明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1254
    • 1255
    • 1256
    • 1257
    • 1258
    • 1259
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • …1385
  • »
  • 板書&イラストでよくわかる
365日の全授業 小学校国語 3年下

    板書&イラストでよくわかる
    365日の全授業 小学校国語 3年下
    藤井 大助 編著
    刊行:
    2016年7月14日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 一つ一つの授業に板書までついて、具体的な展開例が載っています。私はこれからヒントをもらい、自分なりのアレンジをして授業を行いますが、一人で考えるよりも豊かな実践ができると思います。
      2016/10/2250代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術

    策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
    中村 健一 著
    刊行:
    2015年3月12日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 保護者対応で悩んでいる時期だったので,参考になりました。
      2016/10/1940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 子どもも観客も感動する!「組体操」絶対成功の指導BOOK

    子どもも観客も感動する!「組体操」絶対成功の指導BOOK
    関西体育授業研究会 著
    刊行:
    2014年5月16日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 初めて組立の指導をすることになり購入した。最初の指導がとくに参考になった。ひとり技も多く、実際に取り入れたものもあった
      2016/10/1730代まだ新任

    コメント一覧へ

  • 思春期の子どもの心をつかむ生徒指導 10の心得&場面別対応ガイド50

    思春期の子どもの心をつかむ生徒指導 10の心得&場面別対応ガイド50
    垣内 秀明 著
    刊行:
    2013年9月30日
    ジャンル:
    生活・生徒・進路指導
    対象:
    中学校
    • 思春期の子への効果的な声かけを身に付けられる内容だった
      これを知れたことで学級経営に役立つ
      2016/10/1730代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 絶対に学級崩壊させない!先手必勝「決めゼリフ」
機先を制するクラスづくり

    絶対に学級崩壊させない!先手必勝「決めゼリフ」
    機先を制するクラスづくり
    土作 彰 著
    刊行:
    2014年7月17日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 学級崩壊をさせない決めゼリフがとても参考になりました。
      2016/10/1730代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア

    算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア
    志水 廣 他 著
    刊行:
    2016年10月13日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 算数科の基礎的・基本的な指導法を、改めて学ぶことが出来ました。
      2016/10/1730代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校数学科新「問題解決の授業」に生きる「問題」集

    中学校数学科新「問題解決の授業」に生きる「問題」集
    相馬 一彦 他 編著
    刊行:
    2009年6月30日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • すべての授業で問題解決の授業の実践をしている先生が、問題解決の授業を展開しにくいがこんな工夫をしているというような実践例がるとよい。
      2016/10/1640代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド

    小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド
    柳沼 良太 他 編著
    刊行:
    2016年8月25日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • これからの道徳授業に生かせる内容だった。
      2016/10/1530代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 音楽科授業サポートBOOKS
楽譜がみるみる読める!小学校音楽 音符&リズムワーク

    音楽科授業サポートBOOKS
    楽譜がみるみる読める!小学校音楽 音符&リズムワーク
    今村 央子 他 著
    刊行:
    2015年10月28日
    ジャンル:
    音楽
    対象:
    小学校
    • いろいろな、学年で使えるところがよい。
      2016/10/1440代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 音楽科授業サポートBOOKS
導入・スキマ時間に楽しく学べる!小学校音楽「魔法の5分間」アクティビティ

    音楽科授業サポートBOOKS
    導入・スキマ時間に楽しく学べる!小学校音楽「魔法の5分間」アクティビティ
    阪井 恵 他 編著
    刊行:
    2015年6月4日
    ジャンル:
    音楽
    対象:
    小学校
    • 音楽の時間のアクセントになりめした。
      2016/10/1440代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1254
    • 1255
    • 1256
    • 1257
    • 1258
    • 1259
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ