-
忙しくてもなぜか余裕のある先生にだけ見えていること- 刊行:
- 2024年11月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
明治図書- 普段何気なく過ごしている職場でのふるまい方を振り返ることの大切さがわかりました。余白を残した働き方をしたい人におすすめです。2025/8/2430代・小学校教員
- 余裕を生む、余裕を生み出すためにはどのような思考をするのがいいのかたいへんわかりやすい1冊でした。ありがとうございます。2025/5/1730代 小学校教諭
- 「忙しくてもなぜか余裕のある先生にだけ見えていること」というタイトルが非常に目に留まりました2025/3/940代・中学校教員
- 日々の忙しい教師生活でも、見方を変えると少し心が楽になる気がしました。2025/2/950代・小学校教員
- 読みやすい本でした。2025/1/2930代・小学校教員
- 同じ年齢で同じ仕事をしていても余裕に違いがあることに関心がありました。そんなことは当たり前だとも言えますが、この本にか書かれていることも該当しています。今後よく考えてみたいとお思わせる良書です。2025/1/2460代・中学校教諭
- 仕事の仕方ではなく心構えやあり方が紹介されていて、見方や考え方を深めたり変えていく上で参考になった。2024/12/1130代・中学校管理職
- 「最悪の職員室を想定する」というところが興味深かった。学級が安心した居場所となるのが大切であるのと同じように、職員室もそうなっていくように自分の立場で頑張っていきたいと思えるようになりました。2024/11/2240代・小学校管理職















