-
担任と生徒指導主任のための荒れ・問題行動対応「連携」ガイド
- 刊行:
- 2025年7月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 学校で起こる各種荒れについて大変分かりやすくまとめられている。文量も適切で一気に読めるし、何度も繰り返し読めるのが良いと思います。挿絵や図表等の視覚情報も有効でした。2025/10/3040代・小学校教諭
-
中学校道徳授業 発問・言葉かけ大全 生徒の本音を引き出すキーフレーズ100
- 刊行:
- 2022年9月30日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 中学校
- 道徳の発問で困っていました。そんな時に出会ったのが本書です。「⚪︎⚪︎は、どう思った。(心情に共感)」「すごいと思ったところはどんなところかな(すごさの分析)」「なぜ〜することができたのだろうか(すごさの原因理由分析)」「〜に賛成か反対か(二項対立・葛藤)→対立ではなく議論。共通の課題へ向けての心情円盤の利用」などこの発問の意図や例が記載されておりイメージが湧きやすくわかりやすかった。図もわかりやすい。
この本を手に取ってよかった。出版して下さり感謝です。2025/10/3040代 小学校教員
-
板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 4年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年2月25日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 授業の流れがわかりやすい。2025/10/2930代・小学校教員
-
教師の口グセ変換100
- 刊行:
- 2025年3月14日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- ついつい言ってしまいがち、使いがちなフレーズがたくさんあり、自分の指導や授業、生徒との関わり方などを振り返る上で参考になった。2025/10/2830代・中学校管理職
-
中学校社会サポートBOOKSパフォーマンス課題を位置づけた中学校公民の授業プラン&ワークシート
- 刊行:
- 2021年3月26日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 中学校の内容だが、高校でも非常に参考なった。2025/10/2840代・高校教員
-
担任と生徒指導主任のための荒れ・問題行動対応「連携」ガイド
- 刊行:
- 2025年7月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 今後、後輩教員へ伝えていきたい2025/10/2740代・女性
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 刊行:
- 2017年2月3日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 教職年数や役職に関係なく、道徳の授業づくりを学ぶために役立つ一冊です。2025/10/2650代・教委
-
包摂する教室「子どもの声」を聴くために欠かせないもの
- 刊行:
- 2025年9月26日
- ジャンル:
- 教育学一般
- 対象:
- 小・中
- 平易な文章で書かれているため、すぐに読み進める事ができましたが、内容は非常に濃く、また、筆者の人権へのぶれない視点が書かれており、大変勉強になりました。2025/10/2650代・公務員
-
生徒指導主任 365日の仕事大全
- 刊行:
- 2023年6月9日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 小・中
- 初めての生活指導主任として、一年間の見通しをもつ手助けとなりました。2025/10/2630代・小学校管理職
















コメント一覧へ