関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「思考の作戦基地」―思考と発表訓練の場づくり
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
ノートで自由に考え表現する技能 有田学級の子どもたちは、全国教師の憧れだった。 途切れることのない発言…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「バスの運転手」―子どもの認識を揺さぶる
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
社会
本文抜粋
嘘つき教師は「事実」を問う 1 素晴らしき「嘘つき」教師 今から25年以上も前のことです。有田学級に一日中はりついて授業を参観させていただいたことがあります。そのとき、“追究の鬼”と言われた子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「材料7分に腕3分」―ネタ開発が出発点だ
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
「ネタ開発」に熱狂したあの時代 「材料7分に腕3分」有田先生のこの言葉に、30年前の若い私は燃えた。社会科の授業を盛り上げるのは、授業の進め方というより、よい材料=ネタだという有田先生の主張はピカピカ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「授業は布石の連続」―計画的な行動がカギ
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
社会
本文抜粋
追試で“名言”を実感しよう! 布石の連続を実感する 若い頃から、有田和正氏を追い続けてきた。有田学級のような追究の鬼をつくる授業に憧れた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「構造的板書」―1時間の流れが再現できる
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
「構造的板書」とは1時間の授業における子どもたちの問題追究の過程や結果を『1つの構造物』のごとく組み上げていく板書の技術のことであると私は考えている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 実践に入魂!有田和正“不滅の名言”集
  • 「宅配便」―流通革命の予言的授業
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
「宅配便」の授業は、1990年に筑波大学附属小学校で行われたものである。指導計画では、国際宅配便まで含めて12時間扱いである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 社会科活性化の校内研修―お薦めテーマ“これ”
  • 社会科授業検討会を「研究する」校内研修
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
一 形骸化した校内研修会 「では、参観者から意見をお願いします。」授業者から本時のねらいの説明や反省、「本日はお疲れ様でした。」「勉強になりました。」と経験豊富なベテランの先生が授業についての意見や感…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 スゴイを実感した“デジタル教材”アラカルト
  • 突出! 両横綱 NHK・TOSS
書誌
社会科教育 2013年3月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
NHKデジタル教材の充実度はスゴイ テレビ放送はなかなか視聴できない。しかし、番組で扱った内容はインターネットのNHKデジタル教材ホームページ(http://www.nhk.or.jp/school/…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 05年ってどんな時代だった?―子どもに語る“私の総括”
  • 合理化・効率と公共性の分岐点
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
今年の象徴的な出来事を取り上げる。 ◯企業の「敵対買収」(二月、十月) IT業界とTV会社との間で株式の敵対的買収、企業防衛策の応酬が話題となる。通信情報メディアの新しいネットワークの展開が予期される…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「問題解決学習」成功の極意
  • 2 見方・考え方を鍛える!「発問」から考える問題解決的な学習デザイン
  • 何が問題か,問題を発見する〜AIに教師が雇用を奪われる現実〜
書誌
社会科教育 2024年2月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 今の子供にとっての問題は何か 子供の社会への関心事は何か,ChatGPT(2023.10.30)に尋ねてみた。「学業と学校,友達との関係,趣味と娯楽,家族との関係,環境への関心,メディアとテクノロ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 1 「令和の日本型学校教育」で求められる社会科授業でのペア・グループ学習とは
  • 協同学習と協調(協働)学習の違いを10の問いで押さえる
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「令和の日本型学校教育」で求められる社会科授業でのペア・グループ学習とは 令和の日本型学校教育(答申)に,個別最適な学びと協働的な学びが示されたことが広まってきています。前者は,本書四月号で紹介し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第290回)
  • 大阪府の巻
書誌
社会科教育 2022年5月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
■新科目に挑む高等学校教員 令和四年度に新学習指導要領が全面実施となる高等学校では,新科目:公共,地理総合や歴史総合,そして探究の授業をどうするかが模索されている。関西大学中・高等部の宮崎亮太教諭は…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」を実現する!授業&活動アイデア
  • 1 学習者の視点から考える!「個別最適な学び」を社会科教育でどう実現するか
  • 社会科学習デザイン(@社会科で扱う使える知識,A探究を誘う学習方略,B学習履歴の活用)に挑戦!
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型教育に求められる「個別最適な学びと協働的な学びの実現」 一年前の一月二六日,「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して〜全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
  • 1 授業開きでおさえたい!見方・考え方を鍛える授業づくり成功の秘訣
  • 教科固有の「見方=概念・考え方=方法」に応じたICTツールの活用
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
コロナ禍は一人一台端末とオンライン授業の進展をもたらした。ツールとしてのICT活用とこれからの学習指導要領の主体的・対話的で深い学びの両面から新たな学習のスタートダッシュを示したい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
  • 視点4 「社会を多面的・多角的に考察させる」ための対話的な活動づくり―プラスαの一工夫
  • ズバリ!観察力・想像力・共感力・分析力・学習意欲が鍵
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 砂漠の二割  「多面的・多角的に考察する」とは,学習対象としている社会的事象自体が様々な側面をもつ多面性と,社会的事象を様々な角度から捉える多角性とを踏まえて考察することを意味している(中学校学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第253回)
  • 大阪府の巻
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
近畿中学校社会科教育研究大会を契機に育つ中学校教員  第二四回近畿中学校社会科教育研究大会(大阪大会)が一一月二二日に開催された。「自ら学ぶ力を育み、未来を拓く社会科学習─ひと・もの・ことをつなぐ学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点4 “日本の争点”を取り上げる“白熱”言語活動アイデア
  • 生活保護
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 健康で文化的な最低限度の生活を営む権利  憲法第二五条と言えば,生存権。「すべて国民は,健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と学習の定着度は高い。文字通りをテーマにした漫画がドラマ化さ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点2「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト―改革への提言
  • 社会とつながる柔軟な発想,実践力,身近さからの作問を
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
資料1 大学入学共通テストにおいて問いたい「思考力・判断力・表現力」(下線は筆者) 1 社会的事象等をとらえるいくつかの「考え方」に基づいて内容を考察し,関連性や社会的な意味をとらえることができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】見方・考え方を鍛える! これだけははずせない「キー発問」の考え方
  • 概念を命題化する問いで,発問を構造化する
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 仮想通貨流出! 「仮想通貨って、何?」「インターネット上で取引するためのお金らしいよ」「子どもが夢中になっているのだって」「それはけしからん」「でも、職場体験できる子どもの国で、お店や職場のリアル…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
  • 歴史教材/昔に教えられた歴史の事実は、今、教科書も書き換えられている
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1あの肖像画は、だれ  小・中学校で教えられてきた事実が変わっている。代表的な例を紹介する。 「いい国作ろう鎌倉幕府」一一九二年は幕府成立ではなく、頼朝が征夷大将軍に任じられた年である。幕府成立は守護…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ