詳細情報
この指導で子供が変わる
基礎技能の習得によって子供は変わる
書誌
楽しい体育の授業
2001年10月号
著者
三上 肇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学5年生に短なわ跳び,長なわ跳びを2日間にわたって指導する機会が与えられた。特に印象に残ったのはスキップ跳びであった。なわを跳びながらスキップするのはそう簡単ではない。5年生でスキップのできない子はいなかったが,スキップ跳びがすぐにできる子は数えるほどしかいなかった。練習するうちにできた子もわずか…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
この指導で子供が変わる
なわ跳び「前跳び2回連続」
楽しい体育の授業 2002年3月号
この指導で子供が変わる
観察学習のすすめ
楽しい体育の授業 2002年2月号
この指導で子供が変わる
局面の限定と目標タイムの設定で子供が変わる陸上「リレー」の授業
楽しい体育の授業 2002年1月号
この指導で子供が変わる
ライフスキルを学ばせる
楽しい体育の授業 2001年12月号
この指導で子供が変わる
鉄棒に毎日ふれさせる
楽しい体育の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
この指導で子供が変わる
基礎技能の習得によって子供は変わる
楽しい体育の授業 2001年10月号
“どんな発問・どんなネタ”が授業にリズムと変化をつくるか
3年 リズムと変化をつくる教材ネタと指導スキル
社会科教育 2014年6月号
編集後記
算数教科書教え方教室 2014年11月号
面白い本みつけた
『親力で決まる!』
授業のネタ 教材開発 2005年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/器械運動領域マット運動【倒立系】
倒立ブリッジ
楽しい体育の授業 2019年7月号
一覧を見る