染症 二〇一九年一二月,中華人民共和国湖北省武漢市で「原因不明のウイルス性肺炎」が初めて確認された。二〇二〇年に入ると「COVID―19(新型コロナ・ウイルス感染症)」と名…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 2 5つの視点で見る これからの歴史授業
  • 【視点4】ICT活用
  • 主体的・対話的だけではなく深い学びを保障する手段としての活用
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
宮本 英征
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに これからの歴史授業は,主体的・対話的だけではなく「深い学び」を保障するものでなければならない。そして,ICTは「深い学び」を保障するために活用されるべきであるというのが本稿の結論である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 2 5つの視点で見る これからの歴史授業
  • 【視点5】ユニバーサルデザイン
  • 視覚情報から深い学びにいざなう歴史授業
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
前川 修一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業デザインにおけるUD化の前提 授業のユニバーサルデザイン(UD)化が,初等教育や特別支援教育のみならず,中等教育,ことに高等学校の普通科進学校においても有効であることは,暗記学習のイメージをも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 3 授業をワンランク上げる ヒト・モノ・コトで考える歴史授業
  • ヒト:メアリー一世
  • 人物再評価学習の可能性
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
竹中 伸夫
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 平成二九年告示の「中学校学習指導要領社会編」の歴史的分野の目標(3)には次のような記述がみられる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 3 授業をワンランク上げる ヒト・モノ・コトで考える歴史授業
  • モノ:考古資料
  • 「触れる」「使う」「感じる」―体験型の歴史授業―
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
大網 信良
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 筆者が所属する(公財)東京都スポーツ文化事業団東京都埋蔵文化財センター(以下「当センター」)では,都内の公共工事に伴う埋蔵文化財(遺跡)の発掘調査や研究,また東京都多摩市に所在する「東京…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 3 授業をワンランク上げる ヒト・モノ・コトで考える歴史授業
  • コト:マゼランの死
  • 1521年4月27日,セブ島
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 歴史教育をめぐる二つの立場 今日,歴史教育の在り方をめぐって,異なる二つの立場が存在する。歴史は「理解するものか」,それとも「解釈するものか」である。どちらの考え方も説得力を有する。しかし,歴史教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 5 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 中学校
  • [奈良時代(律令国家での暮らし)]この土地は誰のもの 〜歴史の流れで学ぶ土地制度史〜
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
村上 利雅
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 歴史の流れとは何か 歴史は暗記するものではなく,「流れで覚える」ものであるということを聞いたことはないだろうか。確かに入試問題を見ても「平安京がつくられたのは西暦何年か」といった年号を答えさせる問…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 5 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 中学校
  • [室町時代]象徴する文化事象を考え,時代の特徴を掴む
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
小林 禎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
文化の学習が苦手な生徒は多いし,教えるのが苦手な先生も多い。歴史の大きな流れが感じづらいからかもしれないし,単語が羅列されることやそれを覚えるのがつまらないからかもしれない。一層グローバル化が進む中で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 5 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 中学校
  • [戦国〜安土桃山時代]歴史的類推を方法原理とする歴史授業モデル
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
西村 豊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもが学ぶ意味を実感できる歴史授業とは 歴史教育では,子どもが学ぶ意味を実感することができる学習へといかに改善していくかということを課題としている。特に新学習指導要領で,教科等の学ぶ意義を明確化…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 5 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 中学校
  • [江戸時代]歴史史料を活用した探究学習 「伊勢に行こうぜ!庶民の旅へのあこがれと化政文化」
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
太田 昌吾
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 歴史史料を活用した探究学習 なぜ,歴史的分野の授業で「主体的・対話的で深い学び」を実現することは難しいのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 5 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 中学校
  • [明治時代]時代の変化を捉える授業づくり〜版籍奉還と廃藩置県を通して〜
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
佐伯 綱義
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 押さえておきたいこととは 『押さえておきたいこと』と聞かれて今,何を押さえておくべきなのか?私は歴史の授業では「時代がどのように変化したのか? 何が原因で変化したのか? 前の時代と何が違うのか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今押さえたい! これから求められる歴史授業
  • 5 授業最前線 押さえておきたい歴史授業モデル 中学校
  • [昭和時代]「授業のユニバーサルデザイン化」の視点で育む多文化共生社会の芽
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
小谷 勇人
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 さらなるグローバル化を見据えて 新型コロナウイルスの流行やアメリカのトランプ大統領に代表される自国第一主義などの影響で,多文化共生社会づくりを含めたグローバル化に対応する日本の在り方は,現状仕切り…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 8 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 中学校
  • 歴史的分野/近現代の日本と世界
  • その時代に引き込ませるネタから考えさせる
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
河原 紀彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
新しい評価規準を生かした授業とは,知識力,思考力,判断力,表現力の四項目が主体的な活動等によって習得されているかが規準となる。まず知識力の習得確認は,小テストや定期テストが主な方法となる。しかし課題は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 1 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」のススメ
  • 社会科授業研究のガバナンス〜企画・運営の留意点〜
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
草原 和博
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業研究 授業研究とは,ある目的を達成するために授業を共同で研究することである。直接的には,公開された授業「実践」をめぐって協議する場を意味することが多い。しかし,そこに至る準備過程の,仲間と一緒…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 2 研究主任になっても困らない!失敗しない校内研究の進め方
  • 少しの変化と対話を意識して実行する
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
石元 周作
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 研究主任の重要性 校内研究を進めるにあたり,研究主任の役割は大きい。二〇一五年の中教審「これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について〜学び合い,高め合う教員育成コミュニティの構築に向けて〜…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
  • [教材研究・教材開発]子どもが主体的に学ぶ授業を目指して
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
蜿タ 麻美
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 どのような授業にしたいか 昨年度江戸川区に異動してすぐに3年生の担任となり,「区の移り変わり」の研究授業までの教材開発の流れを振り返ってみた。すると,次の(1)〜(5)を行き来しながら,子どもを想…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/5/5まで無料提供)
  • 特集 事前と事後で8割が決まる!「研究授業」リデザイン
  • 3 「研究授業」のその前に 改めて押さえておきたい授業デザイン 基本の「キ」
  • [単元構想・学習指導案の作成]5段階のプロセスで深い学びに
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤澤 大地
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 研究授業の成否を分けるのは,単元構想であると言っても過言ではない。それほど単元をどうデザインするかは重要である。子どもの問いをもとに解決までのストーリーを描き,学んだことをもとに選択・判…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ