明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • …1358
  • »
  • 授業力&学級経営力 2025年3月号
担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140

    授業力&学級経営力 2025年3月号
    担任がもっと楽しくなる!学級経営の技術140
    刊行:
    2025年2月5日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 学級経営において自分の引き出しが無く悩んでいましたが、視野を広がるきっかけになりました。
      2025/6/3030代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2025年2月号
保護者を味方につける学級経営戦略

    授業力&学級経営力 2025年2月号
    保護者を味方につける学級経営戦略
    刊行:
    2025年1月6日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 保護者を味方に付けることで子どももどんどん成長していくという良いサイクルが生まれます。とても学びがありました。
      2025/6/3030代小学校教員

    コメント一覧へ

  • 楽しい体育の授業 2024年10月号
ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー

    楽しい体育の授業 2024年10月号
    ボール運動 子どもを動かす言葉かけセオリー
    刊行:
    2024年9月9日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • ボール運動に関する、子どもへの適切な声かけが勉強になりました!肯定的な声かけと、フィードバックを大切にしていきます!
      2025/6/30体育教師

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年7月号
完全保存版 定期テストの良問100題 前編

    数学教育 2025年7月号
    完全保存版 定期テストの良問100題 前編
    刊行:
    2025年6月9日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • グループ学習をしたいが、どのように進めればわからない。という思いから購入し、それが解決できました。
      2025/6/29ややや

    コメント一覧へ

  • 自己調整方略
主体的な学びを実現する46の手立て

    自己調整方略
    主体的な学びを実現する46の手立て
    木村 明憲 著
    刊行:
    2024年8月1日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 自己調整学習に着手しながら、子どもたちの具体的な目標をどのような文言で設定すればよいか考えあぐねていたところ、この著書に出会い、見事に解決しました。事例は、小学校〜中学校を対象とされているので、やや難しい事例もありましたが、大いに参考になりました。
      2025/6/2950代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 学校リーダーの人材育成術

    学校リーダーの人材育成術
    西村 健吾 著
    刊行:
    2025年3月14日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中・高
    • 管理職だけでなく、校務全般に生かせる内容で大変有用です。
      2025/6/29げんちゃん

    コメント一覧へ

  • 学年団で進める「みんなで定時退勤」
自分一人で幸せにならない教師の働き方

    学年団で進める「みんなで定時退勤」
    自分一人で幸せにならない教師の働き方
    こう 著
    刊行:
    2025年5月30日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • タイプ別もあり参考になりました。
      2025/6/29小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 個別最適な学び×ロイロノート 複線型の学びを生み出す授業デザイン 小学校編

    個別最適な学び×ロイロノート 複線型の学びを生み出す授業デザイン 小学校編
    吉金 佳能 他 編著
    刊行:
    2024年7月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 自由進度の危ないところがわかってよかった
      2025/6/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 明日も行きたい教室づくり
クラス会議で育てる心理的安全性

    明日も行きたい教室づくり
    クラス会議で育てる心理的安全性
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2024年2月15日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 心理的安全性という視点から、正確にかつ分かりやすく解説されています。学級経営の指針にしていきたいと思います。
      2025/6/2940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2025年5月号
考え、議論せずにはいられない最強中心発問

    道徳教育 2025年5月号
    考え、議論せずにはいられない最強中心発問
    刊行:
    2025年4月8日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 他校の実践をなかなか見れる機会がないため、参考になりました。いつもと違う形の授業に挑戦してみたいです。
      2025/6/2930代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • …1358
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ