明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1131
    • 1132
    • 1133
    • 1134
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • 1140
    • …1384
  • »
  • プロ中のプロだけが知っている
中学校数学50の難所 ストンと落ちる教え方

    プロ中のプロだけが知っている
    中学校数学50の難所 ストンと落ちる教え方
    五十嵐 一博 著
    刊行:
    2016年9月28日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • 新しい話題の本がある
      2018/5/950代 中学校学年主任

    コメント一覧へ

  • 5分でできる! 小学校国語 ミニ言語活動アイデア事典

    5分でできる! 小学校国語 ミニ言語活動アイデア事典
    二瓶 弘行 編著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • すぐに使えるアイディアが載っており、それぞれが見開きで展開されていて、とてもわかりやすかったです。
      2018/5/750代・女性

    コメント一覧へ

  • 小学校 新学習指導要領 社会の授業づくり

    小学校 新学習指導要領 社会の授業づくり
    澤井 陽介 著
    刊行:
    2018年4月6日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/社会
    対象:
    小学校
    • なぜ授業改善が必要なのか、どう授業改善をしたらよいのか、今後の授業づくりの指標となる
      2018/5/630代・教委

    コメント一覧へ

  • 最高の学級づくり パーフェクトガイド
指導力のある教師が知っていること

    最高の学級づくり パーフェクトガイド
    指導力のある教師が知っていること
    赤坂 真二 著
    刊行:
    2018年2月3日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小・中・高
    • 意識して仕事するのと意識せずに仕事するのでは大違い
      2018/5/630代・教委

    コメント一覧へ

  • 平成29年版
中学校新学習指導要領の展開 総合的な学習編

    平成29年版
    中学校新学習指導要領の展開 総合的な学習編
    田村 学 編著
    刊行:
    2017年11月2日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/総合的な学習
    対象:
    中学校
    • 評価についての記述がもう少しあると良い
      2018/5/650代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2018年5月号
永久保存版!国語教師のための発問の技術

    国語教育 2018年5月号
    永久保存版!国語教師のための発問の技術
    刊行:
    2018年4月9日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中
    • 自身する授業のアイデアを具体的に示してもらっている点で、今号のいくつもの発問モデルが参考になった。これから授業でかかわる単元が掲載教材として使われていたので、ぜひ参考にしたい。
      2018/5/5りょうのすけ

    コメント一覧へ

  • 「資質・能力」を育てるパフォーマンス評価 アクティブ・ラーニングをどう充実させるか

    「資質・能力」を育てるパフォーマンス評価 アクティブ・ラーニングをどう充実させるか
    西岡 加名恵 編著
    刊行:
    2016年9月8日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 新学習指導要領に向けての評価について学ぶことができた。
      2018/5/550代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 通常の学級でやさしい学び支援
読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年

    通常の学級でやさしい学び支援
    読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 4年
    村井 敏宏 他 著
    刊行:
    2017年1月13日
    ジャンル:
    特別支援教育
    対象:
    小学校
    • まだ、使っていないのでなんとも…。漢字が苦手な子でも楽しく取り組めそうと思い購入しました。
      2018/5/440代・小学校管理職

    コメント一覧へ

  • 道徳教育 2017年12月号
心を揺さぶる葛藤教材と授業展開

    道徳教育 2017年12月号
    心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
    刊行:
    2017年11月7日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 多くの人に感動を与えた2015ラグビーワールドカップ。その大会を陰から支える選手がいたことは,多くの生徒に共感をもって受け入れられるはずです。
      2018/5/440代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 小学校国語科授業アシスト
国語授業が100倍盛り上がる! 面白ワーク&アイテム大事典

    小学校国語科授業アシスト
    国語授業が100倍盛り上がる! 面白ワーク&アイテム大事典
    福山 憲市 著
    刊行:
    2017年5月26日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • すぐに使えるアイデアがいっぱい詰まっていてお得感満載です。
      2018/5/450代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1131
    • 1132
    • 1133
    • 1134
    • 1135
    • 1136
    • 1137
    • 1138
    • 1139
    • 1140
    • …1384
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ