関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 「絶対評価」で子どもの見方が変わったか
  • 教師が基礎基本定着に責任を持たない限り変わらない
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
山田 高広
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「変わらない」とはどういう状態か。 基礎基本の定着の責任は子どもにあり、教師にはない状態である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 「絶対評価」で子どもが教師に問いかけていること
  • 教育活動を問い直すということ
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
田中 耕治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈1〉 「目標に準拠した評価」としての「絶対評価」は、もし子どもたちが目標に到達しなかった場合には、教師の教育活動が問われることになる。「相対評価」の場合には、子どもたちの競争によって評価が決まってし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 「絶対評価」で子どもが教師に問いかけていること
  • 仲間との競争よりも、みんなが伸びること
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
高階 玲治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
絶対評価―今の時点で子どもになって考えてみたら  事例1 「評価はどう変わったの?」 新年度の初めての通信簿。わたしの評価はずいぶんよくなってとても嬉しかった。でも、母親はうかない顔をして不満そう。私…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 「絶対評価」で子どもが教師に問いかけていること
  • 「評価・評定」への問いかけ
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
須田 実
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
通知表の各教科の学習評価は、指導要録に示されている「観点別学習状況」の観点によって定められている。基本的には、各教科の共通の観点としての「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能・表現」「知識・理解」の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 「絶対評価」で子どもが教師に問いかけていること
  • 信頼される到達基準、納得される評価を!
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
菊池 乙夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教師の不満・子どもと親からの不信  戦後初の絶対評価通知票(表)がこの1学期の小・中学校にデビューした。その内容をめぐって、現場教師の不満、子と親からの不信、という双方からの抵抗が徐々に拡大しつつある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 新しい学力観「絶対評価」を保護者にどう説明したか
  • 数値化された「評価基準」
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 評価基準がポイント  「絶対評価」を保護者にどう説明したか。 重要なポイントとして、【観点別の「評価基準」】を示した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 新しい学力観「絶対評価」を保護者にどう説明したか
  • 保護者に揺れない説明をする
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
長谷 博文
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 保護者に説明する前に  絶対評価による通知表になる。保護者に説明する前に職員が勉強する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 新しい学力観「絶対評価」を保護者にどう説明したか
  • 今後の課題! どうすれば成績が伸びるかを示そう
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
瀧沢 広人
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 夏休みの家庭訪問で  夏休みに家庭訪問を実施した。 たまたま絶対評価に基づく通知票(表)が渡されたばかりであったので、絶対評価について簡単に触れた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で子どもはどう変わったか
  • 新しい学力観「絶対評価」を保護者にどう説明したか
  • 三ステップで説明する
書誌
現代教育科学 2003年1月号
著者
田上 善浩
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「評価」に関して保護者がもたれる主な疑問は、大きくは次の3つである。 ○「相対評価」が「絶対評価」になるとどうかわるのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「授業力アップ」のための戦略
  • 絶対評価の力量アップを図る
  • すぐにできる評価のアイデア
書誌
現代教育科学 2003年2月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
発言せずにあまり活発でない子の評価はどうしているであろうか。また、その時間で評価したことをどのように記録しているであろうか。実際に絶対評価をしてみて、むずかしいと感じることに、評価場面をどのようにつく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で教師の意識は変わったか
  • 日常的評価活動をどう取り入れるか―指導と評価の一体化
  • 評価の連続を図る授業づくり
書誌
現代教育科学 2002年8月号
著者
鈴木 正則
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 今回、評価が絶対評価中心に変革された。各学校では評価規準・基準の作成、評定の算出方法等が急ピッチに準備されたものと思う。今回の変革で危惧することは、ABCをどうつけるかということが主に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 情報と知的刺激と心理的な支えと―『現代教育科学』誌に感謝!―
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
梶田 叡一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
どのような職種の仕事であっても、日常的には、その仕事に直接関わることだけに意識領域が局限されてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育を開かれたコミュニケーションに
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学校教育をいかにして開かれたものとしていくか。それは単に文科省や教育委員会がとか、学者がとか、民間の指導者が頑張ればとか、周知徹底すればよいというのではない。現場の教師がもし専門家であるとするなら、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育ジャーナリズム衰退の因は
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 「教育界」から外の世界へ
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
浅田 和伸
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育論を教育学者や教育関係者の内輪だけでやっていても仕方がない、というのが私の考えだ。 世の中の多数派である「教育関係者以外の人たち」の中に子供、学校、教育の理解者、応援団を増やしていかない限り、教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 教育オピニオンとしての役割
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
向山 行雄
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 教育世論の流れと教育ジャーナリズムの機能
  • 幸せに生きるために
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
岩谷 俊行
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『現代教育科学』が拓いた教育言論53年
  • 『現代教育科学』が果たしてきた教育世論の立ち位置
  • 教育理論の構築を通して社会のあり方の議論をエキサイティングにリード
書誌
現代教育科学 2012年3月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
終戦直後、荒廃した社会にあって、子どもは自分たちの地域の身近な問題に取り組むことを通して、民主社会を担う資質・能力を身につけることが期待された。しかし、本誌創刊の五〇年代後半には、戦後の混乱も収まり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ