明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • …1376
  • »
  • 体育教師の言葉かけ変換大全

    体育教師の言葉かけ変換大全
    工藤 俊輔 著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • すごく具体的で参考になりました。
      2025/8/2630代教員

    コメント一覧へ

  • 小学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する言語活動&学習評価
自己調整して学び進める「ロングレンジ」の授業アイデア

    小学校国語科「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する言語活動&学習評価
    自己調整して学び進める「ロングレンジ」の授業アイデア
    水戸部 修治 著
    刊行:
    2025年8月1日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 言語活動の具体的事例と学習評価の視点が明確‼️
      「ロングレンジ」の視点や子供たちが自分で学びを調整し、次の学習や日常生活へとつなげていく学びの連続性、学年や教材ごとに細分化された24の具体的事例、単なる活動例だけでなく、学習評価の視点が明確に示されていて大変勉強になりました。​本書は、日々の授業改善に具体的なヒントと新しい視点を与えてくれます。
      2025/8/2640代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 特別支援教育サポートBOOKS
通級指導教室・特別支援学級で使える河村式アルファベット・ローマ字プリント

    特別支援教育サポートBOOKS
    通級指導教室・特別支援学級で使える河村式アルファベット・ローマ字プリント
    河村 優詞 著
    刊行:
    2025年6月27日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • シンプルでとても手にとりやすかった
      2025/8/25ぷく

    コメント一覧へ

  • 新3観点の学習評価を位置づけた中学校公民授業プラン

    新3観点の学習評価を位置づけた中学校公民授業プラン
    樋口 雅夫 編著
    刊行:
    2022年2月17日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • 中学の内容であるため、高校現場で活用できるか懸念していたが、むしろ中学校の実践のほうが進んでいるところ多く、とても参考になった。
      2025/8/2440代・高校教員

    コメント一覧へ

  • 忙しくてもなぜか余裕のある先生にだけ見えていること

    忙しくてもなぜか余裕のある先生にだけ見えていること
    川端 裕介 著
    刊行:
    2024年11月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・高
    • 普段何気なく過ごしている職場でのふるまい方を振り返ることの大切さがわかりました。余白を残した働き方をしたい人におすすめです。
      2025/8/2430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 森岡健太の道徳教材研究ノート

    森岡健太の道徳教材研究ノート
    森岡 健太 著
    刊行:
    2023年7月13日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 森岡先生の頭のなかが覗けるような気分です。道徳の授業づくりで困るのが、一時間のなかでどんなことを考えるか、ということです。その疑問に答えてくれる本です。
      2025/8/2430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」

    マイナスからの学級経営 気になる子も引き上げる「かしこさの階段」
    古田 直之 著
    刊行:
    2025年2月6日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • かしこさの階段 がわかりやすく説明され、クラスでの活用のしかたがよくわかりました
      いろんな場面で使えそうです。何回も読み返したい保存版です。
      2025/8/2430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン

    社会科「自己調整学習」学び方を生かした単元デザイン
    加藤 達也 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 社会科の授業をするなかで、なんかモヤモヤする、何か違う気がする、もっと子どもたちの問いに寄り添った授業をしたい、そんな疑問に答えてくれる本でした。授業づくりにいかせる本です
      2025/8/2430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学校英語サポートBOOKS
教師1年目から使える!中学校英語授業アイテム&ゲーム50

    中学校英語サポートBOOKS
    教師1年目から使える!中学校英語授業アイテム&ゲーム50
    増渕 真紀子 著
    刊行:
    2025年8月1日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 具体的でわかりやすかったです
      2025/8/2340代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!

    自ら学びをコントロールする力を育む 自己調整学習
    子どものやる気に火をつけ、可能性を伸ばせ!
    友田 真 著
    刊行:
    2024年1月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 自己調整学習を進める上での基本的な考え方がよく分かった。
      2025/8/2360代・大学勤務

    コメント一覧へ

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • …1376
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ