明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • …1388
  • »
  • 板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 2年

    板書&展開例でよくわかる 英文法アクティビティでつくる365日の全授業 中学校外国語 2年
    瀧沢 広人 編著
    刊行:
    2023年2月24日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 導入、展開とあり、とても実用的。
      2025/6/860代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年6月号
充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント

    数学教育 2025年6月号
    充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 特に、評価についての特集が参考になりました。今まで、生徒一人一人に対してコメントを書いていて、それに時間がかかっていたのですが、チェックリストを設けることでタイムマネジメントできると知り、いい勉強になりました。
      2025/6/8ややや

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年6月号
引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140

    授業力&学級経営力 2025年6月号
    引き出しが一気に増える!授業づくりの技術140
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 授業づくりの技術がたくさん掲載されていて大変勉強になりました。
      今後も勉強させていただきます。
      2025/6/820代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 5・6年
令和2年度全面実施学習指導要領対応

    板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 5・6年
    令和2年度全面実施学習指導要領対応
    田沼 茂紀 編著
    刊行:
    2021年2月26日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • とても参考になりそうな事例が多かった
      2025/6/850代・女性

    コメント一覧へ

  • ロケットスタートシリーズ
小学5年の絶対成功する授業技術
【2色刷り】

    ロケットスタートシリーズ
    小学5年の絶対成功する授業技術
    【2色刷り】
    チーム・ロケットスタート 著
    刊行:
    2024年2月22日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • とても読みやすい。
      2025/6/8小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!

    自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
    子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!
    友田 真 著
    刊行:
    2024年1月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 心理学を根拠に学習を進める上での内発的動機や、学習支援など具体的に紹介されていました。自己調整学習には欠かせないメタ認知についても、子どもが内省しやすいように「スケール」を用いる方法など、大変参考になりました。
      2025/6/8なんばあい

    コメント一覧へ

  • 「非常識」な授業づくり 悩んだ時に立ち返りたい40の疑問

    「非常識」な授業づくり 悩んだ時に立ち返りたい40の疑問
    鈴木 秀樹 著
    刊行:
    2025年3月14日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 切れ味抜群の視点で、誰もが一度は思ったことのある疑問に答えていく形式が、非常にわかりやすかったです。
      2025/6/750代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科授業サポートBOOKS
あなたの社会科授業は間違っていませんか

    社会科授業サポートBOOKS
    あなたの社会科授業は間違っていませんか
    北 俊夫 著
    刊行:
    2020年1月17日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 初心者が抱く、様々な疑問に非常に具体的に答えてくれていて、大変参考になった。
      2025/6/750代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 名著復刻 話せない子・話さない子の指導

    名著復刻 話せない子・話さない子の指導
    野口 芳宏 著
    刊行:
    2017年6月23日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 時代を超えて大切にされるべき名著です。
      教師として、人間として大切なことが書かれています。
      2025/6/7サイ

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年4月号
1冊で完全網羅!学級開き&授業開き2025

    授業力&学級経営力 2025年4月号
    1冊で完全網羅!学級開き&授業開き2025
    刊行:
    2025年3月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 単に一般的な進め方だけでなく、具体的な内容に踏み込んでいるのがいいです。例えば、「学級開き初日」の具体的な「攻略ロードマップ」 や、「春休み中に万全の準備を!」するための「新年度ToDoカレンダー」 といった、新年度のスタートをスムーズに進めるための実践的な手順やヒントが提供されています。
      また、「子どもとともにつくる学級システムのポイント」 や「子ども同士をつなぐ学級開きアクティビティ」、「子どもの心に刺さる『語り』のポイント」 といった項目からは、単に形式的な手続きだけでなく、子どもたちが安心して過ごせる温かいクラスの雰囲気づくりや、主体性・関係性を育むための具体的なアイデアが得られます。
      2025/6/6まさる

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • 62
    • 63
    • 64
    • 65
    • 66
    • …1388
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ