明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • 1267
    • 1268
    • 1269
    • …1385
  • »
  • 主体的・協働的に学ぶ力を育てる!中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK

    主体的・協働的に学ぶ力を育てる!中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK
    冨山 哲也 編著
    刊行:
    2016年6月17日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 実践的な提案がたくさんあって、授業にいかせそう。
      2016/8/29nabezoh

    コメント一覧へ

  • アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン

    アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン
    吉川 芳則 編著
    刊行:
    2016年7月7日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 具体的ですぐに活用できそう。
      2016/8/29nabezoh

    コメント一覧へ

  • 単元を貫く言語活動のすべてが分かる! 小学校国語科授業&評価パーフェクトガイド

    単元を貫く言語活動のすべてが分かる! 小学校国語科授業&評価パーフェクトガイド
    水戸部 修治 著
    刊行:
    2013年1月31日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 著者の講演を聞いて興味を持ち購入しました。これを読んで、国語の指導法も変わっていっている、いや変わらなくてはならないということを実感しました。
      2016/8/2850代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編

    資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編
    西川 純 著
    刊行:
    2016年7月25日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 『学び合い』の根本的な部分の理解を深めることができました。
      2016/8/2850代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 「教えて考えさせる授業」の挑戦
―学ぶ意欲と深い理解を育む授業デザイン―

    「教えて考えさせる授業」の挑戦
    ―学ぶ意欲と深い理解を育む授業デザイン―
    市川 伸一 編著
    刊行:
    2013年6月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 「教えて考えさせる授業」の理論と実践が両方書かれているところがよい。
      2016/8/28Y.S

    コメント一覧へ

  • 子どもがいきいき動き出す!
小学校国語 言語活動アイデア事典

    子どもがいきいき動き出す!
    小学校国語 言語活動アイデア事典
    二瓶 弘行 編著
    刊行:
    2015年7月24日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 学年ごとに豊富な事例に所要時間やねらいが具体的に書かれており、授業での実施にヒントを得ることができた
      2016/8/2750代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 「取り上げ・つなぎ・問い返す」でうまくいく!
算数学び合い授業ステップアップブック

    「取り上げ・つなぎ・問い返す」でうまくいく!
    算数学び合い授業ステップアップブック
    宮本 博規 著
    刊行:
    2016年2月25日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 何度も読み返しています。
      2016/8/2520代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • スペシャリスト直伝! 成功する自治的集団を育てる学級づくりの極意

    スペシャリスト直伝! 成功する自治的集団を育てる学級づくりの極意
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2016年2月12日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中
    • 長期的なビジョンで考えること、また、将来を担う人材を輩出することなどが学べた。再度自分の仕事に誇りをもって取り組もうと思う。
      2016/8/2430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 主体的・協働的に学ぶ力を育てる!中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK

    主体的・協働的に学ぶ力を育てる!中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK
    冨山 哲也 編著
    刊行:
    2016年6月17日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    中学校
    • 今、話題のアクティブラーニングの視点を取り入れた授業例を領域ごとに掲載しており、具体的な授業像がよくわかった。個人的には、アクティブラーニングの指導技術についての解説がわかりやすく、役立つ情報だった。
      2016/8/23まちのくまさん

    コメント一覧へ

  • 国語力をつける物語・小説の「読み」の授業
―PISA読解力を超えるあたらしい授業の提案―

    国語力をつける物語・小説の「読み」の授業
    ―PISA読解力を超えるあたらしい授業の提案―
    阿部 昇 著
    刊行:
    2015年4月28日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 今までの教育技法を見直す機会を与えてくれましま。未来あるこども達の為に最大限に活用していきたい。
      2016/8/2230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1260
    • 1261
    • 1262
    • 1263
    • 1264
    • 1265
    • 1266
    • 1267
    • 1268
    • 1269
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ