-
スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意
- 刊行:
- 2017年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 教師としての在り方を考え直すきっかけとなる本でした。2017/3/1430代・小学校教員
-
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 刊行:
- 2017年2月3日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 実践例を交えての説明がわかりやすい。2017/3/1340代・小学校教員
-
ゼロから学べる道徳科授業づくり
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 学習指導要領改訂の内容の説明も含まれていてわかりやすい。2017/3/1340代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学3年
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 中3の時期に意識して指導すべきことや、その心構えが書かれていてわかりやすかった。2017/3/1320代社会科教諭
-
中学校社会サポートBOOKS15のストラテジーでうまくいく! 中学校社会科 学習課題のデザイン
- 刊行:
- 2017年2月23日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 中学校
- 社会科の学習課題の立て方を理論だけでなく、それをどう実践で応用するかが紹介されていて、とても参考になった。2017/3/1320代社会科教諭
-
策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて
- 刊行:
- 2017年1月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 高校生にも応用が効きそうで参考になった。2017/3/1330代・高校教諭
-
スタートダッシュ大成功! 中学校学級開き大事典
- 刊行:
- 2017年2月14日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- 非常にわかりやすくまとめられており、とても参考になりました。2017/3/1320代・中学校教論
-
教師のための叱らない技術コーチングを生かして子どもを育てる
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 具体的な場面での支援が書かれており、とても参考になりました。2017/3/1340代・小学校教諭
-
仕事に押し潰されず、スマートに学校を動かす! スクールリーダーのための「超」時間術
- 刊行:
- 2016年8月19日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 役職別、校務分掌別で時短術が書かれており、とても参考になりました。2017/3/1340代・小学校教諭
コメント一覧へ