数学教育 2018年2月号
新学習指導要領の趣旨を実現する「授業改善のポイント」総整理

E724

«前号へ

次号へ»

数学教育 2018年2月号新学習指導要領の趣旨を実現する「授業改善のポイント」総整理

紙版価格: 876円(税込)

送料無料

電子版価格: 788円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2018年1月9日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 新学習指導要領の趣旨を実現する 「授業改善のポイント」総整理
1 育成を目指す資質・能力(三つの柱)
@新学習指導要領に基づく目標設定のポイント
大谷 実
A数と式の目標の具体例とポイント
小岩 大
B図形の目標の具体例とポイント
大田 誠
C関数の目標の具体例とポイント
堀 孝浩
Dデータの活用の目標の具体例とポイント
藤原 大樹
2 主体的・対話的で深い学び
@「主体的な学び」を授業で実現するポイント
島尾 裕介
A「対話的な学び」を授業で実現するポイント
三橋 和博
B「深い学び」を授業で実現するポイント
鈴木 誠
3 数学的な見方・考え方
@新学習指導要領における「見方・考え方」のポイント
清水 宏幸
A数と式の学習で働かせる「見方・考え方」の具体例とポイント
井上 透
B図形の学習で働かせる「見方・考え方」の具体例とポイント
日向 昭子
C関数の学習で働かせる「見方・考え方」の具体例とポイント
佐藤 治彰
4 数学的活動
@日常生活や社会の事象を数理的に捉えさせるためのポイント
本田 千春
A解決の過程や結果を振り返って統合的・発展的に考察させるためのポイント
村井 快彰
B説明し伝え合う活動を形骸化させないためのポイント
板垣 章子
5 「D データの活用」領域
@各学年の単元計画の具体例とポイント
新井 仁
A統計を批判的に考察し表現する授業の具体例とポイント
新井 仁
6 数学の学習過程
@「日常生活や社会の事象」を扱う問題解決過程のポイントと具体例
浜田 兼造
A「数学の事象」を統合的・発展的に扱う問題解決過程のポイントと具体例
田中 真也
徹底解説 新領域「データの活用」の授業づくり (第7回)
2年/確率の授業づくり
菅原 亮松元 新一郎
資質・能力を育成する問題解決の過程 (第11回)
より良い解法に洗練させるための対話的な学びの取り入れ方
飯田 慎司
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 (第10回)
教室からの声を聞いて 数学教育サークル351
藤倉 稔
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 (第11回)
「センサなどを使った探究」をするうえで便利な「回帰機能」
飯島 康之
〜Excelでもできる機能に焦点を当てながら〜
今月の「こだわり」授業ネタ (第17回)
アレンジ・ジグソー法による「平行線と角」
青谷 章弘
〜2年/平行と合同〜
生徒の探究する力を育てる 高等学校の「課題研究」 (第11回)
ミラーシステムを用いた多面体の作成
早苗 雅史
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第78回)
『無限のスーパーレッスン』(木村俊一著,2007年,講談社)
富永 和宏
〜数学と向き合う気持ち〜
生徒に聞かせたい数学のはなし (第11回)
ギャンブルから確率論へ〜前編〜
荒木 昇
〜2年/確立〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 「主体的な学び」ができている生徒の姿を整理し、具体的に示し、こうした「主体的な学び」ができるよう教師が指導することが大切であることが共感できた。具体的な授業実践も記載されていて大変参考になった。
      2018/5/11「50代・教諭」

ページトップへ