明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1257
    • 1258
    • 1259
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • …1385
  • »
  • 名著復刻 授業で鍛える

    名著復刻 授業で鍛える
    野口 芳宏 著
    刊行:
    2015年6月23日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 野口先生の辛口の応援歌のような内容です。授業力向上に意欲が持てます。
      2016/9/2640代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 「教師を辞めようかな」と思ったら読む本

    「教師を辞めようかな」と思ったら読む本
    新井 肇 著
    刊行:
    2016年9月8日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 本書は、「辞めよう」と思っている当人以上に、その周囲の教師達に向けられたものである。そう、強く実感した。
      悩める若手、悩める同僚達の「悩み」を構造的に分解し、組織としてのフォローの在り方を熟考させられました。
      2016/9/26げんちゃん

    コメント一覧へ

  • <特別支援教育>
1から始める自立活動 コミュニケーション力を育てる授業づくり

    <特別支援教育>
    1から始める自立活動 コミュニケーション力を育てる授業づくり
    佐藤 まゆみ 著
    刊行:
    2014年2月28日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中・高
    • タイトルにひかれて購入。
      読みやすい。
      2016/9/24女性

    コメント一覧へ

  • 学級力がアップする! 教室掲示&レイアウト アイデア事典

    学級力がアップする! 教室掲示&レイアウト アイデア事典
    静岡教育サークル「シリウス」 編著
    刊行:
    2014年2月21日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • ちょっとした工夫で、子どもも教師も効率的に快適な学校生活が送れるものばかりでした。日々の準備に追われる教師にぴったりでした。
      2016/9/2440代 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 3年

    学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 3年
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2016年3月4日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 赤坂慎二先生の本ということで興味深く読ませていただいた。この本を読んだ後,学力研の講座で赤坂先生のお話を伺い,あらためて,アドラー心理学に基づいた学級経営の在り方について,有益な情報を得られたと実感している。
      2016/9/2360代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド

    小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド
    柳沼 良太 他 編著
    刊行:
    2016年8月25日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 問題解決的な授業を取り入れていこうとしている今にタイムリーな内容でした。一つ一つ実践してみようという気持ちになりました。
      2016/9/2240代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校数学科の授業プラン

    アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校数学科の授業プラン
    江森 英世 編著
    刊行:
    2016年7月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 授業の展開例も載っていて、非常に分かりやすかったです。
      2016/9/2020代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 「教師を辞めようかな」と思ったら読む本

    「教師を辞めようかな」と思ったら読む本
    新井 肇 著
    刊行:
    2016年9月8日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 管理職必読の図書です。教師のバーンアウトの要因は激務以上に職場環境・学校のチームとしての熟成度であること,
      そのための視点が示唆されているからです。
      2016/9/1950代・教委

    コメント一覧へ

  • 目指せ!英語授業の達人15
生徒熱中!楽習英文法カルタ&ゲームアイディア
―CD−ROM付―

    目指せ!英語授業の達人15
    生徒熱中!楽習英文法カルタ&ゲームアイディア
    ―CD−ROM付―
    西林 慶武 著
    刊行:
    2011年6月23日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    小・中
    • 英語教材シリーズはと活用しています
      2016/9/1440代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 中学校社会サポートBOOKS
単元を貫く「発問」でつくる中学校社会科授業モデル30

    中学校社会サポートBOOKS
    単元を貫く「発問」でつくる中学校社会科授業モデル30
    内藤 圭太 著
    刊行:
    2015年9月28日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 「単元を貫く『発問』」の題の通り、一本筋の通った指導内容で参考になりました。
      2016/9/1240代・中学校教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1257
    • 1258
    • 1259
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ