明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • 52
    • 53
    • 54
    • …1388
  • »
  • 数学教育選書
認知能力×非認知能力を育てる数学授業&教材10のしかけ

    数学教育選書
    認知能力×非認知能力を育てる数学授業&教材10のしかけ
    中山 芳一 他 著
    刊行:
    2024年1月26日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 数学を認知能力や非認知能力の視点で分かりやすく書かれており、さらに実践例があるのですぐに実践することができ、よかったです。
      2025/7/840代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 女子生徒の指導が苦手な先生×上手な先生の対応術

    女子生徒の指導が苦手な先生×上手な先生の対応術
    ちか先生 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中学校
    • 中学校の先生なら誰もが、女子指導に悩みます。そこに目をつけて本にしてくれたのは、どの先生もありがたいと思います。特に先生になりたての先生は、1番つまづくところですから、とっても嬉しいし、安心すると思います。ありがとうございました。
      2025/7/770代、中学校校長退職

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年8月号
防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全

    数学教育 2024年8月号
    防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全
    刊行:
    2024年7月8日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 授業の中でつまづきを意図的に作ることが、学習内容の深まりにつながるので、いろいろな視点が掲載されていてとても参考になりました。
      2025/7/720代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 教室の荒れ・問題行動対応ガイド

    教室の荒れ・問題行動対応ガイド
    古田 直之 著
    刊行:
    2024年5月31日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 具体的な対応法が参考になる
      2025/7/660代・大学勤務

    コメント一覧へ

  • 社会科授業 発問・言葉かけ大全 「はてな?」を引き出すキーフレーズ100

    社会科授業 発問・言葉かけ大全 「はてな?」を引き出すキーフレーズ100
    柳沼 孝一 著
    刊行:
    2022年1月21日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 実際の活動の様子や板書の画像が豊富で、授業に活用しやすいと感じました。
      2025/7/650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!

    自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
    子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!
    友田 真 著
    刊行:
    2024年1月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 今知りたい!そこを知りたかった!
      という、自己調整学習について分かりやすく書いてあり、職場の方々にもオススメしたい一冊です!
      2025/7/6先生の本棚

    コメント一覧へ

  • 実務が必ずうまくいく 中学校 社会科主任の仕事術 55の心得

    実務が必ずうまくいく 中学校 社会科主任の仕事術 55の心得
    内藤 圭太 著
    刊行:
    2025年3月7日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 仕事の内容が細かく、準備、実務などに分類されていることが大変分かりやすい。
      2025/7/650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 最新教育動向2025
必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120

    最新教育動向2025
    必ず押さえておきたい時事ワード60&視点120
    教育の未来を研究する会 編
    刊行:
    2024年11月22日
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・高
    • 見開きで、各項目がまとめられている事が、大変わかりやすい。
      2025/7/650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 教室の荒れ・問題行動対応ガイド

    教室の荒れ・問題行動対応ガイド
    古田 直之 著
    刊行:
    2024年5月31日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 生徒指導について学ぶ入門として非常に勉強になりました。教室の荒れのレベル別にどのように対応するのか、毅然とした態度とは具体的にどのようなことなのか、といった点が対戦参考になりました。
      2025/7/640代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ウェルビーイングの教室

    ウェルビーイングの教室
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • ウェルビーイングについて、具体的に書かれていて、分かりやすかった。
      2025/7/650代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 45
    • 46
    • 47
    • 48
    • 49
    • 50
    • 51
    • 52
    • 53
    • 54
    • …1388
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ