-
学習カードでよくわかる 365日の全授業 小学校体育 4年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年3月12日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- ワークシートが使いやすいです。参考にしています。2024/8/2250代・小学校教員
-
人間関係形成能力を育てる学級経営365日ガイドブック 4年
- 刊行:
- 2024年2月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 今回が初めての購入でしたが、その時期に合う内容を確認しながら、非常に参考になります。2024/8/2250代・小学校教員
-
社会科教育 2024年3月号今すぐ使いたくなる!社会科ICT&AI活用アイデア
- 刊行:
- 2024年2月5日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 毎回、授業最前線の特集から優れた実践を参考にさせていただいてます。今回の特集はICTでしたが、そもそもの科目の捉え方なども勉強させていただきました。2024/8/2220代・高校教員
-
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 刊行:
- 2019年2月15日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 完全「学級崩壊マニュアル」を見て、上手くいかなかった自分のクラスを思い出しました。
この本は、すぐに実践できるものから、教員人生を変えてくれるような考え方まで、幅広く教えてくれました。2024/8/2230代・中学校教諭
-
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ49Small Talkで使える!トピック別・中学生のためのすらすら英会話
- 刊行:
- 2024年7月11日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 様々なトピックの対話例が掲載されており、インプット→インテイクの流れが非常にスムーズになると感じました。2024/8/2140代 研修主任
-
中学校英語サポートBOOKS英語教師のためのChatGPT活用ガイド
- 刊行:
- 2024年6月28日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 様々なプロンプトが掲載されており、教材作成をする際に大変役立つと感じました。2024/8/2140代 研修主任
-
エンゲージメント×英語授業 「やる気」と「意欲」を引き出す授業のつくり方
- 刊行:
- 2024年8月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小・中・高
- 生徒の主体性を伸ばすために必要な情報が沢山詰められており、目から鱗でした。2024/8/2140代 研修主任
-
間違った「任せる」が授業を壊す
- 刊行:
- 2024年7月26日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 現代の教育、特に若手の教員が陥りやすい落とし穴について切り込んでいく内容で、身につまされる思いでした。2024/8/2120代・高校教員
-
数学教育 2024年6月号協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
- 刊行:
- 2024年5月7日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中・高
- 普段の授業でもグループ学習を取り入れているが、あまり意見が出ない、手こずる生徒が多く見られる時に安易にグループを組ませてしまうことがあったので、見直すきっかけとなった。2024/8/2120代・中学校教員
コメント一覧へ