明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • …1388
  • »
  • 子どもが動くのは、ルールより関係だった
オルタナティブスクールから学ぶ「つながる」教室づくり

    子どもが動くのは、ルールより関係だった
    オルタナティブスクールから学ぶ「つながる」教室づくり
    赤坂 真二 他 編著
    刊行:
    2025年8月28日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 「瀬戸ツクルスクール」というオルタナティブスクールの実際を、設立・運営する一尾先生の理念や構えの視点からと、参観した公立校の先生の視点から語られる。
      やもするとオルタナティブスクールの突き抜けた実践の紹介に見えるが、後半の解説と対談で、「自分たちの学校とどう重なるか?」について、丁寧に語られたり振り返ったりすることで、自分たちの身近な取り組みを見つめ直せると感じた。
      2025/10/140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年6月号
充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント

    数学教育 2025年6月号
    充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • いつも何気なく行なっている活動も難しさや解決のアイデアを知ることで新しい視点を持つことができました。
      2025/10/120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 1年の要所がわかる・見通せる
はじめての「特別支援学級」12か月の花マル仕事術

    1年の要所がわかる・見通せる
    はじめての「特別支援学級」12か月の花マル仕事術
    特別支援教育の実践研究会 他 編
    刊行:
    2023年3月10日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • はじめて特別支援学級の担任をしたときに、分からないことが分からなかったので、とっても役に立ちました。
      2025/9/3040代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • ミドルリーダーのマインドセット

    ミドルリーダーのマインドセット
    古舘 良純 著
    刊行:
    2023年1月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • ミドルリーダーとして悩む時におすすめです!
      2025/9/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 教室の荒れ・問題行動対応ガイド

    教室の荒れ・問題行動対応ガイド
    古田 直之 著
    刊行:
    2024年5月31日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • わかりやすくまとめられていて大変参考になりました。
      2025/9/2930代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年10月号
超解明 失敗する授業×成功する授業

    授業力&学級経営力 2025年10月号
    超解明 失敗する授業×成功する授業
    刊行:
    2025年9月8日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 具体的に失敗と成功する授業がわかりやすく示されていて、自分に当てはめて考えることができた。
      2025/9/29りょちゃ子

    コメント一覧へ

  • ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術

    ゼロからでもすぐ取り組める 先生のためのAI&ICT働き方革命術
    高森 崇史 著
    刊行:
    2024年5月24日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • とてもわかりやすく、すぐにでも使えそうな情報を得ることができ大変ありがたいです。
      2025/9/2840代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 「子どもの論理」で創る国語の授業
―読むこと―

    「子どもの論理」で創る国語の授業
    ―読むこと―
    白坂 洋一 編著
    刊行:
    2018年10月19日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 子どもの視点で、というのが心に残りました。
      自分の中で咀嚼しきれず、見方としては理解できるものの、ではどうすればいいの?がぬぐいされません。
      学び続けたいと思っています!
      2025/9/2830代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて

    NEXT GIGAの仕事イノベーション 学校で使いたいAIのすべて
    高森 崇史 著
    刊行:
    2024年8月23日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中
    • 分かりやすかった
      2025/9/2840代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • 数量処理とワーキングメモリから読み解く… 教室の中の算数障害
認知の視点でつくる教材と学習支援

    数量処理とワーキングメモリから読み解く… 教室の中の算数障害
    認知の視点でつくる教材と学習支援
    河村 暁 著
    刊行:
    2025年5月30日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    幼・小・中・他
    • とても分かりやすくまとめられていてよかったです
      2025/9/2840代・中学校勤務

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • …1388
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ