研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間
『失敗を元気に変える』明日の元気を充電する1時間(松下隼司)
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/23(※要申込:8/23まで)
- 主催
- GEG Himeji
- 講師
- 松下隼司
- 対象
- 小学校/中学校
-
音読活動をどう展開していくのか
この講座では、「音読」の基礎・基本に立ち返り、音読活動を科学的視点からも見直すとともに、生産活動への橋渡しとなるその過程を皆様とともに再検討していきたいと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/24(※要申込:8/21まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 江原 一浩(高崎経済大学・群馬大学)
- 対象
- 高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/24(※要申込:8/22まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 広瀬 宏之 先生(横須賀市療育相談センター 所長・小児精神神経科医)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/24(※要申込:8/22まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 広瀬 宏之 先生(横須賀市療育相談センター 所長・小児精神神経科医)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
多様化した若者の性行動のトレンドと性教育の展望 〜コロナ禍を経た、中学・高校・大学生約1万3000人のデータを読み解く〜 『「若者の性」白書―第9回 青少年の性行動全国調査報告―』発刊記念セミナー
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/8/24(※要申込:8/23まで)
- 主催
- 日本性教育協会(JASE) ほか
- 講師
- 林雄亮(武蔵大学社会学部教授・第9回青少年の性行動全国調査委員) ほか
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- 京都府
- 日程
- 2025/8/30(※要申込:8/29まで)
- 主催
- 社会参加参画研究会
- 講師
- 京都教育大学名誉教授:水山光春 国連UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)協会:芳島昭一
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
批判的思考力の育成ー若林俊輔先生の教材研究をヒントに
「21世紀型能力」の一つである「論理的・批判的思考力」の中でも、特に「批判的思考力」に注目し、この力を伸ばすにはどのような活動や教材研究が求められているのかを、若林俊輔先生の教材研究をヒントに紹介していきます。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2025/8/30(※要申込:8/27まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:若有 保彦(秋田大学)
- 対象
- 高校・大学・その他
-
(中学校)初心者集まれ!初めてのオーラル・イントロダクション
初めてオーラル・イントロダクションにチャレンジする方、及び、チャレンジしてもなかなかうまくいかないという方を歓迎します。何が不足しているかをご一緒に考えましょう。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2025/9/6(※要申込:9/3まで)
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 伊藤 雄二(大東文化大学)
- 対象
- 中学校
-
思考を楽しむ子ども〜ICT活用を通して切り拓く学び〜
タブレット端末を活用した授業を全学年公開します
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2025/9/11(※要申込:9/11まで)
- 主催
- 池田市立石橋小学校
- 講師
- 塩谷 京子 先生(放送大学)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/高校・大学・その他
-
子どもが主人公の学習 〜主体的、協働的、創造的に学ぶ子ども〜
本校は生活科・総合的な学習の時間を「つむぎの時間」と名付け、子どもたちが主体的に、協働的に、創造的に学んでいく活動を目指す授業が、神明の気風として受け継がれています。 ぜひ、子どもたちの姿をご覧になり、共に学ぶひとときにご参加ください。
- 地域
- 長野県
- 日程
- 2025/9/12(※要申込:8/29まで)
- 主催
- 岡谷市立神明小学校 ほか
- 講師
- 上智大学教授 奈須 正裕 先生 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他