明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • 52
    • …1388
  • »
  • 授業力&学級経営力 2025年7月号
子どものためのポジティブ所見文例1000

    授業力&学級経営力 2025年7月号
    子どものためのポジティブ所見文例1000
    刊行:
    2025年6月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 児童の課題を前向きにとらえて、「ポジティブ所見集」ということで大変勉強になりました。
      2025/7/1320代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ウェルビーイングの教室

    ウェルビーイングの教室
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 感覚的だったのが具体になった
      2025/7/1330代 静岡 教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2025年7月号
「話し合い」で子どもの本音をどう引き出す?

    道徳教育 2025年7月号
    「話し合い」で子どもの本音をどう引き出す?
    刊行:
    2025年6月9日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 道徳の授業で、形だけの話し合いが行われていて、子どもたちが自己開示をできていないことがあります。その問題に対処するために購入しました。
      2025/7/1340代 研修主任

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年7月号
子どものためのポジティブ所見文例1000

    授業力&学級経営力 2025年7月号
    子どものためのポジティブ所見文例1000
    刊行:
    2025年6月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 学年主任をしています。若手の担任で構成されている学年であるため、所見の書き方の良いモデルを示すために購入しました。
      2025/7/1340代 研修主任

    コメント一覧へ

  • 深い学びに導く中学校英語科新発問パターン集

    深い学びに導く中学校英語科新発問パターン集
    田中 武夫 著
    刊行:
    2025年7月4日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中・高
    • 発問の様々な型を学ぶことができます。
      2025/7/1340代 研修主任

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育サポートBOOKS
指導計画が立てられる!
特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり

    特別支援教育サポートBOOKS
    指導計画が立てられる!
    特別支援学級をはじめて担任する先生のための<自立活動>授業づくり
    菅原 眞弓 他 編著
    刊行:
    2021年10月22日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 支援学級の担任になるのが初めてなので、だいぶ参考にさせてもらっています。このような本が手軽に手に入ることもとてもありがたいです。
      2025/7/1240代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳科授業サポートBOOKS
続 「ザワつく」道徳授業のすすめ
「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!

    道徳科授業サポートBOOKS
    続 「ザワつく」道徳授業のすすめ
    「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!
    石丸 憲一 他 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 7つのレベルが出され、道徳科のいわゆる中心発問が考えやすくなった。
      2025/7/1230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校英語サポートBOOKS
教師1年目からできる!英語授業アイテム&アイデア

    小学校英語サポートBOOKS
    教師1年目からできる!英語授業アイテム&アイデア
    増渕 真紀子 著
    刊行:
    2024年12月6日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    小学校
    • 増渕先生のリピーターです。可愛いイラストでそのまま教材に使えるのが嬉しいです。元々は中学校籍なので中学校向けの本も購入予定です!
      2025/7/1130代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方

    その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方
    樋口 万太郎 編著
    刊行:
    2025年6月13日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • とても読みやすい。イメージが湧く。
      2025/7/11小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 小学1年生はなぜ椅子でシーソーをするのか 行動の背景から読み解く対応術

    小学1年生はなぜ椅子でシーソーをするのか 行動の背景から読み解く対応術
    山崎 雅史 著
    刊行:
    2024年2月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 良かったです
      2025/7/1140代 臨時職員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 43
    • 44
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • 52
    • …1388
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ