検索結果:・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スKの本

ジャンル:

・ス・ス・ス・ス・スI・スネ学・スK

種類:

書籍

状態:

既刊・未刊

クラス全員に基礎学力をつける!
2年生担任のための国語科指導法
―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―

土居 正博 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)

初めて2年生担任になったら、絶対読みたい!

初任者や若手教師が担うことが多い「2年生担任」。だからこそ、全6学年の中で最も多い国語の時間で子どもを伸ばし、心をつかみたいものです。学級の安定は、国語授業にかかっているといっても過言ではありません。本書を武器に、2年生を大きく成長させましょう!

刊行:
2022年3月17日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

6年間まるっとおまかせ!
短時間でパッとできる 体育あそび大事典
見やすい2色刷り

6年間まるっとおまかせ!短時間でパッとできる 体育あそび大事典見やすい2色刷り

『授業力&学級経営力』編集部 編
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

手間なしですぐにできる!

3〜15分程度の短時間でできる「体育あそび」を低学年から高学年まで幅広く集めました。授業開き、ボール、鬼あそび、リレー、なわとび、表現・リズム、異学年交流…などジャンル別収録で使い勝手も抜群。体育授業だけでなく、学級活動や学校行事にもおすすめ!

刊行:
2023年2月27日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

子どもの「間違い」の生かし方

子どもの「間違い」の生かし方

岩崎 直哉・志田 倫明 著
紙版価格:2,266円(税込)

「間違いの扱い方」に自信がないあなたへ

授業で子どもの「間違い」と出合ったとき、教師の対応に正解はあるのか?学習において、「間違い」とそうでないものの違いとは何なのか?国語科と算数科それぞれのスペシャリストが、学びの本質に迫る洞察と具体的なエピソードとを交わしながら、対書形式で深める1冊。

刊行:
2025年5月30日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
総合ランキングBEST300

音楽の授業がもっとうまくなる50の技

音楽の授業がもっとうまくなる50の技

納見 梢 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

ワンランク上の音楽授業を目指す全ての先生のために

教材は十分に研究しているし、音楽好きの子どもは多いけど、イマイチ授業に手応えが感じられない。そんな先生が音楽授業の質を一段引き上げるための一冊。題材づくりから魅力的な導入、領域別指導スキル、技能の評価まで、音楽授業名人が絶対外せない50の技を解説。

刊行:
2025年7月17日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 理論編

宗實 直樹 著
紙版価格:2,486円(税込)

社会科で「個別最適な学び」を実現する14のポイントを徹底解説

社会科で「個別最適な学び」を実現する14のポイントを、徹底解説。子どもの見取りから単元の授業デザイン、問いの吟味から学習の複線化、自己調整学習からICT活用、学習評価まで。「個別最適な学び」を社会科授業で実現するための、はじめの一歩となる手引書です。

刊行:
2023年1月6日
仕様:
A5判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
総合ランキングBEST300

「先生、お話聞きたい!」が止まらなくなる 教師の語り

「先生、お話聞きたい!」が止まらなくなる 教師の語り

森岡 健太 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

教師の語りが子どもの心を動かす

「人生哲学」と銘打ち、日々クラスで大切な話を語っている著者が、「なぜ語るのか」という根底の考え方から「どのように語るのか」といった語りのポイントまで紹介。また実際クラスで語ったお話も31収録し、明日からのクラスで活用できる1冊です!

刊行:
2025年1月22日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

4コマ 算数授業攻略

4コマ 算数授業攻略

松田 翔伍 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

これでできる!授業のレベルアップ

算数の授業がもっとうまくいく知恵と技術を、「4コマ」でサクッと解説。場面・領域ごとの指導から板書、評価、習熟まで、あらゆるポイントで使える知識を全インプット。「そういうことか!」「こうすればよかったのか!」が詰まった、いちばんわかりやすい授業攻略本。

刊行:
2025年8月1日
仕様:
A5判 152頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

安全と見栄えを両立する!新「組体操」絶対成功の指導BOOK

安全と見栄えを両立する!新「組体操」絶対成功の指導BOOK

関西体育授業研究会 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

伝統の打破が新たな伝統をつくる!

昨年より今年、今年より来年と技の難易度を上げていくと、数年後には破綻してしまいます。本書では、指導の秘訣、新技、定番技の安全ポイント、よりよく魅せる隊形等、これまでの組体操を今一度見直すためのスキルを全部紹介!実物プログラムや本番までのプランも収録。

刊行:
2019年4月17日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育
苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

特別支援教育苦手さのある子も夢中になる 算数遊び&教材アイデア

中道 貴洋 著
紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)

勉強なんて大嫌い!が遊びで学ぶ夢中体験へ!

子どもの好奇心を刺激し自信をつけるために、勉強を楽しい・やりたい・もう夢中!と思わせる遊びにしてしまおう!無理に勉強させようとしても逃げられるだけ。本書62の算数遊びを通して夢中体験を積み、安心・安全な環境で信頼関係を築いていくのが学びへの近道です。

刊行:
2023年7月21日
仕様:
A5判 144頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

小学校理科と個別最適な学び・協働的な学び

鳴川 哲也・塚田 昭一 編著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

7TYPEの単元構成で新時代の理科授業をつくる

クラス全員で実験・観察を行い、問題解決の授業を展開してきた理科授業において、「個別最適な学びと協働的な学び」はどう実現すればよいのか。理科の単元展開の在り方を見つめ直し、7TYPEを提案。理論と実践を融合した、これからの授業づくりに欠かせない1冊。

刊行:
2024年2月1日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

自由進度学習の課題から考える 「自立型往還学習」のススメ

自由進度学習の課題から考える 「自立型往還学習」のススメ

青山 雄太 著
紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)

自由進度学習の課題を越えて、子どもが「つくり手」になる学びを

今必要なのは、一斉・共同・個別を独立して考えることではなく、様々な学びの在り方を往還させること。公立小学校での自由進度学習の実践経験と、オルタナティブスクールでの子どもたちの今の姿から見えてきた、自由進度学習のその先にある学びの在り方を提案する1冊。

刊行:
2025年2月20日
仕様:
四六判 224頁
対象:
小・中・他
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

令和型不登校チーム対応マップ ゼロからわかる子ども支援ガイド

令和型不登校チーム対応マップ ゼロからわかる子ども支援ガイド

千葉 孝司 著
紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)

多様化した令和ならではの不登校にチームで取り組もう

増加傾向にあると言われる不登校。不登校の原因も多様化し、子どもの状況により、支援にも色々な形が考えられます。正解がない令和ならではの不登校に教師として、またチームとしてどのように対応するか。教師と子どもの場面別の会話例も入れて丁寧に解説しました。

刊行:
2025年7月25日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

特別支援教育サポートBOOKS
知的障害・発達障害 自立活動の教材&指導アイデア

特別支援教育サポートBOOKS知的障害・発達障害 自立活動の教材&指導アイデア

滝澤 健 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

「自立活動」の指導のバリエーションが広がる1冊

通級指導教室担当や特別支援学級担任必携。学習指導要領の6区分27項目の困難さに応じた自立活動の指導と教材をビジュアルに紹介!指導形態・こんな子に・ねらいを示して指導の流れを分かりやすく紹介しています。【DL教材付き】

刊行:
2024年5月24日
仕様:
A5判 168頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

クラス全員が力を発揮する!
5年生担任のための国語科指導法
―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―

クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―

土居 正博 著
紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)

高学年特有の指導すべき事項を押さえよ!

教師の働きかけ、歯ごたえのある学習内容次第で、5年生はどこまでも果てしなく伸びていきます。とりわけ、「関連付けること」に重点を置いて指導し、自分の頭を使って共通性や相違点を見出していくことで、教材・教科の枠を飛び越えて子どもの思考は深まっていきます。

刊行:
2024年3月8日
仕様:
A5判 184頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

見方・考え方を働かせる!
板書&展開例でよくわかる中学歴史授業づくりの教科書

見方・考え方を働かせる!板書&展開例でよくわかる中学歴史授業づくりの教科書

澤田 康介 著
紙版価格:2,596円(税込)

中学校歴史的分野の授業づくりを完全サポート!

中学校歴史的分野の授業づくりを完全サポート。@授業の板書写真A授業のねらいと評価のポイントB見方・考え方を働かせる授業展開プラン(導入→展開→まとめ)C探究的な学びへとつなげる振り返りで、各単元における授業の全体像をまとめた授業づくりの教科書です。

刊行:
2025年2月28日
仕様:
B5判 160頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
総合ランキングBEST300

森岡健太の道徳板書

森岡健太の道徳板書

森岡 健太 著
紙版価格:2,486円(税込)

ベストセラー道徳図解の著者の板書を大解剖!

道徳の板書ってどうすればいいの?いつもワンパターンになってしまう…。そんな悩みを万事解決します!教材やねらいに応じた板書の型を8つ紹介。8つの型を駆使することで、ダイナミックで深い授業になること間違いなしです。実物の板書満載でお届け。

刊行:
2024年7月11日
仕様:
A5判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫僅少
出荷:
2025年9月4日
総合ランキングBEST300

道徳科授業サポートBOOKS
続 「ザワつく」道徳授業のすすめ
「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!

道徳科授業サポートBOOKS続 「ザワつく」道徳授業のすすめ「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!

石丸 憲一・土居 正博 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版予価:1,841円(税込)

子供主体の「考え、議論する」授業づくりのポイントを一挙公開!

問題の本質に迫り子供の心をゆさぶる「ザワつく」道徳授業。子供主体の「問題の本質」を捉える7つのレベルと見極め方を詳説し、レベル別に小・中学校の定番教材の教材研究から発問例、1時間の授業プランまでを徹底紹介!表面的な道徳授業を変えたい教師のための1冊。

刊行:
2025年6月20日
仕様:
A5判 136頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
12/24刊行予定
総合ランキングBEST300

学級経営・授業づくり1日1技
サンバ先生の明日の教室が変わる教育実践

学級経営・授業づくり1日1技サンバ先生の明日の教室が変わる教育実践

サンバ先生 著
紙版価格:2,046円(税込) 電子版価格:1,841円(税込)

学級経営、授業づくりの引き出しを増やそう!

学級経営、授業づくりで使える小技を、12か月の平日すべてに当てはめて紹介。明日の教室で試すことが楽しみになる1冊です。また、技の背景にある大切な考え方や教師のマインドセットも丁寧に解説しており、1冊通して読むことで、指導の深みが増します。

刊行:
2025年3月7日
仕様:
四六判 192頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300

団体演技でみんなが輝く!「フラッグ運動」絶対成功の指導BOOK

団体演技でみんなが輝く!「フラッグ運動」絶対成功の指導BOOK

関西体育授業研究会 著
紙版価格:2,860円(税込)

1枚の布が一糸乱れぬ集団を紡ぎ出す!

フラッグ運動は1本の旗による単純な動きの組み合わせ。でもそこには子どもたちが憧れる「かっこいい」「美しい」技がつまっています。運動会の新定番となる団体演技・フラッグ運動の指導法、演技プログラムを全部紹介!フラッグの作り方、隊形一覧、選曲リストも収録。

刊行:
2017年7月7日
仕様:
B5判 112頁
対象:
小学校
紙版:
品切れ中
出荷:
未定
総合ランキングBEST300

自己調整方略
主体的な学びを実現する46の手立て

自己調整方略主体的な学びを実現する46の手立て

木村 明憲 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)

「主体的な学習者」を育む具体的な手立て

前著『自己調整学習』から「子どもが自ら学習を調整するための学び方」をより実践的に深めた一冊。学習者が主体的に学習を進めていくためのレギュレイトフォーム(学習計画表)などを交えつつ、教室で実現可能な自己調整学習の具体をスモールステップで提案します。

刊行:
2024年8月1日
仕様:
四六判 176頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2025年9月4日
電子版:
PDF
総合ランキングBEST300