詳細情報
「読書に親しむ」授業づくり (第76回)
ホタルの光から読書の光へ
書誌
国語教育
2009年7月号
著者
高木 恵理
ジャンル
国語
本文抜粋
本校では、一一年前、校内にビオトープが作られて以来、「ホタル舞う小野小」として、特色ある学校づくりを進めている。 そして現在は、四年生が中心となってホタルを育てている。子どもたちが育てたホタルは六月に見ることができる。そのため、全校児童や地域の人々は皆ホタルの学校として誇りを持っている。夏休みには…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「読書に親しむ」授業づくり 108
読書を授業デザインする
国語教育 2012年3月号
「読書に親しむ」授業づくり 107
「『読みたい』を育てたい」から始まる
国語教育 2012年2月号
「読書に親しむ」授業づくり 106
「読解力」と「読書的な読解力」
国語教育 2012年1月号
「読書に親しむ」授業づくり 105
クラス全員で目指す「三十五冊読破」
国語教育 2011年12月号
「読書に親しむ」授業づくり 104
教室レイアウト、授業デザインの変更を
国語教育 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
「読書に親しむ」授業づくり 76
ホタルの光から読書の光へ
国語教育 2009年7月号
実践事例
器具・用具
〈平均台〉おっこちないですすめ!
楽しい体育の授業 2008年5月号
実践・小学校
書くこと
6年/関連的指導で厳選・重点化を図る:自主単元「西小のためにできること」
実践国語研究 2000年5月号
提言・落ちこぼれを防ぐ気配り・目配り
習熟度の差に対応する学習
国語教育 2005年4月号
一覧を見る