新しいコメント>道徳
  • 道徳授業づくり実践講座(6)
    ―多文化共生社会を生きる子どもたちに気づかせたい、「対話すること」の大切さ―
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/11/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    この文章を書いている11月8日現在、バルセロナで開催されている国際的な道徳教育学会(Association for Moral Education)に参加しています。世界中から道徳教育について、哲学、心理学、社会学などいろいろな立場の研究者が一日中議論している姿にとても刺激を受けて...
    • human
    • 2019/3/7 20:26
    そもそも大人がこどもに現状を話せないことに問題があるのではないでしょうか?
    叱ったり、注意でもない『雨が降ってるから今はみんな屋根の下に並んでるんだよ』って話しかけることでいいんじゃないでしょうか?社会のその場の雰囲気でできたルールの空気をこどもに押し付けているだけのような気がします。
    このエピソードを題材にすること自体にセンスを感じないというか、大人の無責任さを感じます。
  • 京都産業大学教授柴原 弘志ほか
    • 2018/7/18
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は柴原弘志先生・荊木聡先生に、新刊『中学校 新学習指導要領 道徳の授業づくり』について伺いました。
    柴原 弘志(しばはら ひろし)
    京都市立中学校教員を経て,京都市教育委員会学校指導課指導主事(主として道徳・特別活動領域担当)。
    平成13年から...
    • 名無しさん
    • 2018/9/12 7:57
    これまで、授業の流れや指導案の読み方がフォーマット化されたものもあり、それ以外はダメだという理論もあったかと思います。はじめは使いやすくても、そのようなものはやがて形骸化され、誰が作っても似たようなものしかできないという、教師の思いが生かされない授業ばかりになるのではないかと思っていました。また、教師の多忙化が大きく取り上げられ、最近、どのような教科でもHow to本が多く、じっくり腰を据え授業...
  • 教育zine編集部矢口
    • 2017/9/1
    • Eduアンケート
    • 道徳
    小学校では、「特別の教科 道徳」の完全実施まで、あと半年あまりとなりました。
    教科書を使った授業や、学習評価など、これまでの授業とは大きく変わる点もありますが、今、先生方がどんなことが気になるか教えてください。
    • [議論や話し合い]
    • 名無しさん
    • 2017/9/3 22:53
    講師によって、おっしゃることが違いすぎる。これでは現場で混乱が起きても仕方がない。
  • QA解説 「特別の教科 道徳」の授業づくり(21)
    筑波大学附属小学校教諭加藤 宣行
    • 2017/2/17
    • 「特別の教科 道徳」の授業づくり
    • 道徳
    A先生
    各自が「ふさわしい方法を選択しながら工夫して実践できるようにする」ために、テーマ発問型という「学習プロセス」があることはわかりました。そこで、テーマ発問型の具体的な展開について教えてください。
    加藤先生からのアドバイス
    「テーマ発問型」とい...
    • 神奈川工科大学 山本 聡
    • 2017/3/26 1:19
    以前よりも法律が細かく規定され、厳格化されているにもかかわらず、ネット上の掲示板やSNSでは毎日のごとく誹謗中傷が書き込まれ、無法者の画像をアップし晒す現象が絶えない。土下座をさせたり、非礼な対応の償いとして多額のお詫び品を要求し、勝ち誇ったように画像をアップすることで自らも断罪されている。学校現場では、教員の指導のやり方が保護者の価値観と齟齬するとして校長や教育委員会に申し立てをし、メディアに...
  • 広島市立広島中等教育学校教諭水登 伸子
    • 2015/8/27
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は水登伸子先生に、新刊『中学校「特別の教科 道徳」の授業づくり 集中講義』について伺いました。
    水登 伸子(みずと のぶこ)
    昭和35年広島県呉市生まれ。
    広島大学教育学部教科教育学科卒業。
    広島市立広島中等教育学校教諭。
    広島市中学校教育研究...
    • 橋 一寿
    • 2015/9/26 23:27
    お久しぶりです!いつかは先生の「学級づくり」か「国語教育」かの分野の本が出版されるのでは....と思っていましたが、まさか道徳の分野とは!これまでの学級づくりや国語の授業を観ていれば、道徳もありかな!?『若い先生たち』ではないですが、是非とも購入して読ませてもらいますね。牛田中時代の先生との活動を思い起こしながら、読んでみたいです!
  • 京都市教育委員会指導部長柴原 弘志
    • 2015/3/4
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は柴原弘志先生に、新刊「『私たちの道徳』完全活用ガイドブック 中学校編」について伺いました。
    柴原 弘志(しばはら ひろし)
    京都市教育委員会指導部長。
    昭和30年、福岡県生まれ。京都大学教育学部卒業。
    京都市立山科中学校、向島中学校、深草中学...
    • けいこ
    • 2015/7/9 9:41
    柴原君に会いたいなあ
  • 教育zine編集部木山
    • 2015/2/6
    • Eduアンケート
    • 道徳
    4日に、文部科学省から、平成30年度以降に教科化される道徳の学習指導要領の改定案が公表されました。改定案には「『道徳教育推進教師』を中心に、全教師が協力して道徳教育を展開する」との文言もありますが、中学校などでは教員免許が必要との声も出てきそうです...
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2015/2/23 23:33
    小学校英語に英語の免許があるか?
    いや,ない。
    道徳も同様。
    道徳専科がいるから,子どもたちの公徳心が高まるか?
  • 教育zine編集部木山
    • 2014/1/1
    • Eduアンケート
    • 道徳
    昨年末、新年度に配布される小・中学生向けの道徳教材「わたしたちの道徳」の内容が発表されました。これは「心のノート」を全面改訂したもので、従来の1.5倍の分量になるそうです。
    2015年度に先行実施される見通しの道徳の教科化ですが、みなさんはこのことにつ...
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2014/1/27 0:40
    道徳は、児童生徒の実態にあわせて、教材を選択して実践すべきだと思います。
  • 帝京大学教職大学院准教授清水 保徳
    • 2013/4/1
    • 教育オピニオン
    • 道徳
    1 はじめに
    道徳の教科化についての論議は、これまで何度も繰り返されてきた。直近の学習指導要領改訂の際も話題となり、政権交代がなされた今また、いじめ問題の解決策として道徳の教科化がこれまで以上に現実味を帯びて語られている。
    2013年3月に行われた教育z...
    • 名無し
    • 2013/12/11 22:57
    99%のいじめっこは、道徳の授業では良い子のふりをして「いじめはよくない」と発言する。
    「なんでいじめちゃいけないの?」と正面からぶつかる子なんていない。

    そんな道徳の授業がどれだけの教育効果をもたらしているのだろうか。

    道徳はどちらかというと体育のようなものだ。
    道徳で「もし自分が主人公の立場だったらどうしますか」という問いは、
    体育で「もし目の前に跳び箱があったらどのように...
  • 教育zine編集部木山
    • 2013/3/1
    • Eduアンケート
    • 道徳
    教育再生実行会議は、先月26日、安倍首相に「いじめ問題等への対応について(第一次提言)」を提出しました。この提言には、本質的ないじめ問題の解決策として、道徳を新たな枠組みによって教科化する必要性が明記されています。みなさんは、この道徳の教科化に賛...
    • [投票なし]
    • 鳥取人
    • 2013/4/15 21:03
    採点、評価。反対論者の多くがこの問題を取り上げようとしますが、他の教科でも点数をつけてランク付けして数字で評価していると思っているのでしょうか。そんな安直な評価はあり得ないでしょう。道徳にだって採点や数字による評価以外の評価法があると思います。まあ、評価は見送られるようですが。
アクセスの多い記事
新しいコメント