小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド

小学校 問題解決的な学習で創る道徳授業パーフェクトガイド

好評3刷

インタビュー掲載中

書評掲載中

「明日から問題解決的な学習の道徳授業ができる」事例集

道徳の教科化で、問題解決的な学習が指導方法として注目を浴びています。登場人物の気持ちを追っていく授業との違いはどこにあるのでしょうか。本書では、すべての内容項目における、問題解決的な学習で創る道徳授業を掲載。まさにパーフェクトな1冊です!


紙版価格: 2,376円(税込)

送料・代引手数料無料

翌日発送

電子書籍版: 未販売

電子化リクエスト受付中

電子書籍化リクエスト

ボタンを押すと電子化リクエストが送信できます。リクエストは弊社での電子化検討及び著者交渉の際に活用させていただきます。

ISBN:
978-4-18-261027-1
ジャンル:
道徳
刊行:
3刷
対象:
小学校
仕様:
B5判 136頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年10月8日

目次

もくじの詳細表示

はじめに
第1章 問題解決的な学習で創る道徳授業の基本スタイル
1 問題解決的な道徳授業の特徴―従来の授業との違い
@「読む道徳」から「考え,議論する道徳」への質的転換
A道徳科における問題解決的な学習とは
Bアクティブ・ラーニングに対応した道徳科の授業とは
C実効性のある道徳授業を目指して
2 問題解決的な道徳授業の1時間の流れ―導入・展開・終末
@事前指導で子どもの実態を把握
A導入では関心を喚起
B展開前段では問題の把握と解決
C展開後段では問題解決を応用
D終末では授業内容のまとめ
E事後指導では子どもの道徳的実践と省察
3 問題解決的な道徳授業の教材―既存の教材と新しい教材での展開
@教材の有効活用
A教材の分析
B教材の提示方法
C新しい教材の活用
4 問題解決的な発問の構成
@主体的に考える発問
A問題解決を促す発問
5 問題解決的な道徳授業の表現活動―解決策を表現できる場の設定
@ペア学習やグループ学習で表現する
A役割演技で解決策を即興で実演する
Bシミュレーションで応用問題を解決する
Cスキル学習を取り入れる
D礼儀作法やマナーを学習する
6 問題解決的な道徳授業の評価―事後まで見据えた評価
@学習の形成的評価(特にパフォーマンス評価)
A学習の自己評価
B学習の総括的評価(特にポートフォリオ評価)
C道徳的実践の評価(「行動の記録」との関連づけ)
D関係者の多面的評価
E道徳授業のカリキュラム・マネジメント
第2章 問題解決的な学習で創る道徳授業モデル
1 低学年 内容項目A−(1)自律
教材名:かぼちゃのつる
2 低学年 内容項目A−(2)正直,誠実
教材名:やきゅう
3 低学年 内容項目A−(4)個性の伸長
教材名:なまえをつけて
4 低学年 内容項目B−(7)感謝
教材名:ブラッドレーの請求書
5 低学年 内容項目B−(8)礼儀
教材名:たびに出て
6 低学年 内容項目C−(11)公正,公平,社会正義
教材名:およげないりすさん
7 低学年 内容項目C−(16)国際理解,国際親善
教材名:メダルの色より大切なもの
8 低学年 内容項目D−(18)自然愛護
教材名:母ザリガニへ
9 中学年 内容項目A−(3)節度,節制
教材名:目覚まし時計
10 中学年 内容項目A−(5)希望と勇気
教材名:思いきって言ったらどうなるの?
11 中学年 内容項目B−(6)親切,思いやり
教材名:やさしさのタネ
12 中学年 内容項目B−(9)友情,信頼
教材名:絵はがきと切手
13 中学年 内容項目C−(12)公正,公平,社会正義
教材名:さかなクン「広い海へ出てみよう」
14 中学年 内容項目C−(13)公共の精神
教材名:年老いた旅人
15 中学年 内容項目C−(15)よりよい学校生活,集団生活の充実
教材名:見えない名札
16 中学年 内容項目D−(20)感動,畏敬の念
教材名:富士と北斎
17 高学年 内容項目A−(6)真理の探究
教材名:自由研究
18 高学年 内容項目B−(10)友情,信頼
教材名:友のしょうぞう画
19 高学年 内容項目B−(11)相互理解,寛容
教材名:銀のしょく台
20 高学年 内容項目C−(12)規則の尊重
教材名:委員会活動
21 高学年 内容項目C−(15)家族愛,家庭生活の充実
教材名:母の手伝い
22 高学年 内容項目C−(17)伝統と文化の尊重,国や郷土を愛する態度
教材名:人間をつくる道―剣道―
23 高学年 内容項目D−(19)生命の尊さ
教材名:二つの命
24 高学年 内容項目D−(22)よりよく生きる喜び
教材名:恩讐の彼方に

はじめに

 道徳科が2018年から小学校でいよいよ完全実施となる中で,子どもが考え議論する問題解決的な学習で創る道徳授業が本格的に導入されることになる。

 前著の『問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門―「読む道徳」から「考え,議論する道徳」へ―』(明治図書)では,これまで問題解決型の道徳授業として構築された基礎理論をもとに,具体的な授業実践もいくつか紹介して解説した。新しい道徳科の授業を開発・実践しようとする機運が高まる中で,前著は全国の教育関係者から大きな反響があった。そこでは「道徳科における問題解決的な学習のやり方がよく分かった」という好意的なご意見が多い中で,「もっと問題解決的な道徳授業の指導案を具体的に示してほしい」「すべての内容項目に対応した指導案の実際を知りたい」という要望も少なからず寄せられた。

 たしかに文部科学省の告示した教科用図書検定基準においては,道徳科の教科書の内容全体を通じて「問題解決的な学習や道徳的行為に関する体験的な学習について適切な配慮がされていること」と規定されている。そこでは,ある特定の学年(例えば,小学校高学年)や特定の内容項目(例えば「B 主として人との関わりに関すること」)にだけ問題解決的な学習を適用すればよいわけではなく,すべての学年や内容項目で全般的に問題解決的な学習を適用することが求められている。そのためには,小・中学校すべての学年や内容項目に対応した問題解決的な学習の指導案のモデルケースを創り出すことが,喫緊の課題となるのである。

 そこで,本書では道徳科の内容項目すべてに対応した「問題解決的な学習で創る道徳授業」の実践パーフェクトガイドを提示することにした。こちらでは問題解決的な学習の理論的説明や歴史的経緯は最小限にとどめ,すべての内容項目に対応した指導案のモデルケースを示すことに重点をおいた。

 あらゆる道徳科の教材は,多かれ少なかれ道徳上の諸問題を含んでいるため,問題解決的な学習に対応できる。従来からある定番教材であっても,今日的課題(いじめ,情報モラル,生命倫理,環境倫理など)を取り上げた教材であっても,問題解決的な学習を導入することでアクティブ・ラーニングに対応した道徳科の授業に転換することができる。それゆえ,従来の道徳授業を継承・活用した上で,新しい道徳科の授業にリニューアルすることは可能なのである。

 本書はこうした実践パーフェクトガイドの小学校編である。24の珠玉の指導案は共編著者である山田誠教諭をはじめ,問題解決的な学習で創る道徳授業に精通した手練れの先生方にご執筆いただいた。各先生のご尽力により迅速に完成度の高い事例集を示すことができた。

 21世紀にふさわしいアクティブ・ラーニング型の問題解決的な道徳授業を我が国でも豊穣に繰り広げるために,ぜひこの実践パーフェクトガイドを有効活用していただきたい。


   /柳沼 良太

著者紹介

柳沼 良太(やぎぬま りょうた)著書を検索»

早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了,博士(文学)。早稲田大学文学部助手,山形短期大学専任講師を経て,現在,岐阜大学大学院教育学研究科准教授。中央教育審議会道徳教育専門部会委員。

山田 誠(やまだ まこと)著書を検索»

明星大学人文学部心理教育学科卒業(専門は道徳教育)。

東京都公立小学校教諭を経て,現在,筑波大学附属小学校教諭。

NHK道徳教育番組「時々迷々」(中学年)「道徳ドキュメント」(高学年)番組委員を務める。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 具体的な指導事例をできるだけ多く掲載していただけるとさらによい。
      2019/8/2060代・小学校教員
    • 具体的なイメージが湧きました。板書写真はどの実践にも載せて欲しかったです。
      2017/6/2520代・小学校教員
    • 理論と具体があってわかりやすく、実践にも使えるのでよかった。
      2017/6/440代・小学校教員
    • 実践事例が掲載されており使いやすい。
      2017/2/1940代・小学校教員
    • これからの道徳授業に生かせる内容だった。
      2016/10/1530代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ