明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1130
    • 1131
    • 1132
    • 1133
    • 1134
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • …1384
  • »
  • 策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間

    策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
    中村 健一 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 忙しい時期でもスラスラ読める内容でありながら、参考になることや改めて大切なことを確認できる内容が書かれていて生かすことができました。
      2018/5/1240代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 主体的・対話的で深い学びを実現する!
板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年

    主体的・対話的で深い学びを実現する!
    板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年
    朝倉 一民 著
    刊行:
    2018年4月6日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 板書例と資料が、授業づくりの参考になる
      2018/5/1130代・教委

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする極意
気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編

    学級を最高のチームにする極意
    気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2015年9月10日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • こちらの捉え方、見方を変えることで対応も見えてくる・・・分かっていたつもりですが、そこが第1歩。光が見えてきました。
      2018/5/1160代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 短時間学習で使える!
15分で国語力アップ!小学校国語科アクティブ・ラーニング型面白ワーク60

    短時間学習で使える!
    15分で国語力アップ!小学校国語科アクティブ・ラーニング型面白ワーク60
    福山 憲市 著
    刊行:
    2016年5月23日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 算数も出していただけると買います!
      2018/5/1140代小学校教員

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2018年2月号
新学習指導要領の趣旨を実現する「授業改善のポイント」総整理

    数学教育 2018年2月号
    新学習指導要領の趣旨を実現する「授業改善のポイント」総整理
    刊行:
    2018年1月9日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 「主体的な学び」ができている生徒の姿を整理し、具体的に示し、こうした「主体的な学び」ができるよう教師が指導することが大切であることが共感できた。具体的な授業実践も記載されていて大変参考になった。
      2018/5/11「50代・教諭」

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • 子供の担任の先生からの勧めで購入しました。
      ページごとの問題数が多くないので本人が集中して出来るのでイイと思います。
      2018/5/1030代・女性

    コメント一覧へ

  • 教師力手帳2018
Teacher’s Diary 2018

    教師力手帳2018
    Teacher’s Diary 2018
    齋藤 孝 監修
    刊行:
    2017年11月20日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    中・他
    • 時定を書き込む表があると良い。
      2018/5/10中学校総括

    コメント一覧へ

  • 数学教育 2018年4月号
わかる!できる!楽しい! 必ず成功する「授業開きメニュー」

    数学教育 2018年4月号
    わかる!できる!楽しい! 必ず成功する「授業開きメニュー」
    刊行:
    2018年3月7日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校

    • 教員経験が浅い自分にとって、詳しくどの学年も書いていたので、とても参考になった。
      2018/5/920代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • はじめての〈特別支援学級〉学級経営12か月の仕事術

    はじめての〈特別支援学級〉学級経営12か月の仕事術
    山中 ともえ 他 編著
    刊行:
    2017年3月23日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小・中
    • 月分けで分かりやすいです。
      2018/5/920代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 授業力&学級経営力 2018年5月号
永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合

    授業力&学級経営力 2018年5月号
    永久保存版! 学級づくりのゲーム&アクティビティ大集合
    刊行:
    2018年4月9日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中
    • ゲーム・アクティビティだけでなく、それを行う目的や意味があり、とても参考になります。そして、このボリューム!お買い得であり、まさに永久保存版だと思います。
      2018/5/930代・教諭

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1130
    • 1131
    • 1132
    • 1133
    • 1134
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • …1384
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ