明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1258
    • 1259
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • 1267
    • …1385
  • »
  • できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2015年3月20日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 学級づくりの基礎や意識したほうが良い点を実践的に紹介されていてわかりやすかった。
      2016/9/1220代社会科教員

    コメント一覧へ

  • 仕事に押し潰されず、スマートに学校を動かす! スクールリーダーのための「超」時間術

    仕事に押し潰されず、スマートに学校を動かす! スクールリーダーのための「超」時間術
    玉置 崇 著
    刊行:
    2016年8月19日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 職員室の先生たちをこれ以上疲弊させないためにも,スクールリーダーである管理職がタイムマネジメントの意識をしっかり持つべきだということを再認識しました。大変参考になりました。
      2016/9/1250代:小学校管理職

    コメント一覧へ

  • モラルジレンマ教材でする白熱討論の道徳授業=中学校・高等学校編

    モラルジレンマ教材でする白熱討論の道徳授業=中学校・高等学校編
    道徳性発達研究会 編
    刊行:
    2013年4月8日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    中・高
    • 読み物教材だけでなく、ワークシートも載っていて使いやすいです。「賛成」「反対」の根拠の例示があるのが良い。
      2016/9/1120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 発達障害のある子が育つ150の学習課題&学び術

    発達障害のある子が育つ150の学習課題&学び術
    添島 康夫 著
    刊行:
    2016年8月24日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中
    • 仕事でプログラムを使えそう
      2016/9/1130代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ゼロから学べる小学校図画工作授業づくり

    ゼロから学べる小学校図画工作授業づくり
    西尾 環 他 編著
    刊行:
    2016年7月25日
    ジャンル:
    図工・美術
    対象:
    小学校
    • 図画工作の指導について、専門でないからとか、学生時代好きじゃなかったからという先生方におすすめ。
      2016/9/1140代・男性

    コメント一覧へ

  • 仕事に押し潰されず、スマートに学校を動かす! スクールリーダーのための「超」時間術

    仕事に押し潰されず、スマートに学校を動かす! スクールリーダーのための「超」時間術
    玉置 崇 著
    刊行:
    2016年8月19日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 主任をはじめとするリーダーが時間を効率化し、その分生まれた時間を自分の時間として活用するべきという提案はまさにその通りと感じた。
      2016/9/1140代・男性

    コメント一覧へ

  • ゼロから学べる特別支援教育
―若い教師のための気になる子への支援入門―

    ゼロから学べる特別支援教育
    ―若い教師のための気になる子への支援入門―
    青山 新吾 他 編著
    刊行:
    2016年8月19日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中・高
    • 特別支援教育を理解する入門書。合理的配慮など、最新の動向と知識が平易な文章で説明されている。
      2016/9/1040代・男性

    コメント一覧へ

  • 目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ

    目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導のコツ
    松村 陽子 他 著
    刊行:
    2014年4月4日
    ジャンル:
    図工・美術
    対象:
    幼・小
    • すぐに授業に使える内容でよかったです。
      2016/9/1050代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 岩下修の国語授業 書けない子をゼロにする作文指導の型と技

    岩下修の国語授業 書けない子をゼロにする作文指導の型と技
    岩下 修 著
    刊行:
    2016年7月21日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 指導に当たって困っていることが解決しました。
      2016/9/920代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • スペシャリスト直伝! 小1担任の指導の極意

    スペシャリスト直伝! 小1担任の指導の極意
    宇野 弘恵 著
    刊行:
    2016年2月26日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 著者先生の本を追っかけています。
      2016/9/740代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1258
    • 1259
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • 1267
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ