明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1134
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • 1140
    • 1141
    • 1142
    • 1143
    • …1384
  • »
  • 数が苦手な子のための計算支援ワーク1 数に慣れる基礎トレーニング編

    数が苦手な子のための計算支援ワーク1 数に慣れる基礎トレーニング編
    大江 浩光 著
    刊行:
    2018年3月22日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 段階的に問題が出ており、使いやすい。
      2018/4/2940代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 短時間学習で使える!
15分で国語力アップ!小学校国語科アクティブ・ラーニング型面白ワーク60

    短時間学習で使える!
    15分で国語力アップ!小学校国語科アクティブ・ラーニング型面白ワーク60
    福山 憲市 著
    刊行:
    2016年5月23日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 支援学級の子も興味を持ってできます。算数も出版していただくと嬉しいです。
      2018/4/2940代・小学校先生

    コメント一覧へ

  • 策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて

    策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて
    中村 健一 著
    刊行:
    2017年1月19日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • 長く勤めていても,すぐに使える内容がたくさんあって改めて勉強になりました。同じようなことをやっていても,声かけや切り返し,心構えなど少しの違いが大きな違いにつながるということを実感しました。
      2018/4/2940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年5月号
永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合

    授業力&学級経営力 2018年5月号
    永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
    刊行:
    2018年4月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • 短い時間ですぐにできるものや,発達段階に応じた活動が紹介されていたので,すぐに活用できるところがよかったです。
      2018/4/2940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語科授業サポートBOOKS
「言葉による見方・考え方」を育てる!
子どもに確かな力がつく授業づくり7の原則×発問&指示

    国語科授業サポートBOOKS
    「言葉による見方・考え方」を育てる!
    子どもに確かな力がつく授業づくり7の原則×発問&指示
    小林 康宏 著
    刊行:
    2018年2月8日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 1時間の国語の授業のあり方を大まかにではなく、はっきりと捉えることができました。ありがとうございます。
      2018/4/2940代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 電子書籍版で印刷すれば、児童への印刷も綺麗にできます。
      2018/4/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2015年3月20日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 具体的な褒め方がわかりやすかった。
      2018/4/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50

    加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
    加藤 宣行 著
    刊行:
    2017年2月3日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小学校
    • わかりやすく、日々の授業の参考にならりました。
      2018/4/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間

    策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
    中村 健一 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 表面的な学級経営の内容ではなく、具体的なところがよかった。
      2018/4/2930代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 教員1年目の教科書
初任者でもバリバリ活躍したい!教師のための心得

    教員1年目の教科書
    初任者でもバリバリ活躍したい!教師のための心得
    土居 正博 著
    刊行:
    2018年3月2日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小学校
    • この本を読んだ後に初任として現場に出ました。年度が始まって1ヶ月がたち、心得として述べられている事が実感できてきました。また初任の悩みを的確に捉えて書かれている本だと思います。紹介されている実践も決して手の届かないものではなく、目標としてやってみようと思えるものが載せられていました。手にとってよかったと思える一冊です。
      2018/4/2820代小学校教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1134
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • 1140
    • 1141
    • 1142
    • 1143
    • …1384
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ