明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • …1390
  • »
  • 小学校社会科 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実

    小学校社会科 個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実
    石井 正広 他 著
    刊行:
    2025年9月26日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 個別最適と協働的な学びの一体的な充実のためにはやはり単元レベルが大切。どちらかだけで語られているものが多かったのでよかった。
      2025/10/520代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年2月号
そこが知りたい!「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法

    数学教育 2025年2月号
    そこが知りたい!「主体的に学習に取り組む態度」の評価方法
    刊行:
    2025年1月6日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • 主体の評価に悩んでいたので、具体的な実践が多くあり参考になりました。今後は評価の方法も変わっていくと思いますが本質を見失わないようにしていきたいです。
      2025/10/5さのいち

    コメント一覧へ

  • 寝ている子も起きる! モチベーションUP大全

    寝ている子も起きる! モチベーションUP大全
    有松 浩司 著
    刊行:
    2025年9月10日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 自分が実践したいと思った情報があった。
      2025/10/430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 正しい思考法
芯をもって生きるための教師の信念100

    正しい思考法
    芯をもって生きるための教師の信念100
    松尾 英明 著
    刊行:
    2025年9月26日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • 指導する上での考え方や向き合い方などが書かれていて、自分の指導観やヘ育観を深める上で参考になった。
      2025/10/430代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年10月号
完全保存版 定期テストの良問100題 後編

    数学教育 2025年10月号
    完全保存版 定期テストの良問100題 後編
    刊行:
    2025年9月8日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • テストの時のみならず、普段の授業の中でも扱いたい課題がたくさん載っていて、前編同様大いに活用したい一冊です。
      2025/10/360代・中学校再任用職員

    コメント一覧へ

  • 学校リーダーの人材育成術2

    学校リーダーの人材育成術2
    西村 健吾 著
    刊行:
    2025年9月26日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中・高
    • 前作を読んでとても良かったので今作も楽しみにしていた。早速読んだが期待以上の内容だった。特に、授業力や生徒指導対応力、ホウレンソウなど、一般の教師でもとても参考になった。管理職のみならず全ての先生におすすめの凄い1冊。
      2025/10/340代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 子どもが動くのは、ルールより関係だった
オルタナティブスクールから学ぶ「つながる」教室づくり

    子どもが動くのは、ルールより関係だった
    オルタナティブスクールから学ぶ「つながる」教室づくり
    赤坂 真二 他 編著
    刊行:
    2025年8月28日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 「瀬戸ツクルスクール」というオルタナティブスクールの実際を、設立・運営する一尾先生の理念や構えの視点からと、参観した公立校の先生の視点から語られる。
      やもするとオルタナティブスクールの突き抜けた実践の紹介に見えるが、後半の解説と対談で、「自分たちの学校とどう重なるか?」について、丁寧に語られたり振り返ったりすることで、自分たちの身近な取り組みを見つめ直せると感じた。
      2025/10/140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2025年6月号
充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント

    数学教育 2025年6月号
    充実と効率を両立!数学教師のタイムマネジメント
    刊行:
    2025年5月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中・高
    • いつも何気なく行なっている活動も難しさや解決のアイデアを知ることで新しい視点を持つことができました。
      2025/10/120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 1年の要所がわかる・見通せる
はじめての「特別支援学級」12か月の花マル仕事術

    1年の要所がわかる・見通せる
    はじめての「特別支援学級」12か月の花マル仕事術
    特別支援教育の実践研究会 他 編
    刊行:
    2023年3月10日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • はじめて特別支援学級の担任をしたときに、分からないことが分からなかったので、とっても役に立ちました。
      2025/9/3040代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • ミドルリーダーのマインドセット

    ミドルリーダーのマインドセット
    古舘 良純 著
    刊行:
    2023年1月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • ミドルリーダーとして悩む時におすすめです!
      2025/9/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • …1390
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ