検索結果:・スw・スZ・スo・スcの本

ジャンル:

・スw・スZ・スo・スc

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」

マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」

古田 直之 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

「かしこさの階段」でクラスを上向かせよう!

最近では、気になる子に振り回され、新学期からうまくいかない学級もあるようです。本書では「かしこさの階段」という独自の考え方で、落ち着いたクラスへと導いてきた著者がその方法を解説。「かしこさの階段」を用いて、クラスをプラスの方向に導いてみませんか。

刊行:
2025年2月6日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第78位

「叱れない」「厳しくできない」でもうまくいく 「優しすぎる先生」の本

「叱れない」「厳しくできない」でもうまくいく 「優しすぎる先生」の本

広山 隆行 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

「優しい」ままでも、素敵な先生になれる

子どもを厳しく叱れない、大きな声を出せない、「ダメ!」と断れない…。周囲からは「○○先生は優しすぎるよ!」「もっと厳しく!」と言われてしまう。そんな先生にとって大切なのは、「優しさ」の使い方を間違えないこと。自分らしい指導法が、きっと手に入る1冊。

刊行:
2024年3月29日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第82位

教師1年目に知っておきたい 先生のマナー大全

教師1年目に知っておきたい 先生のマナー大全

吉田 正美 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版予価:1,881円(税込)

最低限知っておきたい、マナーの基礎基本

新任でも即戦力であることを求められる学校現場。社会人として必要なマナーが身についていないと、大きなトラブルになることも…! 間違えやすい敬語、苦手意識を持ちがちな電話応対・クレーム対応、名刺交換の所作から式典での身だしなみまで、持てば安心の一冊です。

刊行:
2025年8月18日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
9/3刊行予定
総合ランキング第83位

社会科「個別最適な学び」授業デザイン Q&A編

社会科「個別最適な学び」授業デザイン Q&A編

宗實 直樹 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版予価:1,881円(税込)

社会科での「個別最適な学び」についての疑問をQ&Aで解決!

大好評の社会科「個別最適な学び」シリーズ第4弾。第1章では土台となる授業理論を、第2章から第4章では、「基礎基本」「授業デザイン」「子どもの育ちと評価」の視点から、現場の先生方からいただいた悩みや質問に答えるQ&Aでポイントを丁寧に解説しました。

刊行:
2025年8月1日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
8/27刊行予定
総合ランキング第83位

学級経営・授業づくり1日1技
サンバ先生の明日の教室が変わる教育実践

学級経営・授業づくり1日1技サンバ先生の明日の教室が変わる教育実践

サンバ先生 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

学級経営、授業づくりの引き出しを増やそう!

学級経営、授業づくりで使える小技を、12か月の平日すべてに当てはめて紹介。明日の教室で試すことが楽しみになる1冊です。また、技の背景にある大切な考え方や教師のマインドセットも丁寧に解説しており、1冊通して読むことで、指導の深みが増します。

刊行:
2025年3月7日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第85位

どんなに忙しくても子どもとつながりたい先生の「じぶん」を守る働き方
先生も子どもも笑顔になれる「発想のスイッチ」

どんなに忙しくても子どもとつながりたい先生の「じぶん」を守る働き方先生も子どもも笑顔になれる「発想のスイッチ」

平野 彩加 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

60の思考転換で自分も、学級も前向きに!

日々の業務、学級づくりや授業づくり、職員室の人間関係、家庭との両立…。忙しい毎日の中でも、子どもたちが安心できる教室をつくりたい先生へ。その第一歩は、「じぶん」を大切にすること。自分もクラスも笑顔になれる60の働き方を解説します。

刊行:
2025年6月13日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第85位

特別支援教育サポートBOOKS
「残念な授業」を「いいね!」に変える
子どもの学び方に合わせたインクルーシブな授業づくり

特別支援教育サポートBOOKS「残念な授業」を「いいね!」に変える子どもの学び方に合わせたインクルーシブな授業づくり

小野寺 基史 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

子どもの情報処理に着目し、やる気を引き出す授業構想

子どもの学び方や情報処理の仕組みに着目すれば、学びにくさのある子どもへの配慮事項が見えてきます。子どもの意欲のサイクルや高め方を知れば、やらされている→やろうとする活動がつくれます。学び方に応じた授業づくりにチャレンジしたい先生のための書。

刊行:
2025年7月11日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第85位

子どもの「問い」で授業をつくる
―「問い」を引き出し、展開させる国語授業―

子どもの「問い」で授業をつくる―「問い」を引き出し、展開させる国語授業―

立石 泰之 編著/実践国語教師の会 著
紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)

子どもの「問い」を、どう引き出す?

学習者の「問い」をもとに授業をつくりたい―教師であれば誰もが願い、求める授業の姿を、具体的教材を用いて徹底解説! 月刊『教育科学国語教育』の連載を令和6年度版教科書に対応させて大幅に加筆修正した、すぐに役立つ72本の授業展開例。

刊行:
2024年8月29日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第85位

6年間まるっとおまかせ!
短時間でパッとできる 音楽あそび大事典
見やすい2色刷り

6年間まるっとおまかせ!短時間でパッとできる 音楽あそび大事典見やすい2色刷り

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込)

手間なしですぐにできる!

3〜15分程度の短時間でできる「音楽あそび」を低学年から高学年まで幅広く集めました。学級活動、音楽ゲーム、体を動かす、歌、楽器、音をつくる、聴く…などジャンル別収録で使い勝手も抜群。音楽授業だけでなく、学級活動や学校行事にもおすすめ!

刊行:
2025年2月20日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
総合ランキング第89位

教師のためのAI教育入門

教師のためのAI教育入門

福原 将之 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

基礎からわかる!教師がおさえておきたいAI教育入門

大好評の『教師のための○○入門』シリーズ第3弾。教育コンサルタントの著者が、「生成AIをどう教育に取り入れればよいのか」「子どもたちにどう教えるべきか」「学校としてどのように対応すべきか」などAI教育にかかわる悩みや疑問を丁寧に解説した入門書です。

刊行:
2025年7月11日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第90位

クラス全員に基礎学力をつける!
2年生担任のための国語科指導法
―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

土居 正博 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

初めて2年生担任になったら、絶対読みたい!

初任者や若手教師が担うことが多い「2年生担任」。だからこそ、全6学年の中で最も多い国語の時間で子どもを伸ばし、心をつかみたいものです。学級の安定は、国語授業にかかっているといっても過言ではありません。本書を武器に、2年生を大きく成長させましょう!

刊行:
2022年3月17日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第91位

学年団で進める「みんなで定時退勤」
自分一人で幸せにならない教師の働き方

学年団で進める「みんなで定時退勤」自分一人で幸せにならない教師の働き方

こう 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

「だれと組んでも、定時で帰れる学年にしたい」を実現する

働き方は「運」で決まるものではなく、「仕組み」で変えられる。本書では、そんな思いをもつ仲間たちとともに、著者が実際に学年全体で定時退勤を実現している工夫や考え方、そしてその背景にある「仕組みづくり」について紹介します。

刊行:
2025年5月30日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第92位

「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方

「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方

加固 希支男 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

実践を通して見えてきた、リアルな「個別最適な学び」の姿

「指導の個別化」と「学習の個性化」の両立を図りつつ、算数という教科の目標を実現することも目指した「個別最適な学び」一年間の実践を基にまとめた1冊。協働的な学び、1人1台端末、自己調整学習、学習評価など関連する重要なキーワードとともに掘り下げます。

刊行:
2022年3月25日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第93位

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編

宗實 直樹 著
紙版価格:2,486円(税込)

社会科で「個別最適な学び」を実現する14のポイントを徹底解説

社会科で「個別最適な学び」を実現する14のポイントを、徹底解説。子どもの見取りから単元の授業デザイン、問いの吟味から学習の複線化、自己調整学習からICT活用、学習評価まで。「個別最適な学び」を社会科授業で実現するための、はじめの一歩となる手引書です。

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
総合ランキング第94位

特別支援教育サポートBOOKS
特別支援学級 国語・算数・自立活動・日常生活の教材&指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS特別支援学級 国語・算数・自立活動・日常生活の教材&指導アイデア

武井 恒 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

アイデアいっぱい!指導のヒキダシを増やす宝箱

特別支援学級の授業づくりのポイントと指導アイデアをまとめた一冊。子どもの課題から、背景要因を探り、指導・支援につないでいく。目の前の子どもの姿を思い浮かべ、本書の教材や指導のアイデアを活用いただきたい。【教材DL特典付き】

刊行:
2025年6月27日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第94位

小学校国語 「話すこと・聞くこと」の授業技術大全

小学校国語 「話すこと・聞くこと」の授業技術大全

二瓶 弘行 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、「話すこと・聞くこと」の授業に必須の技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。話すこと・聞くこと、話し合うことの言語活動例に沿い、低・中・高学年の発達段階に応じた工夫、アイデアを多数紹介しています。

刊行:
2023年9月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第96位

小学校国語 物語文の授業技術大全

小学校国語 物語文の授業技術大全

二瓶 弘行・青木 伸生 編著/国語“夢”塾 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

上質な授業を実現するのための全技術完録

国語授業のスペシャリスト集団が、単元構想、発問、板書、教材・教具、音読、発表、話し合い、ノート、評価の9章構成で、物語文の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。不朽の名作と真っ向勝負できる授業力が身につきます!

刊行:
2019年7月26日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第96位

特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室・特別支援学級で使える河村式作文プリント

特別支援教育サポートBOOKS通級指導教室・特別支援学級で使える河村式作文プリント

河村 優詞 著
紙版価格:3,146円(税込) 電子版価格:2,831円(税込)

作文ができるようになる!学習支援ワーク

応用行動分析学を活かした、読み書きが苦手な子どもの学びを支援する教材集。カードやプリントを使った、基礎、日記、観察文、感想文、手紙・新聞などの5つのプログラムで、自立学習と個別化の併用ができます。個々の記憶状況を把握できる記録用紙も収録しています。

刊行:
2025年6月27日
仕様:
B5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第96位

担任と生徒指導主任のための荒れ・問題行動対応「連携」ガイド

担任と生徒指導主任のための荒れ・問題行動対応「連携」ガイド

古田 直之 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

適切な連携で、子どもも教師も学校全体も落ち着きを取り戻す

一歩職員室を出れば、荒れた教室に一人きり。そんな状況に疲れ果てている学級担任も多いようです。本書では、荒れに対応するために、担任と生徒指導主任がいかに連携をすればよいかを具体的に示しました。ベストセラー『教室の荒れ・問題行動対応ガイド』の第2弾です。

刊行:
2025年7月17日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
電子版:
PDF
総合ランキング第99位

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編

宗實 直樹 著
紙版価格:2,310円(税込)

多様な学習形態で実現する!子どもが主語になる社会科授業モデル

社会科で「個別最適な学び」はこう実現しよう!教材研究と単元デザイン、授業づくりのポイントについて具体的な授業モデルをもとに徹底解説。自由選択的な学習モデルや事例選択的な学習モデル、課題設定的な学習モデルなど多様な学習形態での取り組みをまとめた実践編。

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年8月22日
総合ランキング第100位