明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • 67
    • 68
    • …1389
  • »
  • 読み聞かせは魔法!

    読み聞かせは魔法!
    吉田 新一郎 著
    刊行:
    2018年3月2日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    幼・小・中・他
    • 従来からある『絵本の読み聞かせ』から、考え聞かせという視点の違う指導法を興味深く拝読致しました。対話や一緒読みは、私自身も読み聞かせ活動において取り入れておりますので、モチベーションがアップしました。
      2025/6/260代・女性

    コメント一覧へ

  • 自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!

    自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
    子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!
    友田 真 著
    刊行:
    2024年1月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 1単位時間の授業を従来の授業者視点の「導入、展開、終末」から、学習者視点の「予見段階、遂行段階、内省段階」と定義づけているのがわかりやすかった。
      2025/6/220代・小学校・教諭

    コメント一覧へ

  • 実務が必ずうまくいく 中学校 社会科主任の仕事術 55の心得

    実務が必ずうまくいく 中学校 社会科主任の仕事術 55の心得
    内藤 圭太 著
    刊行:
    2025年3月7日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 社会科主任になり、日頃の業務や社会科教員らしい仕事に対する考え方や対処方法が学べる珍しい本だったので特に参考になった。
      2025/6/130代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年4月号
1冊で完全網羅!学級開き&授業開き2025

    授業力&学級経営力 2025年4月号
    1冊で完全網羅!学級開き&授業開き2025
    刊行:
    2025年3月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 今年ははじめての飛び込み学年で基本に立ち返ることをしたいと思って購入しました。学級開きの基本が勉強になりました。
      2025/6/130代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 学校リーダーの人材育成術

    学校リーダーの人材育成術
    西村 健吾 著
    刊行:
    2025年3月14日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中・高
    • とかく学校の管理職は民間の経営者から学ぶべき点が多いとは聞くが、本書は多くの著名な民間経営者の言葉が引用されていてとても参考になった。
      2025/6/150代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年6月号
引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140

    授業力&学級経営力 2025年6月号
    引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 初任者や教育実習生にお話しできる内容で、一緒に学べた。自分がやってきたことが文章で説明されていて、ひとつひとつ振り返ることができた。
      2025/6/140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育サポートBOOKS
つまずき場面をサポート! 小学校 特別支援教育 教材&活動アイデア113

    特別支援教育サポートBOOKS
    つまずき場面をサポート! 小学校 特別支援教育 教材&活動アイデア113
    いるかどり 著
    刊行:
    2022年3月9日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • ダウンロード付きなのがとても良かったです。すぐ使えそうです。
      2025/5/3120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校高学年

    どの子も輝く! 通知表の書き方&所見文例集 小学校高学年
    『授業力&学級経営力』編集部 編
    刊行:
    2020年5月15日
    ジャンル:
    評価・指導要録
    対象:
    小学校
    • すぐに使える。とても良い。
      2025/5/31小学校教諭

    コメント一覧へ

  • できない! 無理! ありえない!
子どもの「否定語」から始まる算数授業

    できない! 無理! ありえない!
    子どもの「否定語」から始まる算数授業
    新城 喬之 著
    刊行:
    2024年4月25日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 子どもたちから発される素直な否定語を生かすことは、教師も子どもたちも楽しい授業づくりにつながるのだと感じました。
      2025/5/3120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す
Reデザイン問題解決の授業

    算数授業の当たり前を「子どもの姿」から問い直す
    Reデザイン問題解決の授業
    田中 博史 他 編著
    刊行:
    2022年4月15日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 全国の先生方の実践と、田中先生、尾ア先生のコメントが丁寧に紹介されていてわかりやすかった。
      2025/5/3120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • 67
    • 68
    • …1389
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ