明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • …1362
  • »
  • 道徳科授業サポートBOOKS
続 「ザワつく」道徳授業のすすめ
「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!

    道徳科授業サポートBOOKS
    続 「ザワつく」道徳授業のすすめ
    「問題の本質」レベルを捉えるとうまくいく!
    石丸 憲一 他 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 7つのレベルが出され、道徳科のいわゆる中心発問が考えやすくなった。
      2025/7/1230代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学校英語サポートBOOKS
教師1年目からできる!英語授業アイテム&アイデア

    小学校英語サポートBOOKS
    教師1年目からできる!英語授業アイテム&アイデア
    増渕 真紀子 著
    刊行:
    2024年12月6日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    小学校
    • 増渕先生のリピーターです。可愛いイラストでそのまま教材に使えるのが嬉しいです。元々は中学校籍なので中学校向けの本も購入予定です!
      2025/7/1130代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方

    その自由進度学習、間違っていませんか? 失敗しない進め方
    樋口 万太郎 編著
    刊行:
    2025年6月13日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • とても読みやすい。イメージが湧く。
      2025/7/11小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 小学1年生はなぜ椅子でシーソーをするのか 行動の背景から読み解く対応術

    小学1年生はなぜ椅子でシーソーをするのか 行動の背景から読み解く対応術
    山崎 雅史 著
    刊行:
    2024年2月15日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 良かったです
      2025/7/1140代 臨時職員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2024年9月号
関数の苦手を克服するとっておきアイデア集

    数学教育 2024年9月号
    関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
    刊行:
    2024年8月5日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 関数ならではの表、式、グラフを関連づけさせることが改めて重要と再確認できました。
      2025/7/1120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 学級経営サポートBOOKS
学級を育てるばっちりトーク

    学級経営サポートBOOKS
    学級を育てるばっちりトーク
    古舘 良純 著
    刊行:
    2023年4月14日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • その都度語りを入れながら授業で学級をつくっていこうという思いが高まる1冊でした。
      2025/7/1030代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 実践国語研究 2025年7月号
どうなる?どうやる?国語の自由進度学習

    実践国語研究 2025年7月号
    どうなる?どうやる?国語の自由進度学習
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 具体的な自由進度学習について、悩みがあったが、たくさんの先生たちのトークに触れてヒントが得られた。
      2025/7/1020代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 自己調整につながる学習理論をビジュアルでまとめました

    自己調整につながる学習理論をビジュアルでまとめました
    白杉 亮 著
    刊行:
    2025年6月20日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 自己調整やモチベーションについて、辞書やガイドブック的に使えるだけでなく、昨今流行りのようになってしまっている学習方法等についても「よくある誤解」として押さえられています。手元にあって損のない1冊だと感じました。
      2025/7/1040代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 1・2年
令和2年度全面実施学習指導要領対応

    板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 1・2年
    令和2年度全面実施学習指導要領対応
    田沼 茂紀 編著
    刊行:
    2021年2月26日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • 具体的で参考になりそうです。
      2025/7/1030代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年7月号
完全保存版 定期テストの良問100題 前編

    数学教育 2025年7月号
    完全保存版 定期テストの良問100題 前編
    刊行:
    2025年6月9日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • いろいろなテスト問題の例が掲載されていて、テスト作りや授業作りの参考になりました。
      2025/7/920代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ