明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • 1267
    • 1268
    • 1269
    • 1270
    • 1271
    • …1385
  • »
  • 「取り上げ・つなぎ・問い返す」でうまくいく!
算数学び合い授業ステップアップブック

    「取り上げ・つなぎ・問い返す」でうまくいく!
    算数学び合い授業ステップアップブック
    宮本 博規 著
    刊行:
    2016年2月25日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 学校現場の生の声をもとに、算数の学び合い授業の質を高める方法の中でも、特に「取り上げ・つなぎ・問い返す」というしかけに焦点を当ててまとめられてる本であり、仕事にすぐに使える内容だったので、購入してよかったです。
      2016/8/1640代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 中学校理科の授業づくり はじめの一歩

    中学校理科の授業づくり はじめの一歩
    宮内 卓也 著
    刊行:
    2016年5月13日
    ジャンル:
    理科
    対象:
    中学校
    • 教科の教材研究に役立った
      2016/8/1630代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • スペシャリスト直伝! 全員をひきつける「話し方」の極意

    スペシャリスト直伝! 全員をひきつける「話し方」の極意
    俵原 正仁 著
    刊行:
    2016年7月7日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 初任者にもわかりやすい内容でした。購読を勧めたいと思います。
      2016/8/1650代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン

    アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン
    吉川 芳則 編著
    刊行:
    2016年7月7日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 理論・実践ともたいへん分かりやすく取り組みやすい。
      2016/8/1650代・教委

    コメント一覧へ

  • 資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編

    資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編
    西川 純 著
    刊行:
    2016年7月25日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 日々の授業での実践に結びつきやすい内容が多くあってよかった。
      2016/8/1650代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編

    資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編
    西川 純 著
    刊行:
    2016年7月25日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 丁寧にわかりやすく書かれているので納得の1冊です。迷ったときには読み返したくなる本です。
      2016/8/1350代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 板書&イラストでよくわかる
365日の全授業 小学校国語 4年上

    板書&イラストでよくわかる
    365日の全授業 小学校国語 4年上
    山本 真司 編著
    刊行:
    2016年3月11日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • こういう教卓の上に開いてすぐに使える本がもっと出れば良いと思う。
      2016/8/13ともろん

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 4年

    学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 4年
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2016年3月4日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 初任者の方には心強い一冊。持っているとポイントを押さえることができる。
      2016/8/13ともろん

    コメント一覧へ

  • 岩下修の国語授業 授業を成立させる基本技60
アクティブ・ラーニングを目指す授業づくり

    岩下修の国語授業 授業を成立させる基本技60
    アクティブ・ラーニングを目指す授業づくり
    岩下 修 著
    刊行:
    2016年3月24日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 岩下修先生の著書は先生のお人柄が良く出ていて優しい語り口が好きです。文章に品があって読んでいて心が豊かになる。
      2016/8/13ともろん

    コメント一覧へ

  • クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50

    クラスを最高の雰囲気にする!目的別朝の会・帰りの会アクティビティ50
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2016年1月29日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 西川さんの本の中では一番役立つものだと思う。
      2016/8/13ともほん

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • 1267
    • 1268
    • 1269
    • 1270
    • 1271
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ